お餅のすごい薬膳パワー | ヒーリングごはん&和のナチュラル薬膳 料理 オンライン

ヒーリングごはん&和のナチュラル薬膳 料理 オンライン

心と体が芯から癒される料理とごはん
〜幸せにつながる料理〜

こんにちは!

ヒーリングごはん研究家の

サニー早苗です。

 

 

\体と心を整え、自分を癒す料理をお届けラブラブ

 

 

家族から愛される

かんたん美味しい幸せごはんの

ヒントをお伝えしていますキラキラ

 

 

はじめましての方は

プロフィールこちらキラキラ

 

 

 

 

 

 

お餅のすごい薬膳パワー

 

「なぜ、餅つきして新年を迎えるの?」

「餅食べて太りそう!餅を食べるメリットって何?」

 

日本人として絶対に忘れたくない!

知って得する話で

年末年始がもっと楽しくなるはず♪

 

餅つきの意味や由来に加えて

薬膳的視点で見ると面白いよ!

 

今日は全国的に餅つきする人が多い日なので

まとめますね。

 

 

============

餅のすごい意味とパワー

============

 

昔から、お祝いの時にはお餅が食べられていました。

 

年末の餅つきは"鏡餅"を作るためにおこないます。

 

鏡餅はお正月に訪れる歳神様にお供えするお餅。

 

神様にお供えしたあとは、

感謝して鏡餅をいただくと

力を授かり、ご利益があると考えられてきたの。

 

日本には稲作文化がありますね。

 

稲には”魂が宿る”と信じられてきて

 

生命力を高める

縁起のいい食べ物

神聖な食べ物

 

としてお米を大切にしてきたの。

 

ごはんはうるち米

お餅はもち米から作られるけれど

どちらも同じように大切にされてきた。

 

お餅を薬膳的に見ると

 

体力回復

冷え性改善

胃を温める

慢性的な疲労の改善

母乳の出をよくする

 

効能からも

体をあたためてくれる食材の1つ。

 

冬の時期に特に食べるといいのが

お分かりでしょうか。

 

 

 

 

 

そして、お餅を多少食べても太りません

恐れなくても大丈夫。

 

もともと日本人はでんぷん質を

消化分解する力がある人種です。

 

もしも多少のごはんやお餅を食べただけで

太った!としたら

消化力が弱っている可能性も。

消化力をつければ、ごはんやお餅で太りません。

 

もし消化力はあるのに太ったとしたら、

それは他のものをいろいろ食べすぎているだけかも。

お餅のせいじゃないよ。

 

実際、家族もわたしも

毎年お餅をしっかり食べていますが

バランスよく食べれば太りませんよ。

 

ただし、少しだけ注意点があるので

食べ方のポイントは最後にまとめますね!

 

楽しく元気に

年末年始をお過ごしくださいね♪

 

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

 

『私を整えるスープ』

出版記念イベント in 福岡

詳細こちら

 

すでに半数以上埋まっています♪

 

 

1/26(金)13:30-15:00 

試食あり!お土産あり!のイベントです。

 

 

 

その他のイベントはこちら

 


 

 

出版プレゼントキャンペーン

ここから

購入者特典として

音声ガイダンスがもらえますよ。

 


 

 

 

毎日が忙しくて

お料理がストレスになっている方には……

1品5分でできるレシピと料理ストレスが減る考え方をメルマガでプレゼントしていますールンルン

 

まだの方はお受け取りくださいね。

 

 

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

母の大病、寝たきりが

食で回復したこと、

わたしも数々の不調が

食ですべて改善したこと

をきっかけに

 

【人生を好転させる料理】

を17年研究しています。

 

 


 

 

 

【料理で人生を好転させる"ヒーリングごはん"】

 

体と心を大切にする料理で、

あなたらしく幸せな人生にしましょう!

 

 

 

料理=ストレス 

という公式がなくなります。

 

 

書籍『私を整えるごはん』には

その秘訣がいっぱい。

 

「心があたたまるし

料理もどれも簡単で美味しい。

何度も開きたくなる、何度も読みたい本です」

 

そんなメッセージが

たくさん届いています。

 

「料理本でこんなに

心があたたかくなったのは

はじめてです!」

 

「料理はこれまで

苦手で面倒でやらなかったけれど

意識が変わりました!

キッチンに立ちたい!と思って

料理したくなりました。」

 

 

1冊目の『私を整えるごはん』

書店やAmazonでも1位に。

サニー早苗

WAVE出版

 

 

 

 

 

 

 


ますます必要とされる方へ届き、
笑顔あふれる食卓が広がりますようにキラキラ

 

 

 

がんばらなくていい。

シンプル料理でいいから

毎日の食事を大切にしよう♪

 

 

 

お餅の食べ方のコツ

 

お餅は、

消化吸収や満腹を感じるまで時間がかかります。 

 

少量ずつ、よく噛み味わおう!

 

より消化をよくするためにも

大根おろしと合わせると

爽やかに食べられますよ!

 

お正月のお餅に飽きたら

アレンジした料理を!

 

『私を整えるスープ』の本にも

お餅入りスープの作り方が載っています♪

 

 

 

ではまたバイバイラブラブ

 

 

 

 

 

 

星アメトピ掲載記事星

使いきれない野菜を保存する方法

 

キラキラ人気記事キラキラ

ハート 瓜のナゾ~東瓜、西瓜、南瓜、北瓜~

ハート【衝撃】20年前と今のわたし

ハート奇跡のハッピーみそ汁

ハート夫のひどいアトピーが改善した理由

ハート縫わずに1分!かんたんマスクの作り方 

ハート最高な梅干しの選び方~値段だけでもない理由

 

 

 

レッスンのお得な案内はメルマガから流れ星

 

 

 

 

 お役立ち情報一覧表
 生徒さんの声

 

 

 

 

 

インスタもやっています♪