MBTI診断とは?INFJ-Tの特徴:提唱者の世界観 | 最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

健康と身体のことについて、本質から迫ります。
そして、あなたの常識を変えたい。
そんな情報を発信します。
他には美味しいものとか、趣味の話もたまにはね。

 

先日、たまたまMBTI診断というものを見つけました。

その診断をしたところ、あまりに当たりすぎていて驚きました。

今回はMBTI診断についてと、僕の診断結果のINFJ-Tのことについて簡単に紹介します。

 

 

MBTI診断とは? 

Myers-Briggs Type Indicator (マイヤーズ・ブリッグズ・タイプ・インジケーター:MBTI) は、

心理学者のカール・ユングの理論を基にした性格診断ツールです。

 

 

 16の異なる性格タイプに分類され、それぞれが4つの対立する指標(内向性/外向性、感覚/直感、思考/感情、判断/知覚)から成り立っています。

 

 

診断すると4つのアルファベットが出てきます。4つのアルファベットの4通りの組み合わせなので、16タイプというわけです。

 

 

診断された4つのアルファベットが第一人格となり、基本の人格を形成しています。

選ばれなかった4つのアルファベットは、第一がピンチになった時に出てくる人格で、第四人格まであります。

 

 

【外部リンク】

 

MBTIの基本的な4つの指標

1.内向性(I) vs. 外向性(E)

  エネルギーを得る方法:内向性は内から、外向性は外から。

2.感覚(S) vs. 直感(N)

  情報を処理する方法:感覚は具体的な事実と詳細、直感は抽象的な概念と可能性。

3.思考(T) vs. 感情(F)

  意思決定の方法:思考は論理と客観性、感情は感情と主観性。

4.判断(J) vs. 知覚(P)

  外界への対応方法:判断は計画的で組織的、知覚は柔軟で即興的。

 

 

最後にある『-T』は後からMBTIに追加されたもので、

性格診断で科学的に証明されているBIG5からとられたものです。

『-A』『-T』があり、

『-A』は自己主張型でポジティブ思考・意見をはっきりと言えるタイプ・単調が苦手

『-T』は慎重型でネガティブ思考・周りの目が気になる・気配りができる

といったような違いがあります。

 

 

この4つのアルファベットがそれぞれ選ばれて第一人格となります。

なので僕の診断結果は、INFJ:提唱者と出ました。

そして最後に-Tとなり、INFJ-Tという診断結果が出ました。

INFJタイプの概要

INFJのアルファベットが意味するもの

  •  内向性(Introversion)
  •  直感(Intuition)
  •  感情(Feeling)
  •  判断(Judging)

 

それぞれの特徴をみていきます。

 

 

 

INFJの特徴

理想主義者でありながら現実的

  深い洞察力と共感力を持ち、他人の気持ちを理解しようとする。

  理想を追求しながらも現実的な解決策を見つける能力がある。

 

高い感受性と共感力

  周囲の感情に敏感で、しばしば他人の感情を自分のものとして感じる。

  社会的な正義や平等に強い関心を持つ。

 

内向的だが、強い意志を持つ

  内向的で一人の時間を大切にするが、信念を持って行動する。

  自分の価値観やビジョンに従って生きることを重視する。

 

 

INFJはMBTI診断の結果の中でも少数派なんだそうで、世界では1〜2%だとか。

だけど日本では割と多いそうです。

 

 

 

INFJ-Tの強みと弱み

強み

  • 深い共感力と洞察力
  • 創造的でビジョンを持っている
  • 強い倫理観と責任感
  • 複数の物事から一つのことを導き出す
  • 誰かの役に立つのが喜び
  • ルールや規則よりも、場の調和や公平であることを望む
  • 来るもの拒まず
  • 人付き合いは狭く深い

弱み

  • 感情的に疲れやすい
  • 人の感情を受け取ってしまう
  • 自己批判的でストレスを感じやすい
  • 他人の期待に応えようとして過度に負担を感じることがある
  • 自分のことは後回し
  • 1人の時間が無いと壊れる
  • 合わない人や喧嘩している人、機嫌悪い人には近づかない
  • 人の多いところが苦手
  • 友達が少ない
  • HSP気質

 

 

MBTIの注意点

MBTIは、科学的に証明された性格診断ではありません。

科学的に証明されているものは、BIG5という性格診断です。

 

 

MBTIの診断結果は、絶対的なものだとは考えず、自分への理解や自己啓発に使いましょう。

特に、他人の結果に対しては、こういう人だと決めつけないということが大切です。

 

 

結果はあくまで、強みや弱み、心の癖などに気づくことが重要で、

自分へのストレスの対処だったり、人間関係の構築や改善に活用してみるというのがいいと思います。

 

 

 

診断結果を見て、僕はどう思った?

僕は今まで、色んな性格診断をしましたが、MBTIが一番当たっていました。

他の性格診断であるBIG5やエニアグラムをいくつかのサイトで試しましたが、どれも答えがバラバラになりました。

 

 

MBTIの性格診断ができるサイトがいくつかありますが、3つのサイトで試したところ、全てにおいて、INFJの診断になりました。

 

 

そしてMBTIは、自分の性格とピッタリ当てはまることが多すぎました。

 

 

こちらの動画であるあるを数えたら、100個中95個という結果に!

 

 

途中から該当しない方を数え始めたほどです。

 

 

INFJは少数派のため、生きづらいと感じる方が多いそうです。

僕も何かと生きづらさを感じていたので、診断が同じ人がいるということや、

同じ悩みを持っている人がいるかと思うと、心強くなります。

 

 

結果は参考程度にして、落ち込んだ時や心の動きが乱れている時に思い出して、

冷静に自分を見つめるきっかけになればと思います。

 

 

僕の場合はとってもよく当たっていましたが、皆さんはどうでしょうか。

試してみるのも面白いかも知れません。

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

食材や健康全般についてのご質問フォームは現在休止しています。

 
オルココ(allcoco)こだわりのドライフルーツ屋

 

 

はじめましての方へ

右矢印プロフィール

 

 


 

記事について

すべての記事の内容は、日々学びを重ね、新しい発見や見地があれば更新しています。 各記事に内容に関しましては、より最新に近い記事をご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。

 

星身体の仕組みを知る記事星 中性脂肪特集 まとめ記事
水はたくさん飲むと良いの?
身体の大事なルール ランドルサイクル
皮膚や粘膜の大切な役割とは
エネルギーの正体とは?
知っているようで知らない呼吸の仕組み

 

まじかるクラウン健康系の人気記事はこちらまじかるクラウン 脳に霧ができる!?:ブレインフォグまとめ記事
ケトフルーとは何か
ランドルサイクルをもっと詳しく①
ランドルサイクルをもっと詳しく②
甲状腺のお話 まとめ記事