前回の明王院の記事のことなんですけど。

御朱印カッコいいとか書きながら、御朱印貼り忘れてましてねwww

正確には一度貼ったんですけど、どこかの時点で消してしまってたみたい。

それに気づいたのが、アップして半日以上経ってから。

我ながら残念な男であるorz




さてさて、宝亀院です。

この御朱印、実は書き置きなんです。

詳しいことは、また後ほど。


明王院から壇上伽藍を通って宝亀院へやって来ました。


宝亀院は弘法大師の御廟に供養するため、醍醐天皇の勅願により創建されています。

ちなみに宝亀院という名前の由来は、弘法大師が宝亀5年に生まれているからだそうです。


山門から入ってきた所。

写真の右側が御朱印所になってます。

ここで新西国の御朱印帳を買う予定だったんですが…。

オレ    新西国の御朱印帳欲しいんですけど。

お寺    ウチは御朱印帳置いてないんですよ。

オレ    Σ( ̄ロ ̄  )!!

お寺     書き置きお渡しできますけど。

オレ     あ、はい。じゃあ、それでお願いします。


というやり取りがあって、反射的に書き置きの御朱印いただいたんですけど…。

またどこかで新西国の御朱印帳買うから、その時は直書きして貰いたいしなー。

それやったら、書き置き貰うことなかったなー。

あ~、しまったなー。

貰った書き置きどうしよかなー。

あ~、300円が…。←セコい考えw


なんてことを、 ずーっと考えてたから全然覚えてないんですねw

これはいけない。

新西国の御朱印帳買って、またゆっくりお参りしたいと思います。