2016.1/27-30 ドラキュラを見てきました~



自分なりに感じたことを想いのままに書いてます。
私の独断と偏見による個人的な感想になります~。
完全なるネタバレです。ご注意ください~。
だいぶ前にツイで上がっていました。
ドラキュラ城だそうです。
私、吸血鬼を題材にした物語がすごく好きみたい・・・。
考えてみたら、映画「ドラキュラ」も何年も前に大好きで何度も見たし、
ベタだけど、「トワイライト」がめっちゃ好きで、映画も本も何度も何度もリピートしたんでした。
「ヴァンパイア・ダイアリーズ」もジュンスが入隊したら制覇したいと思ってる~

もちろん、「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」も何度も見たわ~

あの中で、最後に出てくるクリスチャン・スレーターが大好きで~

「忘れられない人」って映画に出てたんだけど、この映画が大好きで~

誰か知らないかしらん?!
って、ドラキュラに全然関係ない話しでした・・・。



























毎度のことながら、あらすじについては、初演の時のものを読んでみてください~

ドラキュラ観賞日記 その7 あらすじ&感想5
舞台は、ウィットビイベイに。
一人戻ったミナがジョナサンに手紙を書いている。
そこへ現れる若返ったドラキュラ。
ミナは、「どこかで会ったことはないですか?」と尋ねる。
ルーシーに二人の会話を邪魔されたドラキュラは、
「必ずまた逢います」
と言い残して去る。
そして、ルーシーが3人の男性から求婚されて、
どうしようか悩むが、最終的にアーサーを選ぶ。
ウィットビイベイに現れたドラキュラ様ってば!
王子様、出てきた~っ



めちゃくちゃ王子様なの!←意味不明

このシーン。初演の時から大好きだったんだけど、
今回更に王子様ぶりがあがってた!
それは、サゲモリってこともあったかも~っ



私が見る前は、ドラ様がアゲモリだったんですよ。
だから、このシーンからアゲモリだろうな~って思ってたら、
サゲモリだったから、余計にうきゃあああ

で、ドラ様、船旅でいっぱい血を吸ったらしく、
めっちゃ若返ってて、身振りがアイドル?!って感じで。
手のひらを上に向けて、ミナに指し出す仕草があったんですけど、
それに萌えたというか、恥ずかしくなったのは私だけ?←いらない情報~

誰か、同じところでププッて思った人いたら、教えて~

で、若返ったドラ様、ルンルンだったのに、
ルーシーが大きな声で走ってきちゃったから・・・。
なんだよ・・・

ちょっとあまりはっきり覚えてないんだけど、
あからさまに嫌な顔はしてなかったと思う~。
いきなり無表情になってたと思うんですけど、どうでしょう?
でも、なんか、そんな子供のようなドラ様が可愛いかったんでした

なんか、全然ストーリーと関係なく萌えどころばっかりで、スイマセン~っ

そして、ルーシーが3人の男性に求婚されて、最終的にはアーサーに決めるシーン。
ここで、ルーシーとミナが、キャピキャピ話すんですけど、
今回、ものすごく女子会っぽくて良かった!
なんていうか、本当に女の子同士がこんな風に話すな~って感じ。
息がぴったり合ってたんですよね。
もしかして、ミナ役のイム・ヘヨンさんが相手に合わせるのが上手な俳優さんなのかも?!
あと、若さか?!←コラ!
あと、ルーシーが、クィンシーがどんな男性かミナに説明する時に、
「まずは、クィンシー・モリス。テキサスから来て、帽子がとってもカッコイイの。
そして、剣!本当に!本当に・・・!・・・大きいの!」
と言って、その剣に触ろうとして、
「ルーシー!」ってミナに怒られるんです。
そして、「大きさが重要なの?テクニックが重要でしょ!」って言うんです~。
ここ、私は大爆笑だった~

だって、鯛だから



twwのことだよね?これ



だけど、周りが全然笑わなかったんですよ

もしかして、ここ、笑っちゃいけないの?韓国的に?って思ったんだけど、どうなのかしら?
やっぱり、韓国的には下ネタを好まないのかしらん?
あ、年齢かな?
若い女性は好まないってことかもしれません



ごめんよー。おばちゃん、ものすごいこのシーンに食いついちゃって

そして、このシーン。
後ろにいたエキストラさん達がやりたい放題だったんですよね。
パーティを準備するメイドと執事が6人ぐらいいたでしょうか。
まず、「デスノート」でリンド・L・テーラー役だった方がいるだけで、笑えたし。
ごめんなさい。だって、思い出しちゃって面白かった

でも、その人は動きは大人しめだったんですけどね。
他にスカートめくりしたり、お菓子をつまみ食いしたりする男性がいたんです。
で、違う回で見たら、女性もお菓子をつまみ食いしてるし!
その時々でやってること違ったんですよ~。
ホントに面白くて、そっちばっかり見ちゃった。
でも、そんな後ろばっかりを見てたけど、
前の方でも、アーサー、クィンシー、ジャック、ルーシーが面白かったんですよね。
そこ、見逃してました



ともあれ、このシーン。
悲しいお話の中でも、唯一の楽しいシーンでした。
アーサー、クィンシー、ジャックは、もっと笑いの要素を演出してもいいかもしれません。
悲しいお話でも笑いの要素があると、また良いですし~。
フランケンシュタインも悲しいお話だけど、笑い担当の執事さんがいましたしね。
そして、舞台は次のシーンへ。
ドラキュラ観賞日記 その8 あらすじ&感想6
夜の庭園。
静かに現れたドラキュラ。
最愛の人を呼ぶ。
しかし、呼びかけに応えたのはルーシーだった。
ルーシーの首筋に噛みつこうとするが、そこへミナが現れる。
ミナがエリザベスとしての記憶を思い出さないことに苛立つドラキュラ。
口論になり、カッとなってルーシーに噛みつき、去っていく。
残されたルーシーとミナ。
ルーシーは不思議な夢を見たと、ドラキュラとミナの話を始める。
ミナは初めて会ったはずのドラキュラに惹かれていく自分を不安に感じる。
ダークなドラ様、キターーーっ



昼間、ミナに逢いに来た王子様とは打って変わってダークなドラ様。
こういうジュンスもゾクゾクするよね~



そして、ドラ様の呼びかけに間違って来てしまったルーシー。
ドラ様、ルーシーの肌蹴た首筋に我慢できなくて、噛みつこうとするのですが、
ミナが来ちゃうんですよね・・・。残念



一瞬なんだけど、あんな素敵な王子様だったドラ様が、血の欲望を表現するシーン。
ギラついたドラ様

結構好きです

で、ミナに見られたくないから、すぐさま顔をそむけるドラ様。
ドラ様も複雑だよね~。しみじみ・・・。
ドラ様が、ルーシーにガブリしようとするシーン

初演の時のものですがあがってましたので、お借りしてきました。
[JunXIA] 140719 XIA Junsu Dracula 2pm Dinner Time
このツベのタイトル、ディナータイムって



面白いわ~

今回は、もうちょっとドラ様がスマートだったような気がするけど、こんな感じだったかな~?!
そして、最初は優しくミナに話しかけてたんだけど、
ミナがまったく思い出さないことに苛立つドラ様。
まだ思い出さないのか!エリザベス!
なぜ拒むんだ? やっと私達は出会えたのに!
ミナ。私が与えることができるのは、永遠の命だ!
本当にわからないのか?
他の人々は、哀願して、魂を売ってでも欲しがるのに!
畳み掛けるようにミナに迫るドラ様なんだけど、
ミナも負けてないの。最後には、
では、その人たち(欲しがる人達)にあげてください!
ってドラ様に言っちゃうんです。
その時言っちゃって、しまった!って口を手で押さえるんですけどね。
時すでに遅し・・・。
ドラ様、プッツン切れちゃって、
・・・・いいよ。・・・そうしよう・・・。
って言って、ミナに見せつけるようにルーシーにガブリですから



えっと・・・。
あのさ・・・。
ドラ様、短気じゃね?!
絶対に短気でしょーよー

ちょっと、ここで売り言葉に買い言葉でルーシーに噛みつくのは、ドラ様短気すぎない?!
まあ、夜だしね。
吸血鬼の細胞が騒いでたとは思うんですけどね~

とか、くだらないこと思っちゃいました・・・

そして、ドラキュラが去る時、たくさんのコウモリがバサバサバサって飛び立つ影が出るんですけど、
こういう演出も好きでした~

最初のプロローグでも、ドラキュラがコウモリを飛ばす影の演出があるんですけど、そこも大好きだった~

舞台美術についても書きたいんだけど、それはまた今度。
そして、残されたルーシーとミナ。
ルーシーがドラキュラに血を吸われたことによって体験した感覚を歌うナンバー。
「The Mist」
これは、ルーシーの一番の見せ場なんだけど、イ・イェウンさんがエロかった

なんか、エロさ爆発だった

これ、ハイライト映像をキャプったんですけど、この妖艶なこと!
前回のルーシー役のイ・ジヘさんも本当に素晴らしかったけど、
このイ・イェウンさんも負けず劣らず素晴らしかったわ。
やっぱり、ルーシーのナンバーは難しいし、
それなりに実力がないと無理なんだと思います。
そして、このルーシーのナンバーの時に、
ドラキュラの映像が出てきて、ミナの影を抱きしめるんですよ。
ルーシーが、夢に出てくるドラキュラが話すのはミナのことだって歌う時です。
これ、本当に切ないんです。
映像のくせして!
バックハグしてるしー



これ、見る場所によって、ミナ自身を抱きしめてましたか?
私、見る場所によって、微妙にずれてた気がしたんですけど、
最終的には、壁に映ったミナの影を抱きしめてるんだ!って思ったんです。
皆さんは、どう思いましたか?
ルーシーを部屋に戻したミナ。
ドラキュラにあんなことを言ったけど、心は乱れてます。
気になって仕方がない。
微妙な気持ち 追い払うことが出来なくて
見慣れない彼が私の名前を囁いた瞬間
夢の中 どこかで私を呼ぶ影に向かって惹かれていく
霧の中に
うっすらと記憶の奥底にエリザベスとしての記憶があるんですね。
これ、こんなにはっきりミナが言ってたんだ・・・。
わからなかった・・・。
ああー。
やっぱり、言語が分かるほうがいいよなー。
だいたいの意味は分かって見ているけど、細かい言葉が分かる方が、
より感情が伝わりますよね~。
そして、言葉の響きとかも重要なときあるし・・・。
ああ、もっと、勉強しなくちゃと思うけど、ムーリー



かといって、これ、セリフ全部を覚えてから見ることは無理だしね。
やっぱり、母国語でのミュージカルが一番いいんですよね。
でも、韓国ミュージカルとジュンスが好きなんだよー。
ああああああ。もどかしい。←勉強しろ!
話がそれてしまった・・・

そんな心乱れるミナはそのまま舞台に残り、場面は駅のシーンへ・・・。
てなところで続きます~

今回も長くなってしまった・・・



ミアネー


