快活クラブの1-2カラオケ | 最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

健康と身体のことについて、本質から迫ります。
そして、あなたの常識を変えたい。
そんな情報を発信します。
他には美味しいものとか、趣味の話もたまにはね。

僕は小さな頃から歌うことが大好きで、

今でもストレス解消と歌う練習にカラオケによく行きます。

 

 

出身地の地元、名古屋を離れてしまったので、友達とカラオケに行く機会もなく、もっぱら一人で歌いに行っています。

また一人の方が、好きな曲を好きなだけ、練習も兼ねて、大声で気兼ねなく歌えるのがいいなと思ってます。

 

 

僕がよく利用しているのは、快活CLUBの1-2カラオケです。

 

 

快活CLUBの1-2カラオケは、ひとりからふたり専用のカラオケルームです。

横長の部屋で、広くもなく、狭くもなくという感じ。

 

 

横長の机があって、歌ってない時は作業スペースとしても使えます。

 

 

一番の特徴は、コンデンサマイクがあることです。

 

この手前に写っているのがコンデンサマイク

そして偶然にもポプ子とピピ美が

 

コンデンサマイクは、高性能なマイクで、

ヘッドホンを併用することで、自分の歌声を聞きながら歌えるのがポイント。

プロも使っているそんなマイクで歌えます。

ただし、精密で壊れやすいので、雑な取り扱いに注意しましょう。

 

 

もちろん普通のマイクもあります。

 

 

また、機種によってはカメラもあるので、うたスキ動画などに使えます。

ジョイサウンドでは、セッションボックスという機器があり、ギターやキーボードを接続して演奏することも可能です。

 

 

マンガやドリンクを持ち込みできるので、休憩に読んだり飲んだり。

また、飲食物は外から持ち込みもOKです。

ただし食べ物に関しては、カラオケルームでは食べるの禁止で、専用のスペースがあるので、そこで食べます。

 

 

僕はいつも、3時間パックを利用しています。

じっくりとカラオケを楽しみたい方、練習したい方には大変オススメです。

 

 

食材や健康全般についてのご質問フォームは現在休止しています。

 

 

はじめましての方へ

右矢印プロフィール

 

 


 

記事について

すべての記事の内容は、日々学びを重ね、新しい発見や見地があれば更新しています。 各記事に内容に関しましては、より最新に近い記事をご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。

 

星身体の仕組みを知る記事星 中性脂肪特集 まとめ記事
水はたくさん飲むと良いの?
身体の大事なルール ランドルサイクル
皮膚や粘膜の大切な役割とは
エネルギーの正体とは?
知っているようで知らない呼吸の仕組み

 

まじかるクラウン健康系の人気記事はこちらまじかるクラウン 脳に霧ができる!?:ブレインフォグまとめ記事
ケトフルーとは何か
ランドルサイクルをもっと詳しく①
ランドルサイクルをもっと詳しく②
甲状腺のお話 まとめ記事