最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(25)2月(30)3月(27)4月(18)5月(15)6月(19)7月(24)8月(29)9月(22)10月(49)11月(26)12月(18)2020年3月の記事(27件)最初は恥ずかしいやらアピール強めかと思っていたのですが、できる限り野菜袋には(ひかえめに)...二日前、雨降りの日にスタートした春大根。昨日から今朝にかけて筋肉痛が襲ってきました。...ペコロス、絶賛発芽しております。同環境のネギ苗よりも早いです。ここからは雑草との戦...スマホカメラの性能のお陰さまで、時々画像をほめていただくことがあります。正直なところ適...春の青葱出荷も最終盤。ここにきて市場価格が上向きになるという後ろ髪ひかれるパターンには...昨日は作業を必要最小限にし、外遊びしてきました。雲ひとつない空を見上げながらアタマの中...子どもたちが室内で腐らないように日光浴にきました。いっぱい人います。。。#希望ヶ丘文化公園...「かわいがることと大切にすることは違うんですよね。大切にするっていうのは、その子の将来のこ...もうね。業務用なんですよ。うすぅ~いの飲んでます。でも美味しいですよ。。。#こだわ...葉付き大根の需要はあります。売り単価も少し上がりますし葉に栄養があることもわかります。でも...いつもお世話になっている最寄りの支店が今月から新しくなっています。サヨナラ、ザ・昭和な旧支...LOVE & PEACE なんつって!#壬生菜 #みぶ菜 #農でつながる人の縁 #農縁...Twitterでフォローさせてもらっている藤井一至さんのつぶやきより。とても見やすいと思う...今年に入って栽培計画のベースとなっていた契約出荷の価格が下がったり、出荷数が減ったりするこ...認定農業者の特権。簡易的で生育がだいぶ進んだころに結果がやってきますが、数値はためてこそ役...お借りしたハウス。台風被害と補強工事の遅れもあって手つかずになっていましたが、ようやく始動...『運は習慣から来るのです。読書運のいい人は、いい本にめぐり合います』→無理にやろうとす...耳に引っかけるタイプのものを使っていましたが、タオルを巻いたりマスクをするとゴチャゴチャす...『挑戦する前に条件だけを見て、「どうせ無理だ」とやめてしまうのは、手段を目的化している場合...2~3日ほど体調を壊していました。残念ながら食欲が落ちないため、さほど回りに心配していただ...次ページ >>