皆さま、お早うございます。

マグロなら赤身が好きな、

旅するコピーライターのふじやんです。

 

2024年1月28日(日)〜30日(火)の

2泊3日の日程で那覇へ、

飲み&旅友のyokohamaちゃん

と共に飲食のリハビリ旅に。

那覇は、昨年の1月初め以来で約1年1ヶ月ぶり。

 

2024年1月30日(火曜)最終日。

 

隠れ家カフェ清ちゃんで、

激辛グリーンカレーを堪能した後は、

高3で同クラだったYさんに送っていただき、

泊いゆまちへ。

 

沖縄と言えば、マグロですからね。

ちなみに僕は、一生一種類の魚しか

食べられないとするならを選びます。


yokohamaちゃんと同級生のYさんは、

二人ともマグロでした。

皆さまは、いかがでしょう。

 

牧志公設市場同様にこちらも、

インバウンドの観光客が増えてますね。

 

マグロ以外の魚介も豊富。

 

買って帰りたい。

店頭のお好みの魚介を選んで、

調理してもらって食べられる店もあります。

 

丼すし まぐろや本舗へ。

 

まぐろ丼

780円とリーズナブル。

ビンチョウマグロかな。

海ぶどうが沖縄らしくて良いですね。

酢飯と普通のご飯が選べます。酢飯で。

 

汁物が付いていて、

アーサー汁かアラ汁が選べます。

で、アーサー汁を頼んだつもりが、

アラ汁がきました。

 

しかしながら、

丼を食べることに集中していて、

ずっと気づかなかった。

店を出てからyokohamaちゃんが、

教えてくれた。

なんか違和感はあったんだよなあw

 

やっぱりステーキの投稿で触れましたが、

スタッフがネパール人で、日本語力が低い。

※日本で働く中国人やベトナム人と比較したら、

一般的に日本語力はかなり劣るようです。

 

レジにあるタッチパネルの機械で、

注文するのかなと思ってまごついてたら、

音でお願いします!

と、言われたんですよね。

 

え?音声認識システム?と一瞬驚いたけど、

口頭で注文してくれ

という意味だった。

※レジの機械は単なる支払い専用機。

 

そんな語学レベルである外国人の

スタッフが、アーサー汁とアラ汁を

聞き分けられるはずがない。

 

お店も日本語がまだ不自由な

外国人を雇わざるを得ないのなら、

アーサー汁と魚の味噌汁など、

はっきり区別できるネーミングにするとか、

なんらかの工夫をしてあげなきゃ。

顧客満足度が低下しちゃうよ。

 

つうかアラ汁と言えるぐらいのアラも、

入ってないんだから、単に味噌汁でOKだよ。

 

で、グリーンカレーを

食べたばっかりだったけど、

まぐろ丼も完食できました。

沖縄合宿の成果だね。

 

泊いゆまちは、飲食スペースがあって、

お店で買ったお刺身を食べられるけど、

全て外国人の観光客に占領されてました。

 

お刺身類に関しては、

牧志公設市場より安かった印象です。

 

那覇リハビリ旅、次が最終回です。

それでは皆様も、酔い旅を!

 

今回の那覇編シリーズはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ

にほんブログ村 酒ブログへ

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ