どうも~ ばやこです。

 

日曜日に1ヶ月ぶりに実母がうちに来ましてランチしました。

 

 

名古屋城で 冷やしたぬきと天むす

 

 

 

 

 

 

人生最高の薯蕷饅頭が忘れられなくて再訪

先週は藤の花だったのにもう変わってた!

清流 とのこと。鮎ですかね。素敵。

味は変わらず絶品でした。

 

 

 

しかしたった半日一緒にいただけでものすごいストレス

 

自分の親がそろそろ70近くなってきて

色々と性格のクセが強めに出てきてるといいますか。

会うとしばらく引きずる、体調(メンタル)崩す。

 

嫌な気持ちになると、忘れてた子供の頃のことを思い出して

それをこんなこと言われてたって旦那に話すとビックリされて

あぁやっぱりこれって傷つくことだよねって再認識したり。

 

子供の頃は言い返せないし、親の言うことが全てだから受け入れてたけど

忘れてないってことは心に残ってるってこと。

そして私はやっぱり子供を産まなくてよかったと思う。

子供に同じ思いはさせたくない、孫だろうと平気で傷つけること言いそうだし。

 

虐待ではないし、子供時代はとても恵まれてたんだろうけど

だからって何言われてもいいわけじゃない。

私のHSPも関係してるんだろうな、あの親がHSPを理解できるわけない。

 

40代の人ならきっと分かってくれるんじゃないかと期待して。

 

私たちのここ20~30年って時代が激動してて

子供の頃に善かれと思ってたことが今は真逆だったり。

小さかった頃のTHE昭和な環境からしたら、お財布持たずに外出する時代がくるなんて想像もしていなかったし。

そしてちょうど私の親ってその時代についていけないまま残っちゃった人たちなんです。

なのについていけてるって顔して偉そうに言ってくるのも腹立つ、全然わかってないくせに。

 

あ、ダメだ親の悪口が止まらなくなってきたので

午後もあと少し、仕事チョロっとして

木金は有給とって遊んできまぁ~す!