最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 20101月(56)2月(58)3月(40)4月(35)5月(37)6月(24)7月(25)8月(13)9月(20)10月(21)11月(23)12月(26)2019年9月の記事(20件)ありがとう。1000円のビール。。。#ラグビー #ラグビーワールドカップ2019 #花園 ...てへへっ。ほほほっ。。マジかっ!!で、そっちかい!!!娘と全身で感...明るくなるのが少しずつ遅く、肌寒くなってきました。とはいっても6時スタートは職業的に重役出...壬生菜です。一日1%の努力を一年間続けると成果が37倍になるそうです。。。#壬生菜 #みぶ...新米できました。今年は気候に恵まれ質量ともに昨年を越えてきた模様。。。#近江米 #キヌヒカ...日野菜の播種を始めました。11月~2月あたり、随時収穫していく予定です。。。#日野菜 #農...今夜、ラグビーワールドカップ開幕ということで、そこに向けてフル回転で仕事にのぞみたいと思い...秋冬のほうれん草。9月初め播種で本葉4枚ほど。播種時に高温だったこともあり発芽が遅れている...「それが何なのですか。その年月にどんな意味があるのですか。あなたにもお子さんがいるんでしょ...ハウスの横のイチジクが順序よく色づいています。残念なのは家族で食べられる人がいないこと。。...デギン。ソーラレイで行方不明となっていたが、こんなところで発見されました…40年ほど前に畑...あんなに優しかった朝の光が、昼前には狂暴に。まだまだ安心できません。。。#水菜 #みずな ...播種10日目、本葉4枚くらい。水菜目線で撮ってみました。。。#水菜 #みずな #ミズナ #...昨日のほどよい雨で清々しい朝のスタートでした。日中はまだ暑いですが、少しずつ秋が近づいてい...まだ秋っぽくないぞ。。。#クリアアサヒ #秋の宴 #晩酌 #おいしくいただきました水やりで始まり、水やりで終わる毎日もあと少し。朝夕が涼しくなってきたので発芽率も上がってき...水菜です。昨年の今頃は全く先が見えないままハウスの後片付けと倒れた葱を拾っていました。台風...7.5M×50Mのハウス。秋ほうれん草の準備のために堆肥をまきました。もちろん手まきで。。...稲穂が頭を垂れてきました。こちらの地域でも早い品種から刈り取りが始まっています。うちは月の...水やりで始まり、水やりで終わる毎日もあと少し。発芽率も上がって収量も増えてきます。台風が発...