【薬膳入門編】手軽に始めたい人のスタートにぴったりな薬膳 | 薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

薬膳でセルフメンテナンス!ママのおうち薬膳ご飯♡

スーパーの食材で作るいつものご飯を薬膳にするコツ!
食べたもので心と体は出来ています。
食事でセルフメンテナンス力を身につけて薬&病院に頼りきらない生活を!
東洋医学と西洋医学の知識と経験で心と体のサポートをします。/薬膳食療法専門指導士、看護師



心と体を整えられるセルフメンテナンス力は

自分への信頼と安心感になる!

それは大切な家族にも必ず広がる♡




こんにちは!

薬膳食療法専門指導士の今栄千加子です⭐︎




    


自己紹介はこちら♡


↓私が経験した胞状奇胎•浸入奇胎↓
薬膳を始めたきっかけ①

薬膳を始めたきっかけ②


↓胞状奇胎のその後の経過はこちら↓
2度目の抗がん剤を拒否した話


↓20年来の甲状腺疾患の変化はこちら↓
一年足らずで落ち着いた養生法






  薬膳ってハードルが高い…






小難しいことはよく分からない!

そもそも料理が苦手です!

外食が多いから自炊はほぼしません!

忙しくて凝った料理を作る時間はありません!

薬になるご飯…?なんか不味そう。



『薬膳』という言葉を聞いて

そんなことをイメージ

していませんか?









体には良さそうだけどさ、

薬膳を始めるのってハードルが高い…





分かります指差し

私もそう思ってました!


子育て、ワーママ、ワンオペなんてしてたら

「料理はいかに時短で済ませられるか」

「とりあえず腹を満たしてくれ!」

そこが優先度高くなりますもんね?泣き笑い





そんな方でもハードルが低く手軽に始められる

薬膳の初めの一歩を今日はご紹介します!♡






  ​毎日欠かさず飲みますよね?





それが『お茶』








朝起きた時、食事中、仕事中、休憩中、寝る前

どんなライフスタイルの人でも

色んなタイミングで口にするお茶を


季節や自分の体調に

あったものにする


それだけで、立派な薬膳になるんです!爆笑





例えば、

今のジメジメした梅雨時期には

体の中の湿気を出して

脾(胃腸)の働きを助けてくれる

はと麦茶、コーン茶(とうもろこしのひげ茶)

あずき茶





もっと夏らしく暑くなってきたら

体の熱を冷まし、潤いを与えてくれる

緑茶、ハイビスカスティー





イライラしやすかったりストレスを感じる時は

気の巡りを良くしてくれる

ジャスミン茶、ローズティー、菊花茶





生理痛で下腹部が痛い、お腹が冷たい

経血が多くて悩んでいるなら

よもぎ茶





喉が痛い、頭痛がする、目の疲れが気になる

という時には

ミントティー、菊花茶







↑今日の私のお茶、菊花入り緑茶です!

こんな風にブレンドして楽しむ事も出来ます。

フワっと花開く菊花に眼福ラブ

癒されます♡






薬膳を取り入れた生活は

自分の心と体の機嫌を取るのが

とても上手になります!






私は毎朝


今日の体調はどう?

顔が浮腫んでる?肌が荒れてる?

今日の予定はハードそう?

忙しくてイライラしそうな一日かも…⁉︎


って自分に質問するのがルーティーン指差し





お茶だったら、

「私専用」にして用意出来るし

MYボトルに入れて持ち歩く事も可能です!





もちろん、

家族みんなで取り入れる事も出来ます!


我が家では今の時期は

ミネラル豊富で馴染みのある麦茶に

はと麦茶をブレンドして飲んでいます





はと麦茶単体だと夫が

「なんか、嫌いじゃないけど好きじゃない知らんぷり

って言うので。

(疲れやすくて一番体むくむくせに! 笑)

ブレンドすると、はと麦茶が入ってることには

気付いていませんニヤリ










漫然と続く自分の不調が気になる

菓子パンで済ます子どもの朝ごはんも気になる

風邪を引きやすい

肌が荒れやすい

癇癪を起こしやすい

そんな状態を放って置いていいのかも心配…



検索すればありとあらゆる健康法が

溢れていますよね。



忙しい毎日の中で

コレだけ食べれば大丈夫!なんていう

安直な健康法に飛びつきがちですが


一人ひとり体質が違うんですから

万人に効く!

なんて言う万能なものはありません。





あなたの体はなんと言っていますか?

あなたの心は今、どんな状態ですか?

体調どう?気分どう?って自分に聞いて
あなたに合ったものを取り入れてあげて下さい♡



なんと言っても

お湯を入れるだけ!ですから笑い泣き