仏塔古寺十八尊も揃ってきたなー。

本気出したらイケそうな気がする。


金剛峯寺から金剛三昧院へ向かいます。


歩いて10分ほど。

地味に坂道キツい。


まあまあ登ります。

はい、着きましたー。


大きいめの表門。

壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院を除いたら、一番参拝者が多かったような気がする。

というのも、高野山は『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として世界遺産登録されてるんですけどね。

その中で歴史的な建築物として登録されているのが、大門、壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院、徳川家霊台、そしてここ金剛三昧院なんです。

塔頭寺院としては唯一選ばれているんです。


国宝の多宝塔。

1223年に建立されたもので、現存する建物としては高野山で一番古いそうです 。

高野山は古くから開かれている割には、国宝の建物って2つしかないんです。

というのも、高野山の標高が高いこともあって、落雷の被害が多いんだそうです。


金堂と根本大塔も、分かっているだけで5~6回ぐらいは焼失してるらしいんですね。

そのほとんどの原因は落雷なんだそうです。

もちろん失火もあるらしいですが…。


ちなみに、高野山にあるもう1つの国宝の建物は、壇上伽藍にはある不動堂なんですが、写真が撮れてませんで…。

今回、唯一写真をミスった建物が国宝の不動堂だという(/ー ̄;)


さっきからチラチラ写ってるのが、表門からすぐにある六本杉。

健康・愛情・学業・金運・仕事・賭事と1本ずつご利益が違うそうで、お願いとその木のご利益が合えば、願いが叶うと云われています。


つづく…