最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(74)2月(70)3月(78)4月(71)5月(77)6月(70)7月(70)8月(70)9月(72)10月(75)11月(69)12月(77)2024年6月の記事(70件)本日売り切れ御免の日曜日昭和はプライドの時代だった(「踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆるりとその時代」 小倉孝保)京都の夏のおばんざい(茄子にしん)テーマは最高だった(「スイッチ 悪意の実験」 潮谷験)梅雨の釣り魚達これが日本のゾンビ小説の基準となる(「バイター」 五十嵐貴久)監督も主演も二人でこなした映画(「サムシング・イン・ザ・ダート」)蔵付自然酵母仕込(「刈穂 純米 生原酒」)やはり本家には及ばなかった(「世にも奇妙な君物語」 朝井リョウ)何時の時代も金は人を狂わせる(「リミテッド」 アンソニー・ヘイズ監督)変わらぬスタイル(「亀甲花菱 純米 生原酒」)新本格派を吸収した新・新本格派の到達点(「硝子の塔の殺人」 知念実希人)初期のクローネンバーグ節に戻った!(「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」デヴィッド・クローネン春酒を夏に飲む(雑賀 SPRING’S YELL 辛口 吟醸 生)予定に反してお誘い頂いたのでお出かけお客さんにお土産頂きましたnoteも書いたので本日売り切れ御免の日曜日シリーズ化するだけの事はある(「あの子の殺人計画」 天祢 涼)春の名残を肴に(独活と牛肉の揚げ春巻き)次ページ >>