台湾シンガポール記6♪台湾新幹線で高雄へ | Tabiしちゃいますよ☆
2025-03-02 07:16:49

台湾シンガポール記6♪台湾新幹線で高雄へ

テーマ:2025年末年始

 

MRTに乗って、高鉄桃園駅にやってきました。

 

MRT駅構内にあったコンビニ、熊キャラが可愛い♪

 

そして高鉄駅構内にはセブンイレブン。

 

列車旅に備えて、ここでお買い物。

 

私が食べたかったものが、

台湾コンビニ名物の茶葉卵!(正式名称知りません)

 

ビニール袋に詰めてレジへ。

 

相方さんはグルグル回転しているフランクフルト。

 

アルコール消毒液にハンギョドン。

懐かしい〜⭐︎

 

オープンちゃんのマスク。

 

気になりつつも、縁のない豆乳。

 

何にしろ可愛い♪

 

では乗り場へ。

 

乗り場案内もシンプルで分かりやすい。

 

そういえば、ここはホームドアがありませんでした。

なかなかのスピードで入ってくるので、ちょっと怖い。

 

出発したら茶葉卵タイム。

 

味わい深くて美味しい。

車窓を眺めながらモグモグするのって旅情があって楽しい。

 

 

ガイドブックを眺めたりすること1時間半ほどで、

高鉄左営(高雄)駅に到着です。
(いつか食べたい駅弁)
 
どんより空だった桃園から打って変わって青空が見える高雄。
天気予報の最高気温も20度を突破していたので、
コインロッカーにコートを預けて出発~☆

 

高鉄左営駅から地下鉄で高雄駅に移動。

 

 

すごく洒落た駅舎。

かっこいい~☆
 
ちょっとレトロな風情のある建築物を見ながらテクテクするも、
既に暑い。
北と南でこんなに体感が違うんだ。
パーカーいらなかったな。

 

さらにテクテクすると、

右手に賑わう入口を発見。
 
三鳳中街という乾物市場のよう。
面白そ~!で早速ルート変更。

こんな狭い中を原チャが駆け抜ける危険な商店街(笑)

 

路地裏が気になる。

 

 

そして到着、
三鳳宮

 

ここのお目当ては、

沢山の提灯~☆

 

 

圧巻~☆

 

見上げても良し。

 

見下ろしても良し。


角度を変えても良し。


どこから見ても麗しい♪


ちょうど設置するところも見学できました。

なかなか慎重さが必要な作業のよう。

 

ライトアップされたら更に綺麗なんだろうな。

今度旅サラダで放送されるみたいだから、チェックしなければ。



お目当てを拝んだらお昼ご飯に向かいます。

 

三鳳宮の脇のこちらも気になるけど…。

 

乾麺のお店のよう。

 

台湾は胃袋が3つ欲しい。