鱧や宮城牛☆何本の活車海老でるんじゃ・・・・そして深夜に
毎日暑い日が続きます。皆さんはお体は大丈夫ですか?
もううちの厨房は尋常じゃない暑さなので子供じゃないのに体中あせもができてきて大変です。。。
やっぱ夏は鱧でしょー。さっぱりして美味しいですよ
もったいないけど本日はお茶漬けにしてお出ししようかと思っています。
他に湯引きと天ぷらも用意しています。
よかったら是非食べてみてください(^∇^)
そして、水蛸
生ウニの順才トロロ
うちの自慢の逸品です
お客様にクネクネダンスを見てもらい
素早く捌きます
残念ながら鮑の写真はここまで
うちで一番出るのがこれ!
さらに、活車海老
今日はようけでました
実は
車海老が高値だった
魚屋「せりねが高値だったんで」
「ほぼ原価でいいんで・・・」
しょうがないいんですけどね
お客様が喜んでくれれば
鱧のだしを使ったお茶漬け!!
顔がすごいグロテスク。。。
なんですがこれがいいおダシが出ていいお味なんですよ~
味見をしてみて我ながら天才!って思っちゃいました^^
今日は深夜に
さすらいのブロガー
WATA先生がご来店(≡^∇^≡)
してくださいました。
今日はちょっぴりほろ酔い?
そんなWATA先生がオーダーしたのが
本日のお味はいかがでしたでしょうか?
WATA先生、いつもためになる話をありがとうございます(*^▽^*)
それでは
明日もさくら鳥居坂でお待ちしております
麻布十番さくら鳥居坂 店長 木村
土佐清水鯖&新秋刀魚最高о(ж>▽<)y ☆その他の料理
文句なしの鮮度抜群なのです
今日は生で食べてもらいたいですね
明日の分は少し〆てお出しします
見てくださいこの身質
最高の状態です
ぷりっぷりで身がしまってますよ
時期は外れていますが文句なし
旨い
旨かった
翼はハマっていましたね
鳥居坂にきて青魚嫌いな翼がどんどんはまってる
そんな姿を見ていると嬉しくなります
まぁ 東京では鯖を刺身で食べるラッキーなタイミングは、なかなかないですからね
もちろん新秋刀魚も大好評でしたよ
だんだん値も落ち着いてきていますしね
伊勢海老&鮑コースも入っていました
今伊勢海老は卵時で禁漁なので前日予約のみでお願いします。
そのかわりちょっと大きいかもね
ぴくぴく・・・・・・びくびく・・・・・・・
よく見ると動いていますよ
たまにはエイヒレも
酒がすすみますね
こちらはサーローインです
海の恵み丼と伊勢海老のお味噌汁
そして
今日の賄いは
刺身のへたとトマトの冷製パスタ
熱いので、今から麺類がおおくなる感じ・・・・
明日は17:00から満席なので20:30から空いています
それでは明日もさくら鳥居坂でお待ちしております
麻布十番さくら鳥居坂 店主 木村
★☆新秋刀魚入荷★☆
昨日は築地にて
先週からちらほら
7月後半まで新秋刀魚入荷まとうと思いましたが・・・・・・
誘惑に勝てず新秋刀魚入荷しました
青魚大好きな自分にはたまらんですヾ(@^▽^@)ノ
はらわたが、とっても美味しいですよ
秋になると苦味が増しし
(この苦味も好きな人は好きです)
なおかつ大量に捕るので
内臓の中にウロコがいっぱいで食べれませんよ~~
そのかわり脂がノリノリになり塩焼きが旨くなります
麻布十番さくら鳥居坂 店主 木村
宮城牛A5ランク★富山産天然岩カキ「でけぇ~~」
今日は公園に
最近はまってる乗り物?
もう何回も乗っています・・・・・
先程、肉屋さんから電話で
「イイ肉入ったよ」
とのテルが入り早めに出て肉屋さんに行かなくてはならない
「もう帰ろうよ~~~」
「後もう一回」
そう言って何回目だよ
しかしもう時間である
娘を強引に家に連れて帰り
肉屋へ
GO
じゃじゃ~~ん
宮城県黒毛和牛
個体識別番号021457962です
見事な霜降りです
もちろん炙り牛トロ寿司と特上カルビ用のお肉です
今日は仕込みとオーダーにおわれ
写真が撮れずこの2枚
富山産天然岩カキでけぇ~~です
早いもの勝ちの一日限定5個ですよー
完売
それでは
明日じゃなしに今日もさくら鳥居坂でお待ちしております
麻布十番さくら鳥居坂
店長 木村
うつぼのから揚げとその他の料理♪
下半身の身は以前紹介したようにから揚げにしました
骨切りしても絶対骨が残るやっかいな食材ですが
なおかつ骨抜きにし
うつぼのから揚げ
残ったゼラチン質たっぷりの皮は
とうもろこしのクリームコロッケ
北海道から直送の鵡川のししゃも
さくら鳥居坂ではあえてオスだけを扱っています。
オスのほうが濃くしっかりとした味で
メスは卵に栄養がいき身はおおざっぱな味わいになっているからです。
麻布十番さくら鳥居坂 店長 木村
うつぼちゃんにその他の料理★最高の笑顔♪ナサさんチアキさん誕生日おめでとうございます!!
昨日土佐清水から直送できたばっかりのうつぼを捌いて
針が入っていました あぶねぇ あぶねぇ
輝いていますね
もちろん刺身にしますよ
賑やかにちょっとずつ楽しんでね
美肌効果に
実はこれは超大変!!
うつぼにはあっちにもこっちにも骨があり
さらに尻尾の方は複雑な小骨だらけ
これを一つ一つ骨抜きしてから
から揚げにします!
これがとーっても大事な作業です!!
でも、こうするとお口に骨がのこらず
すごく旨いんです!!
お味は鶏肉に近いですよ
ぜひ食べて頂きたい逸品です(^-^)/
この魚にはびっくりしました
のどぐろとはいかないですけど
見た瞬間から高そうな魚でこりゃ旨そうじゃのうと思ってました
案の定
脂がのってぶち旨いです!!
なめていました(^_^;)
もうちょっとインパクトのある名前にすればいいのに・・・・
久々に作った手作りベシャメルソース。
家庭の味というか、母の味というか
たまにはこういうのもいいですね
ほっとします。
そして深夜のお客様がご来店
どうやら誕生日らしいです・・・・・
明かりをけして
Happy birthday to you~~~~~
Happy birthday to you~~~~~
HAPPY BIRTHDAY DEAR ナサ&チアキさ~~~~ん
Happy birthday to you~~~~~~
即席でもうしわけないけれどケーキをプレゼントです
記念撮影で
ナサさんチアキさん誕生日おめでとうございます!!
明日もさくら鳥居坂でおまちしております!
麻布十番さくら鳥居坂 店長 木村
【本日入荷の鮮魚情報】うつぼ・ヒメダイ・オアカムロ・特大天然岩牡蠣
本当に食べれるの?って思う方は多いのでは?
でも、高知では結構一般的な魚です。
皮目にはゼラチン質がたっぷりとありかなり美味しい魚ですよ。
さくら鳥居坂では、うす造り・うつぼポン酢・から揚げにいたします。
ヒメダイ
春から夏の季節に水揚げされる高級魚です。
薄いピンクの綺麗な魚体は、クセのない白身でいろんな料理に使える優等生とでも言える魚ですね。
アジの仲間のオアカムロ。
味わいもかなり美味しく、巷ではアジとして使っているところも多いようです。
刺身やたたきにして美味しい魚です。
ズッシリと重い殻から乳白色の艶立つ大きな身はがして口にほおばると、
まるで夏の日本海を丸呑みしたかのような磯の香りが、ドドォーーン!と広がります。
深い海に眠る天然の岩牡蠣は、6月から8月の今が旬です!
昨日は伊勢海老&鮑 ま・つ・り じゃーーーーーでした。
今日は伊勢海老&鮑のフルマックスコース
この活きている食材達をお客様にお披露目します
伊勢海老が元気すぎるので鮑で重りに
名ずけて
踊る伊勢海老大鮑走査線作戦
「おおーーーー」 「え!うごいてる」 「キャーー」
はっはっはっ
作戦大成功じゃ やったねヘ(゚∀゚*)ノ
さあ始まりじゃ このコースは、ほぼ素材重視
活ものなので1500mmをいっきに走るくらいの大変さです!
お勧めは、かるーく炙ってレアで
いい肝醤油ができそうです
最後に味噌汁に入れて咲かせます
最後の〆です、ラストスパートです!!
ご来店誠にありがとうございました。
またさくら鳥居坂をよろしくお願いします(^-^)/
今日は久々に土佐から
うつぼ・ヒメダイ・オアカムロ
が入荷しますよ('-^*)/
それではさくら鳥居坂でおまちしております!! 店主 木村