こんにちは!船井総合研究所の介護サービスコンサルティングチーム、管野です。
今日は行列のできる介護施設をつくる手段に関してご紹介します。
私は、前職大手レンタル業界にいたとき、「行列のできるツタ○を作る」というスローガンを掲げ、運営をしてきました。
他のツタ○で同じDVDがあるのに、あえてうちでDVDを借りてもらう・・・というのはなかなか大変です。
でも、そういったスローガンを掲げたことで、色々なラッキーと、人の縁があり、日本一の賞を頂くことができました。
その結果から推測するに、「行列のできる○○を作る」という目標を掲げることは、正解のひとつかも知れません。
さて、今日は表題の通り、行列のできる介護事業所の作り方ということで書かせて頂きます。
まず、行列ができる・・・というのはどういう状況なのか?
それを考えるにあたり、「行列」という定義を確認しなくてはいけません。
行列を辞書で引きますと・・・「多くの人や物などが列をつくって並ぶこと」と載っています。
最近の身近な事例でいいますと、
・オリンピックのチケットなど限定品の販売
・iPhone5などの注目新商品の発売
・AKB48の握手会
などが行列を作るものとして代表的と言えるかも知れません。
上記に記したものが行列を作る理由は、「希少性」であったり、「好奇心」であったり、「愛」であったり。
ただ上記の3つの事例は、店舗に直接生かす・・・というのは少し難しいので違う事例で考えて見ましょう。
飲食業で考えてみます。
私は結構ラーメンが好きですので、飲食でたとえると・・・
行列 × 飲食 = ラーメン
という公式を浮かべてしまいます。
ラーメン屋って行列ができているところが多いですね。
ラーメン屋で行列ができている理由はたった一つです。
「そこにしかない味がそこにあるから」ということです。
「別のラーメンじゃいやだ」という概念から、そのラーメン屋にこだわって列を作ってでも並ぶということです。
実は、行列ができる定義ってこんなもんなのです。
「そこにしかないものにを作る」
簡単にいうと差別化。
ちょっと専門的に表現するとUSP(ユニーク・セリング・プロポジション)、独自性です。
他社にはない、独自固有の長所を持つということです。
これを持つこと、磨くことが行列を作る店舗をつくるための攻略法です。
上記を踏襲した上で、ツ○ヤで具体的に取り組んだことは
「みんなが自分にしかできないこと、考えて自由に売場で表現して!」
でした。
私がやると大変なので(笑)、勝手にみんなに好きに売場をいじってもらいました。
できるだけ変な常識にとらわれないように、そして脱線をしないようにだけ管理して。
そうすると、他のツタ○にない売場やアイデア・サービスがどんどんできてきます。
それが積み重なって、いつしか同じDVDでもあえてうちに借りに来てもらえるという環境ができていきました。
そういう風に考えると、実は皆さんがUSPを作っているということに気づきます。
システム、仕組みを真似することはできても、こういう人の積み重ねで出来上がるものは真似できませんね。
という事で、今日の結論。
行列のできる介護施設は、あなたが作る!
こう考えて仕事ができれば、モチベーションにもなります。
「あなたがいるから、この介護施設を選んだ。」
利用者に、そう言って貰えれば本望ですね。
それでは、本日はここまで('-^*)/
★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆
==モベーションアップのオススメ記事!==
・ 『いいね!カード』
・ 面談時、事前準備で大切な3つのポイント【その①~③】
・ まずは「5分間」黙って、クレーム対応
・ クリスマスに起きた感動秘話
・ プラス発想の達人
・ 良い人財を採用する面接手法
・ この項目で挨拶レベルを測定してみよう!
・ キャバレー・デイサービス写真公開!
・ 新人さんの最初の仕事は「マインドセット」
★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆
==船井総研公式ホームページのご紹介==
★船井総合研究所 介護サービス公式HP【介護経営ドットコム】
http://www.kaigo-keiei.com/
★船井総合研究所 facebook 介護サービス公式ページ
http://www.facebook.com/kaigo271
★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆
==その他のお知らせ==
→ランキング参戦中!たまには、クリックお願いします★→
→ランキング参戦中!
たまーに、クリックお願いします★→