最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(74)2月(70)3月(78)4月(71)5月(77)6月(70)7月(70)8月(70)9月(72)10月(75)11月(69)12月(77)2024年2月の記事(70件)香港映画の歴史はスタントマンの歴史(「カンフースタントマン」 ウェイ・ジェンツー監督)新潟酒も随分スタイリッシュになりました(「山城屋 煉-ren 生もと 純米 無ろ過生」)目出度い事なんだけど本来の持ち味は出てないな~(「夜に星を放つ」 窪美澄)聾唖者との10年を描く(「きこえかったあの日」 今村彩子監督)ピリッと辛い新酒です(「篠峯 純米 押槽無ろ過生原酒」)月村さん!最近どうした?(「脱北航路」 月村了衛)6時間でも語りつくせない(「水俣曼荼羅」 原一男監督)色んな果実の味わい(「浦里 純米 うすにごり 生原酒」)久方ぶりの浜松遠征歳とるとこういうのが旨くなるんだよな~最近シンプルなものを欲する傾向にありますnoteも書いたので本日売り切れ御免の日曜日これだよ!辻村さんの持ち味は(「琥珀の夏」 辻村深月)イタリアンチックな和の前菜(鞍掛豆・カッテージチーズ・オリーブの和え物)行き場所のない人達の物語(「夜の道標」 芦沢央)魚なのに肉の様(まんぼうの腸)持ち味と違う作品に挑戦したが。。。(「向日葵のある台所」 秋川滝美)要約見れた日本アクション映画の傑作(「RE:BORN」 下村勇二監督)長野酒の独我流(「北信流 純米 生原酒 美山錦2023」)次ページ >>