こんばんはー。

 

まゆちんです。怒涛の長期東京出張から戻り

少し落ち着いてまいりました。

 

 

関西に引き続き、

東京での水星セミナーも無事終了いたしました。

お越し下さって皆様ありがとうございます。

ご質問メールへの回答は1つづつ書いておりますので

しばらくお待ちくださいねっ。

 

<東京>

 

 

<大阪>

 

 

さて!

簡単に水星セミナーのおさらい、

そしてお越しになれなかった方に

その一部をご紹介いたしましょー。

 

 

そして参加いただいた方に

補足的な内容を書きました。

 

 

参加されてない方にも参考になるよう、

書きましたので是非チェックしてみてくださいね。

 

このセミナーでは主に、

 

 

水星って占星術的にどんな天体なの?

なぜ水星が大事なのか?

 

を長々とお話しさせていただいた後、

 

 

みなさん個々の

太陽星座

水星星座

の質を読み解いていただきました。

 

 

ご自身の太陽星座、水星星座は

ホロスコープソフトなどで算出してみてくださいね。

 

 

 

 

 

太陽星座(いわゆる12星座占いで

よく扱うものです)は

ビジネスを切り開く力

です。

 

 

で、水星はその太陽の意志を実現する存在です。

 

 

太陽が人生を仕切る王様だとしたら

水星はナイト。

 

 

 

 

 

この二人の性格を知ることが

ビジネスにとってとっても大事なのわかりますよね。

 

 

すんごい超絶簡単に、

12星座の説明をしますと

こんな感じ↓↓↓↓

(これはセミナーでは使用しなかった資料です)

 

 

12星座特徴

おひつじ座
・スピード感大事
・1番が好き
・長丁場は苦手


おうし座
・美しいものが好き
・こだわりがあるのでマイペースが大事
・急かされるとやる気なくなる


ふたご座
・新しいもの好き
・退屈が苦手
・知らないことがあると気持ち悪い


かに座
・仲間を見捨てられない愛情深さ
・いつも一生懸命
・疎外感、アウェイなところが苦手


しし座
・自分が主役!
・ほめられるのがうれしい!
・面倒見は良いが脇役はいや


おとめ座
・細かいディテールにこだわる
・自分なりのセオリーを守りたい
・きたないのいや

てんびん座
・客観性ナンバーワン
・ちゃんと吟味して決めたい
・バランスが悪いことが苦手

さそり座
・物事を深く追求したい
・私を全部受け止めてほしい
・ほどほど、がよくわからない

いて座
・刺激、競争が大好き
・まっすぐな性格
・じっとするの苦手

やぎ座
・責任感が強い
・伝統や従来の方法を尊重
・ないがしろにされるのイヤ

みずがめ座
・我が道を行く
・人と同じはいや
・「こうすべき」といわれるのイヤ

うお座
・不思議な世界が好き
・基本的にジャッジがない。
・でも、愛のない関係はイヤ


 

これに、ご自身の太陽と水星を当てはめて

どんな王様に

どんな騎士がついているのか?

を知ることからスタートです。

 

 

私は太陽双子座、水星牡牛座ですんで

 

 

人生を取り仕切る王様は双子座なので

・新しいもの好き
・退屈が苦手
・知らないことがあると気持ち悪い

 

 

という性格をしており、

それを実現するための騎士(ナイト)は、

牡牛座なので、

・美しいものが好き
・こだわりがあるのでマイペースが大事
・急かされるとやる気なくなる

 

 

となります。

このコンビをどんな風に活用していくか?

は、もちろん一言では表現できず、
この要素をビジネスのあらゆる場面で
駆使していくことが大事になってきます。
 
 
太陽が目的なので、簡単に解釈すると
私の場合
 
 
「新しいことを手に入れるため
 常に自分を旬の状態にするためには
 (=太陽双子座)
 マイペースに納得いくまで
 やることが大事。
 (=水星双子座)
 
 
みたいな感じになるかな。
あとセミナーでは水星と太陽の位置関係について
どのような違いがあるかにも触れました。
太陽と同じ星座にあるか、後ろにあるか、
前にあるか?で活用方法も違ってくるからです。
 
 
 
神話のお話や、
いかに水星がビジネスに関係あるか・・・なども。
 
 
 
まあ、それはセミナーにお越しいただくとして
(次回どうなる!?)
 

 
これらの情報にプラスアルファ情報です。
これはセミナー参加者様でなくとも
参考になるのでチェックしてみてね。↓
 
 
もう少し水星や太陽の質を個人別に
細く捉えるとき、デーカンという考え方を参考に
すると当てはまる場合が多いのですね。
 
 
例えば、私は双子座ですが
双子座の中にも3種類あるという考え方。
 
 
 
少し私の例を元に説明いたしましょう。
太陽は双子座の21度(数え度数)にあり、
水星は牡牛座の28度(数え度数)にありますね。
 
 
 
でも、ある意味、私の
太陽は双子座でありながら「水瓶座」カラーを持っているし、
水星は牡牛座でありながらも「山羊座」カラーを持っている、
 
 
といえます。
 
 
それは下記の図をみればおわかりいただけるかな。
これがデーカンという考え方です。
1つの星座(サイン)を3分割するのですね。
 
 
私は双子座の21度に太陽があるので
それがどこにあるか下記の図から見ると
 
水色の部分=水瓶座になるってわけです。

 
 
 
 
 
ですので、私の太陽星座は双子座なので、
 
 
ふたご座
・新しいもの好き
・退屈が苦手
・知らないことがあると気持ち悪い
 
 
でありつつも
 
 
みずがめ座
・我が道を行く
・人と同じはいや
・「こうすべき」といわれるのイヤ
 
 
という質を持っているということになります。
メインは双子座だけど
水瓶座風味が加わるって感じ。
 
 
これは水星も同じです。
 
わかるかなーーー?
 
 
という感じで、ご自身の
太陽と水星の度数を確認しつつ
参考にしてみてくださいね!

                                  

 

 

では!

 

 

 

 

お得感満載なタロット占いフェア

ベル詳細&お申し込みは専用サイトより>>>

スペシャルコースは満席となりました。

 

 

 

 

 

 

NEWタロットプロ養成講座42期生(東京)キャンセル出まして残席1となります

 

 

次回43期は芦屋にて企画しています。

先行案内を希望される方はこちらよりご一報ください。日程もご確認いただけます。

 


 

 

カナヘイうさぎ流れ星今後の星読み/タロット講座&鑑定について
 

星【東京7/8昼】お得感満載なタロット占いフェア

ベル詳細&お申し込みは専用サイトより>>>

 

 

講座などに関するお問い合わせは、

メールこちらのフォーム>>>より、お願いいたします!

 

 

 

 
カナヘイうさぎ流れ星タロットオンラインプログラムについて

クローバーオンラインプログラム:ログインURLについて

メールが携帯会社、Gmailなどの無料メールサービスにおいてスパム扱いされやすく、開講のご案内のメールが届かなくてログインURLが不明な方はこちらをご覧ください。
⬇︎  http://cloverpub.jp/?p=657

 

 

 

星よくある質問&回答星

 

 

 
系の人気記事
 
出版物
2017年4月に「占い好きが幸せになれない理由」がマガジンランドより刊行!
 

アマゾン 総合 29位

占いカテゴリー1位を獲得

全国の書店で好評発売中

 

 

<是非!アマゾンレビューにご協力をお願いいたします>


アマゾンページ>>>

 
 
メディア
アメブロ>>>

LINE@(最新情報を発信!おすすめ)>>>

Facebook>>>

無料メールマガジン>>>

 

かげした真由子へのお問い合わせ


メールこちらのフォーム>>>より、お願いいたします!