こんにちは!

やりたいことを全部やって

人生を楽しみ尽くす

 

精神科医&3児ママの

伊豆はるかです。

 
学⽣時代に起業
→28歳医学部
→33歳で精神科医
共働き3児(5・7・9才)の⺟
3,000⼈以上の女性の⽣き⽅をサポート

 


やりたいことを諦めない超効率的

ライフスタイル


✨マルチライファーズクラブ主催✨

スクール0期-15期
すべて満席

 

初めましての方⇩
【伊豆はるかプロフィール

 

 

ダイヤグリーンLINE登録特典が大好評ダイヤグリーン

 

やれることが10倍になるのに
心と体は楽になる5ステップ
動画レッスンを期間限定でプレゼントプレゼント
>>無料で今すぐ受けとる

 


さて、4月末、
渡米して3週間経ちました。
1番変わったと感じることについて
お話ししたいと思います。


とは言え、
渡米したの?知らんかった!
と言うあなたのために
渡米した経緯も軽く説明しておきますね。

 

 

 

今回の渡米までの経緯


 

 

 

 

うちの旦那さんは
医者なんですが、
大学病院で勤める

研究者でもあるんです。

研究と言えばアメリカ

設備も予算も全く違う。
研究者にとって 最高の環境の中で
思いっきり勉強したい、研究したい
というのが夫の思いだったんです。


というわけで、
かねてより希望していた
アメリカ留学がかない
ポスドクとして研究留学を
することになりました!



ひとまず夢の第一歩ということで、
家族としては応援したいですね。
パチパチパチパチパチ。


留学が決まったのが

 2023年の末、
いつ行くかが決まったのが
今年の2月です。


そして家族がいつ合流するのか、
それが悩みところでしたが…


5人のママを育てた
私の先輩であり親友である
伊藤亜子さんの

「できるだけ早いほうがいいやろ」
と言うアドバイス一言で


パパと一緒に渡米することを
決めたのでした!



確かに、
2年の留学期間のうち
遅れて行けば行くほど
向こうで過ごす時間は少なくなってしまいます。


子供たちにとって、
はじめての海外での生活、
すべて英語で学校に行ったり、
友達を作ったりする経験は
お金に変えられない価値がある。



たった2年の限られた時間のうち
数ヶ月も削られてしまうのは
もったいない!
その考え方に悩みが吹っ飛びました。


というわけで、
4月に家族5人揃って
渡米することが決定し、


早くも3週間が過ぎて
今日を迎えています。


で、移住にあたって
いろんなことをして
何とかここまできました。

 

 

日本よアメリカの生活での変化

 

 

 

 

 

詳細は今後も
ゆっくりお伝えするとして


日本では、次女(年長さん)を
夕方6時に保育所に迎えに行き、


最も変わったこと言えば
何かわかりますか?


それは、
家族と過ごす時間が
圧倒的に増えたことです。



帰宅すると、
それぞれ習い事などから
帰ってきた子供たちと合流して


そこからまた、公文や算盤などの
習い事に行っていました。


ご飯を食べ始めるのが20時位
その後、お風呂に入って
寝ると言うルーチン。


一緒にいられる時間は
せいぜい2-3時間で


その時間に宿題をやったり、
塾の勉強をやったりなど
やることがたくさんあるので


ゆっくりと遊んだり
話をする時間は

ほぼありませんでした。


基本が「忙しい」5人が集まって、
同じ屋根の下に住んでいる。
そういう感じです。



多くの日本の家庭が
そんな感じじゃないかなと思います。

みなさんどうでしょうか?

 

 

 

【移住後に最も大きく変わったこと】
【アメリカに来てからの生活スタイル】

 

 

 

続きはこちらからご覧ください↓↓↓

 

 

 

 

 

5月から毎週木曜日

21時30分~開催!!!

 

✨伊豆 はるか YouTube Live✨
新YouTubeはこちら

 

 

 

視聴中のコメント大歓迎です!

ご質問も受け付け中ですの

InstagramのDMから
お気軽にご相談下さい下差し

 

 

 

 




やれることが10倍になるのに
心と体は楽になる5ステップ
動画レッスンを期間限定でプレゼントプレゼント
>>無料で今すぐ受けとる
 
メモ平凡なフルタイムワーママから起業、出版も決定‼
メモ保育園長が妊娠出産をへてキャリアコーチに
メモ超多忙な日々でもやりたい事を諦めず新しい事に挑戦‼
キラキラメンバーご感想キラキラ
  
キラキラ人気記事キラキラメモ固定概念や常識に縛られない生き方とは?メモ価値観が合う人はまわりにいますか?自分の居場所を探す方法を公開!メモズバリ!「ファンの作り方」は〇〇〇〇せよ! メモどん底から心のもや晴らせる可能性は?メモずっと悩んでいることを今年こそ解決したい!行動力をつける方法
 
特典の受け取りはこちら
↓↓↓