2014.7.19~7.20 & 2014.8.26~8.28
韓国ミュージカル「ドラキュラ」を見てきました!
この鑑賞日記、完全にネタバレします!
内容を知りたくない方はご注意ください~
と言っても、もう終わっているからいいのかな?!
あと、私シアペンによる独断と偏見による感想ですので注意ください
そして、私の聞き取れた範囲の内容となっていますし、
記憶違いもあると思いますので、間違っていたりすると思います~。
ごめんなさい~。←先にあやまっておく~。
間違っていたら、遠慮なく教えていただけると嬉しいです。
セリフと歌の韓国語訳については、自分でわかる範囲で書いていますが、
usappiさんの訳文を参考にさせていただいています。
usappiさんの訳文を抜粋させていただく場合もありますので、
その際は、「抜粋」と明記させていただきます。
ありがとうございます。
usappiさん訳 1幕 2幕 ←クリックするとページに飛びます♪
続けて読んでいただいてる方は飛ばしてケロ。って、飛ばしてるに決まってるよね。
*****************************
舞台は、ウィットビイベイに移る・・・。
屋敷の庭園のガゼボ(あずまや)で、ミナがジョナサンへの手紙を書いている。
ちょっとわかりにくいけど、左側にある建物が、ガゼボ(あずまや)です。
書いた手紙を読んでみるミナ。
<ミナ>
愛するジュナサン。
ウィットビイベイは、私たちの思い出のまま、相変わらず美しいです。
怪しいその城にあなたを置いてきてから何週間か経ちましたが、
あなたからは、なんの便りもないですね。
あなたが、今私のそばにいるなら・・・。
いえ。私がその懐に抱かれることさえできるなら。
どれほど嬉しいでしょうか。
可能な限り、早く。あなたの便りを聞きたいです。
愛するあなたのミナ。
石壁のアーチ型の門から静かに入ってくる、一人の美しい紳士。ドラキュラ。
ミナに優しく声をかける。
<ドラキュラ>
こんな、のどかな日に、こんな美しい女性が、あまりにも悲しく見えますね。
あ・・・。邪魔をしたら、申し訳ありません。
ガゼボ(あずまや)からドラキュラの前に降りてくるミナ。
<ミナ>
いえ。大丈夫です。
私も気が付かないうちに、気持ちがそうなっていたようです。
<ドラキュラ>
ここ、ウィットビイベイは本当に魅力的な場所だと聞いていましたが、
実際に目で見てみると、本当に美しいですね。
<ミナ>
ええ。本当に美しいです。私が最も好きな場所です。
こちらには初めてなのですか?
<ドラキュラ>
はい。英国にも初めて訪問します・・・。
必ず逢わなければならない人がいますので・・・。
<ミナ>
あの・・・。失礼ですが・・・。
私達、どこかで逢ったことがありますか?
どこかで・・・お逢いしたような気がするのですが・・・。
<ドラキュラ> それは・・・。
<ルーシー> ミーナー!ミナ、ミナ、ミナ、ミナ、ミナ!!!
ミナ!ついに!ついに時が来たわ!
<ミナ> ルーシー!どうしたの?
遠くから大声でルーシーがミナに駆け寄ってくる。
ドラキュラの話をさえぎり、ドラキュラとミナの間に割り込んでくる。
二人の後ろで、表情は変えないが、若干、チッとした感じのドラキュラ。(←完全に私の主観です。)
<ドラキュラ> では、私はこれで・・・。
今はこれまで・・・と、立ち去ろうとするドラキュラ。
ミナがドラキュラに声をかける。
<ミナ> すみません・・・。英国で良い時間をお過ごしください。
私達がまた逢えるか、わからないですが・・・。
振り返って答えるドラキュラ。
<ドラキュラ> 必ず また逢えると信じています。
会釈して、立ち去るドラキュラ。
会釈するルーシーとミナ。
ルーシーは門から乗りだし、ドラキュラの姿を興味津々に見ている。
このシーンのドラキュラ。とても、紳士的で・・・。
登場した瞬間から、王子様みたいでした。
本当に美しい姿だった~


<ルーシー> 誰なの?
<ミナ> 私も分からないの・・・。
ルーシー。いったに何があったの?
ルーシーの手を取り、尋ねるミナ。
<ルーシー> あ、そうそう!ミナ。今ここにみんなが来るんですって。
私の男たちがいらっしゃるのよ!
<ミナ> あなたの男たち?!なによ。心配したじゃない。
<ルーシー> そうね。あなたはジョナサンの夫人になるんだから、
友達が独身のまま、老いてしまっても関心もないでしょうけど!
<ミナ> どういう意味?
3人の男性に求婚を受けたのは誰かしら?
あ!ちょっとまって!ルーシー。3人が一緒に来るの?!
<ルーシー> そう!今日までに返事すると言ったのよ。
それで、今日午後にくると連絡が来たけど、どうしたらいいの~?!
<ミナ> それで?決めたの?あなたの幸運の王子様は誰なの?
舞台が回転し、台の上に乗った3人の男性が登場。
右から(1番目)、クィンシー。
真ん中(2番目)、ジャック。
左(3番目)、アーサーの順に並んでいる。
その後ろでは、使用人たちがパーティの準備をしている。
ルーシーが順番にひとりづつ、説明する。
<ルーシー> ん~。まずは、クィンシー・モリス。テキサスから来て、帽子がとってもカッコイイの。
ああ!そして、剣!本当に!本当に・・・!・・・大きいの!
クィンシーの長い剣を指すルーシー。
そして、腰を振ってアピールするクィンシー!
<ミナ> ルーシー!
<ルーシー> うふふ。大きさが重要なの?テクニックが重要でしょ!←おい!
ここ、完全にそういう比喩ですね・・・
いやん
<ミナ> もう!ルーシー!わかったわ。それで2番目は?
<ルーシー> 2番目は・・・。お医者様よ。ジャック・スワード。
まだ30歳にもならないのに、ロンドンにある大きな病院の院長~!
・・・精神病院!
<ミナ> 精神病院?! ルーシー。あなたとお似合いね。3番目は?
<ルーシー> 3番目・・・。私も本当に驚いた人なの。
アーサー。アーサー・ホームウッド。
幼い頃から、一緒に遊んで・・・。一緒に馬に乗って・・・。
いろいろなパーティーにも一緒に参加してたのに・・・。
私のこと気にしたこともなかったのよ。
他の2人がアピールする中、朴訥と立っているだけのアーサー。
<ミナ> それで、あなたは好きなの?
<ルーシー> ・・・わからない。ただ、いつも側にいた人だから。
「#9 How Do You Choose?」 ルーシー&ミナ
<ルーシー>
わからない
クィンシーは素敵で、ジャックは賢くて、アーサーはちょっと退屈で。
デートしても
クィンシーは面白くて、ジャックは真剣で、アーサーは静か。
理由なしに笑わせたクィンシー
ジャックはおしゃべり上手(チャララ~)
アーサーは話しかけても返事もしない
<ルーシー&ミナ>
分からないわ
<ミナ>
牧場に住むの?
看護師するの?
幼馴染はどう?
考えてみて。
優しい人が好きなの?
面白い人が好きなの?
<ルーシー>
二人共にしたら、ダメ?
腕っぷしは私のクィンシー
話が通じるのはジャック
アーサーの心はよくわからない
クィンシーがルーシーの手を取り、ダンスを踊り出す
<クィンシー>
ルーシー!
私の女神 私の馬車に情熱を傾けて
クィンシーからジャックがルーシーを奪い、踊る
<ジャック>
私の壊れた心臓
あなたが手術してください
2人を追い払い、ルーシーの前に立つアーサー。
<アーサー>
僕も話があります!
<ルーシー>
はい?なんでしょう?
<アーサー>
いいえ・・・。
でも、何も言えない・・・。
<ルーシー&ミナ&3人&アンサンブル>
馬車に乗りますか?
手術しますか?
静かに暮らしますか?
重要なことは・・・
面白さではなく、会話でもなく、すなわちあなたの選択
退屈で野望がなく、身長も低い男
変にこの人が私の愛
私は彼を愛している
愛してきた
あなたの気持ちが願うとおりに
寡黙で落ち着いている男
一生をあなたと共に生きていく男
私を幼い頃から愛してきたことを
今あなたの想いを告白してみて。
一緒にいる時 幸せになって
絶対予想できない不思議なこと
分からなくて おかしな神秘さ
愛の前に誰も絶対みな負けてしまう
みな目を開けて あきらめて
その日からを防ぐことができない心の選択
※歌詞はusappiさんから抜粋させていただいています。
<ルーシー> 私の! 選択! あなた!うふふ♪
一人一人の前を通るが・・・。
最後にアーサーを指し、飛びつくルーシー。
アーサーはルーシーを横抱きにする。
暗転。
この場面は、唯一、このミュージカルで楽しいというか、笑いの出る場面です。
このずっこけ3人組の紹介から始まって、最後は、ルーシーを取り合いするんですが、
最終的には、一番大人しくて、ルーシーと踊ることもできない、アーサーを選びます。
クィンシーとジャックに挟まれて3人で踊ってるルーシーを指をくわえてみているアーサー。
2人を追い払って、「僕も言いたいことがあります!」って言ったは良いけど・・・。
何も言えないアーサーが、ちょっと可愛かったです。
まず、最初に台に立ってる時からして、立ち方がダサイの・・・。
他の2人は、なんとか自分をアピールしようと、
いろいろなポーズをとるんだけど・・・。
アーサーはちょっと猫背で、手はグー。そのまま、全然動かない・・・。
お地蔵さんか?!www
そこが、ルーシーにとって可愛らしかったのかも?!
でも、一番優しい性格なのは間違いないです!
だから、結婚相手にはふさわしいと思う~。
結婚するなら優しい男が一番と信じてる私♪←再びいらない情報
そうそう!この場面で、クィンシーってば!
実は、後ろで一緒に歌っている使用人の女性2人をナンパしてるんですよ!
ルーシーに求婚してるくせに!
一人にウィンクして、もう一人には手を鉄砲みたいにして、
バン!って撃ってるの!!!
油断も隙もないですよね~
このナンバーは、数少ないアンサンブルとの合唱でもあります。
そして、ワルツ風味で、とても楽しいナンバーになっていました。
それと、ルーシーとミナが交互に歌う、歌声がとても華やかで、美しかった!
ルーシーは、ミナと対照的に、華やかでキャピキャピしてるんですよね。
キャピキャピは、余計かな?!
このミュージカルは、全編通して、ほぼ笑いのシーンがないので、
このシーンは、本当に和んだシーンでした。
そして、ちょっとさかのぼって・・・。
若返ってから、初めてミナに逢うドラキュラ。
この時のドラキュラが、すごく嬉しそうなんです。
ルーシーに邪魔されるまでは・・・。
若い姿でまた逢えたことが嬉しいのか・・・?!
それとも、純粋にミナにまた逢えた喜びなのか・・・?!
両方ですね。きっと。
そして、とても紳士的で、本当に王子様かと思っちゃいました!
だって、カッコイイ~


サジンがないのが、本当に残念です。
あんまりサジンないですよね~。
プレスコールの公開シーンのサジンはあるんだけど・・・。
記事サジン、もっと真剣に探すべきか・・・?!
とりあえず、ここで、つづく・・・。
韓国ミュージカル「ドラキュラ」を見てきました!
この鑑賞日記、完全にネタバレします!
内容を知りたくない方はご注意ください~



と言っても、もう終わっているからいいのかな?!
あと、私シアペンによる独断と偏見による感想ですので注意ください



そして、私の聞き取れた範囲の内容となっていますし、
記憶違いもあると思いますので、間違っていたりすると思います~。
ごめんなさい~。←先にあやまっておく~。
間違っていたら、遠慮なく教えていただけると嬉しいです。
セリフと歌の韓国語訳については、自分でわかる範囲で書いていますが、
usappiさんの訳文を参考にさせていただいています。
usappiさんの訳文を抜粋させていただく場合もありますので、
その際は、「抜粋」と明記させていただきます。
ありがとうございます。
usappiさん訳 1幕 2幕 ←クリックするとページに飛びます♪
あらすじは、青。
歌やセリフは、紫。歌の題名は「」をつけます。
私の感想は、ピンク。
続けて読んでいただいてる方は飛ばしてケロ。って、飛ばしてるに決まってるよね。
*****************************
舞台は、ウィットビイベイに移る・・・。
屋敷の庭園のガゼボ(あずまや)で、ミナがジョナサンへの手紙を書いている。
ちょっとわかりにくいけど、左側にある建物が、ガゼボ(あずまや)です。
書いた手紙を読んでみるミナ。
<ミナ>
愛するジュナサン。
ウィットビイベイは、私たちの思い出のまま、相変わらず美しいです。
怪しいその城にあなたを置いてきてから何週間か経ちましたが、
あなたからは、なんの便りもないですね。
あなたが、今私のそばにいるなら・・・。
いえ。私がその懐に抱かれることさえできるなら。
どれほど嬉しいでしょうか。
可能な限り、早く。あなたの便りを聞きたいです。
愛するあなたのミナ。
石壁のアーチ型の門から静かに入ってくる、一人の美しい紳士。ドラキュラ。
ミナに優しく声をかける。
<ドラキュラ>
こんな、のどかな日に、こんな美しい女性が、あまりにも悲しく見えますね。
あ・・・。邪魔をしたら、申し訳ありません。
ガゼボ(あずまや)からドラキュラの前に降りてくるミナ。
<ミナ>
いえ。大丈夫です。
私も気が付かないうちに、気持ちがそうなっていたようです。
<ドラキュラ>
ここ、ウィットビイベイは本当に魅力的な場所だと聞いていましたが、
実際に目で見てみると、本当に美しいですね。
<ミナ>
ええ。本当に美しいです。私が最も好きな場所です。
こちらには初めてなのですか?
<ドラキュラ>
はい。英国にも初めて訪問します・・・。
必ず逢わなければならない人がいますので・・・。
<ミナ>
あの・・・。失礼ですが・・・。
私達、どこかで逢ったことがありますか?
どこかで・・・お逢いしたような気がするのですが・・・。
<ドラキュラ> それは・・・。
<ルーシー> ミーナー!ミナ、ミナ、ミナ、ミナ、ミナ!!!
ミナ!ついに!ついに時が来たわ!
<ミナ> ルーシー!どうしたの?
遠くから大声でルーシーがミナに駆け寄ってくる。
ドラキュラの話をさえぎり、ドラキュラとミナの間に割り込んでくる。
二人の後ろで、表情は変えないが、若干、チッとした感じのドラキュラ。(←完全に私の主観です。)
<ドラキュラ> では、私はこれで・・・。
今はこれまで・・・と、立ち去ろうとするドラキュラ。
ミナがドラキュラに声をかける。
<ミナ> すみません・・・。英国で良い時間をお過ごしください。
私達がまた逢えるか、わからないですが・・・。
振り返って答えるドラキュラ。
<ドラキュラ> 必ず また逢えると信じています。
会釈して、立ち去るドラキュラ。
会釈するルーシーとミナ。
ルーシーは門から乗りだし、ドラキュラの姿を興味津々に見ている。
このシーンのドラキュラ。とても、紳士的で・・・。
登場した瞬間から、王子様みたいでした。
本当に美しい姿だった~



<ルーシー> 誰なの?
<ミナ> 私も分からないの・・・。
ルーシー。いったに何があったの?
ルーシーの手を取り、尋ねるミナ。
<ルーシー> あ、そうそう!ミナ。今ここにみんなが来るんですって。
私の男たちがいらっしゃるのよ!
<ミナ> あなたの男たち?!なによ。心配したじゃない。
<ルーシー> そうね。あなたはジョナサンの夫人になるんだから、
友達が独身のまま、老いてしまっても関心もないでしょうけど!
<ミナ> どういう意味?
3人の男性に求婚を受けたのは誰かしら?
あ!ちょっとまって!ルーシー。3人が一緒に来るの?!
<ルーシー> そう!今日までに返事すると言ったのよ。
それで、今日午後にくると連絡が来たけど、どうしたらいいの~?!
<ミナ> それで?決めたの?あなたの幸運の王子様は誰なの?
舞台が回転し、台の上に乗った3人の男性が登場。
右から(1番目)、クィンシー。
真ん中(2番目)、ジャック。
左(3番目)、アーサーの順に並んでいる。
その後ろでは、使用人たちがパーティの準備をしている。
ルーシーが順番にひとりづつ、説明する。
<ルーシー> ん~。まずは、クィンシー・モリス。テキサスから来て、帽子がとってもカッコイイの。
ああ!そして、剣!本当に!本当に・・・!・・・大きいの!
クィンシーの長い剣を指すルーシー。
そして、腰を振ってアピールするクィンシー!
<ミナ> ルーシー!
<ルーシー> うふふ。大きさが重要なの?テクニックが重要でしょ!←おい!
ここ、完全にそういう比喩ですね・・・


<ミナ> もう!ルーシー!わかったわ。それで2番目は?
<ルーシー> 2番目は・・・。お医者様よ。ジャック・スワード。
まだ30歳にもならないのに、ロンドンにある大きな病院の院長~!
・・・精神病院!
<ミナ> 精神病院?! ルーシー。あなたとお似合いね。3番目は?
<ルーシー> 3番目・・・。私も本当に驚いた人なの。
アーサー。アーサー・ホームウッド。
幼い頃から、一緒に遊んで・・・。一緒に馬に乗って・・・。
いろいろなパーティーにも一緒に参加してたのに・・・。
私のこと気にしたこともなかったのよ。
他の2人がアピールする中、朴訥と立っているだけのアーサー。
<ミナ> それで、あなたは好きなの?
<ルーシー> ・・・わからない。ただ、いつも側にいた人だから。
「#9 How Do You Choose?」 ルーシー&ミナ
<ルーシー>
わからない
クィンシーは素敵で、ジャックは賢くて、アーサーはちょっと退屈で。
デートしても
クィンシーは面白くて、ジャックは真剣で、アーサーは静か。
理由なしに笑わせたクィンシー
ジャックはおしゃべり上手(チャララ~)
アーサーは話しかけても返事もしない
<ルーシー&ミナ>
分からないわ
<ミナ>
牧場に住むの?
看護師するの?
幼馴染はどう?
考えてみて。
優しい人が好きなの?
面白い人が好きなの?
<ルーシー>
二人共にしたら、ダメ?
腕っぷしは私のクィンシー
話が通じるのはジャック
アーサーの心はよくわからない
クィンシーがルーシーの手を取り、ダンスを踊り出す
<クィンシー>
ルーシー!
私の女神 私の馬車に情熱を傾けて
クィンシーからジャックがルーシーを奪い、踊る
<ジャック>
私の壊れた心臓
あなたが手術してください
2人を追い払い、ルーシーの前に立つアーサー。
<アーサー>
僕も話があります!
<ルーシー>
はい?なんでしょう?
<アーサー>
いいえ・・・。
でも、何も言えない・・・。
<ルーシー&ミナ&3人&アンサンブル>
馬車に乗りますか?
手術しますか?
静かに暮らしますか?
重要なことは・・・
面白さではなく、会話でもなく、すなわちあなたの選択
退屈で野望がなく、身長も低い男
変にこの人が私の愛
私は彼を愛している
愛してきた
あなたの気持ちが願うとおりに
寡黙で落ち着いている男
一生をあなたと共に生きていく男
私を幼い頃から愛してきたことを
今あなたの想いを告白してみて。
一緒にいる時 幸せになって
絶対予想できない不思議なこと
分からなくて おかしな神秘さ
愛の前に誰も絶対みな負けてしまう
みな目を開けて あきらめて
その日からを防ぐことができない心の選択
※歌詞はusappiさんから抜粋させていただいています。
<ルーシー> 私の! 選択! あなた!うふふ♪
一人一人の前を通るが・・・。
最後にアーサーを指し、飛びつくルーシー。
アーサーはルーシーを横抱きにする。
暗転。
この場面は、唯一、このミュージカルで楽しいというか、笑いの出る場面です。
このずっこけ3人組の紹介から始まって、最後は、ルーシーを取り合いするんですが、
最終的には、一番大人しくて、ルーシーと踊ることもできない、アーサーを選びます。
クィンシーとジャックに挟まれて3人で踊ってるルーシーを指をくわえてみているアーサー。
2人を追い払って、「僕も言いたいことがあります!」って言ったは良いけど・・・。
何も言えないアーサーが、ちょっと可愛かったです。
まず、最初に台に立ってる時からして、立ち方がダサイの・・・。
他の2人は、なんとか自分をアピールしようと、
いろいろなポーズをとるんだけど・・・。
アーサーはちょっと猫背で、手はグー。そのまま、全然動かない・・・。
お地蔵さんか?!www
そこが、ルーシーにとって可愛らしかったのかも?!
でも、一番優しい性格なのは間違いないです!
だから、結婚相手にはふさわしいと思う~。
結婚するなら優しい男が一番と信じてる私♪←再びいらない情報

そうそう!この場面で、クィンシーってば!
実は、後ろで一緒に歌っている使用人の女性2人をナンパしてるんですよ!
ルーシーに求婚してるくせに!
一人にウィンクして、もう一人には手を鉄砲みたいにして、
バン!って撃ってるの!!!
油断も隙もないですよね~

このナンバーは、数少ないアンサンブルとの合唱でもあります。
そして、ワルツ風味で、とても楽しいナンバーになっていました。
それと、ルーシーとミナが交互に歌う、歌声がとても華やかで、美しかった!
ルーシーは、ミナと対照的に、華やかでキャピキャピしてるんですよね。
キャピキャピは、余計かな?!
このミュージカルは、全編通して、ほぼ笑いのシーンがないので、
このシーンは、本当に和んだシーンでした。
そして、ちょっとさかのぼって・・・。
若返ってから、初めてミナに逢うドラキュラ。
この時のドラキュラが、すごく嬉しそうなんです。
ルーシーに邪魔されるまでは・・・。
若い姿でまた逢えたことが嬉しいのか・・・?!
それとも、純粋にミナにまた逢えた喜びなのか・・・?!
両方ですね。きっと。
そして、とても紳士的で、本当に王子様かと思っちゃいました!
だって、カッコイイ~



サジンがないのが、本当に残念です。
あんまりサジンないですよね~。
プレスコールの公開シーンのサジンはあるんだけど・・・。
記事サジン、もっと真剣に探すべきか・・・?!
とりあえず、ここで、つづく・・・。