2016ドラキュラ 感想1 プロローグ~
1/27-30 ドラキュラを見てきました~自分なりに感じたことを書いておきたいと思います。完全なるネタバレです。そして、私の個人的な感想になります~。←いつものことですねマッコンの時にした、このお辞儀~好きっあらすじについては、初演の時のものを読んでみてください~ドラキュラ観賞日記 その3 あらすじ&感想 1ドラキュラ観賞日記 その4 あらすじ&感想2プロローグからジョナサンとミナがドラキュラの城を訪ねるところまで。プロローグの音楽が始まるとともに、この十字架が血を流す演出は変わらなかったです。このプロローグの音楽は、他の国でも同じだと思うんだけど、ドラキュラの世界に入り込むのに、ぴったりな音楽でした。私はこのちょっと不気味な音楽とスレイブ達の声が好きでした~。そして、レンフィールドの登場。今回のレンフィールド、結構細かい演技もしていたと思います。私、細かい演技する人が結構好きなんですけど・・・。でも、萌えなかった・・・。←しつこいだって、初演の方が好きだったんだもん~。そして、ドラ爺登場~ドラ爺の爺マスクが、初演の時より、仰々しくなかったように思ったのですが、どうなんだろう?なんか、目の周りとかすっきりして、結構ジュンスの顔が見えてたような・・・。だから、あんまり違和感を感じなかった。というか、慣れたっていうのもあるかもしれませんでも、今回、手がすんごくグレーだったんですよね。顔は白なのに、手がネズミ色なのなんか、腐ってるの?ぐらいな印象で、そこが不気味でした。あ、今回はビロビロとはしてなかったですそして、ドラ爺の後ろ向きの時の腰が細っ!!!ドラ爺なのに、そこに萌えてしまった~っだって、ホントに細っだったんだよ~そして、相変わらず、ドラ爺の時はすごく小さく見えるんです。すごく猫背で、歩き方も、ヨボヨボ。血を吸って若返った時と30cmぐらいは違ったんじゃないかな?!だけど、今回は、声は爺じゃなかったんですよね~。あんまり。意図してそうしていたのかはわからないのですが・・・。結構、若い感じのままでした。終わった後にまくちゃんも言ってたから、みんなそう感じたんだと思う~。って、こんなにドラ爺情報いらないかしらん?!そうそう。ジョナサンを城に向かえたドラキュラが、ジョナサンと話している時に、銅像を愛しそうに触るシーンがあったんです。前はなかったよな?と思ったんですけど・・・。そして、ミナが城に到着した後に、ミナもその銅像に触れて、何かを感じてる風なんです。ドラキュラは、そんなミナを見て、「美しいでしょう。彼女は私の人生の唯一の光です。」って言うんです。たぶん、そのドラキュラとミナの銅像のシーンは追加されたシーンだと思います。ドラ爺の段階ですでにこんな伏線が・・・。 ←ドラ爺って言うな!そして、ジョナサンとミナのデュエット。「Witby Bay」これは初演の時の写真です。今回のミナとジョナサンは、とても可愛らしかった~あ、前回が可愛らしくなかったとか、そういうことではありません本当に微笑ましいカップルという感じでした。とても、美しいハーモニーだったと思います。そして、このナンバーの時、背景がとても美しかったんです。Witby Bayって、とても美しいところなんだな~って思い起こさせるような背景でした。紅葉なのかな?色とりどりの色彩の背景になっていて、すごく綺麗だったんです。そんな背景も合わさって、二人の幸せを感じるナンバーだったと思います。そして、その幸せな二人のナンバーの直後に聞こえてくるドラキュラの声。ミ~ナ~。 あなたの耳に聴こえるか?私の声が・・・。さあ、あなたに。私と永遠に共にあるプレゼントをあげよう。うきゃあああ相変わらずのゾクゾクする声でした。こういうシーンの時、ジュンス特有の声がすごく生かされるなと思うのですが・・・。そう思うのは私だけ?ミナにとっては、言いようのない不安が募る瞬間です。何かが近づいてくる感じ。そして、この時に、ドラキュラの影が手を広げてミナの後ろでユラユラしているんですよね。完全にミナの射程距離に入ったドラキュラです。 ←言い方どうなのか?こういう影の演出が本当に素晴らしかったな~。いろいろな場面で使われるんだけど、ドラキュラの超人的な雰囲気をよく現していたし、その影がコウモリを飛ばしたり、ミナの影を抱きしめたり、ヘルシングやレンフィールドの首を絞めたり、←オイ!その場面場面によって、効果的な演出になってました。映像もそうだけど、影の使い方が本当に素晴らしかったよ~뮤지컬 '드라큘라' 프레스콜 - Whitby Bay (정선아,조강현)これは、初演のプレスコールの動画です。ソナさんとガンヒョンさんですが、雰囲気が分かると思って載せてみました。やっぱり、この二人の方が大人っぽいわ~。今回のミナとジョナサンの方が断然初々しい感じはしました。それが、とても素敵だったんですよね~そして、最後のドラキュラの声は、ジョンハン先生ですね。ジョンハン先生の声も素敵だわ~だけど、これ、ジュンスもあったらいいのにぃ~長くなったので、続きます~。美しいわ~