2日分の素材と料理★遊び心で氷器のカマクラ
火曜日水曜日とたて続いて昼間お予約が入り、
仕込みと営業に追われたので、なかなかpcの前に座れず
今日は2日分書きますよ~~
後写真がないですが水蛸やら富山産に天然岩カキやら入荷
石カレイの薄造り 肝をポン酢につけて召し上がって下さいね(^-^)/
カンパチ・石カレイ芽ネギ巻き・サーモン・鱧の湯引き
カンパチのカマはもちろん炭火焼で
車海老ととうもろこしのクリームコロッケです
さきほど紹介した根室産のウニを秋田のじゅんさいとイクラをあわせ
生うにと順才トロロ
サーローイン
まだ写真はあるんですけど休憩時間がなくなるのでこのへんで
今日は19時半から満席 22時頃までいっぱいだと思いますので、お手数ですがお電話で確認をお願いします。
TEL03-3497-1399
麻布十番さくら鳥居坂 店長 木村
料理とコース
昨日はお客様に連れ出され、近くの焼き鳥やさんへ
とてもおいしかったっす!!ありがとうございます(^-^)/
ちょっと二日酔い気味・・・・・・
しかも今日も雨でジメジメ・・・・
そんなことはいってられないっす
予約のお客様がおまちになっております(^∇^)
さあ今日もがんばりまっす!!
お客様がコース変更とのこと
いきなり挫けそうでしたが
問題なし
おりゃおりゃおりゃ
活伊勢海老とお造り盛り
今日の鮑2名様であの大きさはラッキーじゃったかなヾ(@^▽^@)ノ
さくら鳥居坂名物
炙り牛トロ寿司!!!
雨の中ご来店ありがとうございました。
本日もさくら鳥居坂でお待ちしております!!
麻布十番さくら鳥居坂 店長 木村
上京物語
昨日の続き
場所は伊勢佐木町
時間帯は15時入りの2時上がりでした。
さすがに給料も安く
板長に黙ってバイトを始めました・・・・
場所はみなとみらい
9時から14時
もちろん調理場です
ランチは正社員が一人しかおらず
ちょうどバイトリーダーが辞める時期だったので
すぐ刺場に
場所がら観光地だったので一日200人
戦場です!!
しかも仕込みは、おじさん・おばさん達だったので・・・・・・
自分の母と同年代
そりゃリーダーも辞めるわ
説明しながら怒鳴りながら
凄く大変でした
早く仕込みが終わったら遅い人を手伝う
一つの料理がでなかったら完成しません
それぞれのポジションの料理がでてはじめて完成です
チームなんですから!!
(まっ一番大変なのはおじさんとおばさんの対立だったですけど)
今思えば凄い光景だったな・・・・・
それと、靴や色々な物を貰ったかな(^-^)/
「龍ちゃん靴がボロボロじゃない、息子のがあるから持ってくるね」
「これおみやげ食べてね」
と本当に助かりまくり(T_T)
上京したてなので
友達がいなくても寂しくなかったです。
いや考える時間が、なかったからかな
広島の友達や彼女にいっさい連絡しませんでした
毎日毎日が面白すぎて・・・・・
続く
木村と申します!!
麻布十番さくら鳥居坂の木村と申します。
高校を卒業、日本料理(瀬戸内会席)で修行して
23歳の時横浜に
車にテレビと布団と包丁をもって
所持金は全財産の約30万円だけ
就職先も住む所も決まっていません
もちろん知り合いもいません
決まっているのは飲食業と横浜!!
なぜ横浜
え~~たしか横浜ベイスターズが優勝したのとワールドカップが決勝戦地で
今もっとも熱い街だと感じたからではないでしょうか
本当に馬鹿ですね( ゚ ▽ ゚ ;)
町田インターを降りて
気が付けば保土ヶ谷という所
ここは何処?
ここはどこじゃーー!!
近くのジャスコで地図を調べると
案外横浜に近いじゃん
不動産に駆け込み
事情を説明
そしたら翌日即ok
なんと家賃4万1千円 駐車場8千円
安いじゃんと思いきや
山のてっぺんでした・・・・・
わがままいってられない
仕事探さないと来月の家賃が払えません・・・ひぇーー
翌日入居して自転車・就職雑誌を購入して
2日間就職活動
牛肉をメインにした和食屋に就職しました。
明日に続きます
特大鮑!!
今日は特大鮑コース
クネクネ鮑ダンスでお客様にお披露目
さくら鳥居坂の名物でもある長崎産の鮑です
肝も超ド級のでかさでした
いい肝醤油ができました。
特大なのでさくら鳥居坂では、炙っても刺身でも両方楽しめますよ
上の肝醤油で召し上がれ
こちらは炙り牛トロ寿司
さくら鳥居坂の看板メニューです
全コースに入っていますよ
麻布十番さくら鳥居坂
店長 木村