挑戦する人を応援する薬膳トレーナー

挑戦する人を応援する薬膳トレーナー

なりたい自分になるための体質改善をサポートします!
スーパーの食材で作る日本人のための美味しい薬膳。
看護師歴20年、西洋医学×東洋医学で、病院&薬と上手に付き合う生活を提案。
和学薬膳®️博士、集英社LEE 専属ブロガー

和学薬膳®️博士の今栄千加子です。

薬膳は特別な料理ではなく“いつものご飯”です。
珍しい食材や難しい調理は必要なし。
スーパーで買える食材で、馴染みの調味料で作れます。

自分や家族の体質と食材の持つ力を知り
体調や体質を改善するためのご飯。
言いかえれば、目的を持った食事です。

ただ何となく食べるなんてもったいない!
食べたもので体は作られているからこそ
知っているか、知らないかで人生は大きく変わります!

病院に行くほどではないけれど、
朝からだるい、疲れが取れない、生理痛が酷い、不妊に悩んでいる、冷え性など…
いつも体がスッキリせず不調を抱えていたり

イライラ、モヤモヤ、オドオド、不安が止まらない、感情の波が激しい…
そんな心の不調に

中医学の養生と薬膳は体質改善の強い味方になってくれます!

看護師歴20年、集中治療室から小児科クリニックまで幅広い分野で働いてきました。

そんな、西洋医学にどっぷり浸かった私が
東洋医学の世界に入ったのは私自身が経験した大病がきっかけでした。

子どもの頃から4人兄弟の中でダントツで怪我や病気が多く
常に病院に通い薬を飲んできました。

病気が見つかれば薬を飲み
薬が効かなければ手術をして
手術が出来なければ放射線治療をして
西洋医学で病気の対処をしてきました。

4年前、2人目を妊娠しましたが
胞状奇胎となり流産しました。
その後、大量出血し意識を失い、検査の結果
肺に転移した浸入奇胎となりました。

きつい副作用に耐えながら抗がん剤治療をしましたが
わずか5ヶ月で再発。

2度目の抗がん剤治療に違和感を感じていた時に出会ったのが中医学と薬膳でした。

そこから中医学と薬膳にハマり、勉強しながら日々、実践していく中で
体と心がどんどん整っていき、不調が軽くなってとても生きやすくなりました!

再発した胞状奇胎も、漢方と薬膳と養生で改善しました。

中医学と薬膳のことをもっと早く知りたかった…
そんな想いから、必要としている人に伝えたい!と思い発信しています。

薬膳って年齢層が高いイメージを持っていましたが
若い世代の女性にこそ知って欲しい!!
就職、結婚、妊娠、出産、子育てなど、ライフスタイルの変化が大きい時こそ
いつもの食事を味方につけて欲しいのです。

自分の事を後回しにせず、家族や大切な人の健康も守る!
お母さんが笑って楽しんでいる事が、家族の幸せの土台だと思っています♡

 

 

 

\挑戦する人を応援する薬膳トレーナー/
“なりたい私”を諦めない人へ!
薬膳×看護師20年
東洋×西洋の知恵で心身を整える
あなた専属の体質改善トレーナー
一歩踏み出す女性を薬膳で全力応援❤️‍🔥
 

 


  \今の私に寄り添う体質診断/


あなたの頑張り方は

誰かと同じじゃなくていい


🌸パーソナル体質診断受付中🌸


🔽お申し込みはこちらから🔽

「体質診断希望」とメッセージして下さい📩


友だち追加



    


自己紹介はこちら♡


↓私が経験した胞状奇胎•浸入奇胎↓
薬膳を始めたきっかけ①

薬膳を始めたきっかけ②


↓胞状奇胎の再発、その後の経過はこちら↓
2度目の抗がん剤を拒否した話


↓20年来の甲状腺疾患の変化はこちら↓
一年足らずで落ち着いた養生法
 

 

 

  ​早くも真夏日⁉︎



梅雨入りしたと思ったら

30度越えの真夏日‼︎☀️




外に出たら汗が止まらんっ💦

体がまだ暑さに慣れてないから

余計にしんどさを感じますね🥵




こんな日は思わず冷たい飲み物や食べ物を

欲してしまうけど…


ここでガブガブと冷たい飲み物を飲んでしまうと

脾(胃腸の消化吸収)が弱って

夏バテコースまっしぐらなので

要注意です⚠️😱




体の土台である脾は、冷えと湿気が大の苦手。

厳しい暑さの夏を迎える前に

体の土台を弱らせちゃうと

そりゃバテますよねー😭




そんな時こそ食のチカラ!

薬膳では「体にこもった余分な熱を冷ます食材」

が大活躍してくれます💪✨





  ​誰でも出来る簡単薬膳




暑〜い日に手軽に誰でも取り入れられるのが

『緑茶』🍵

コンビニでも買える👍




緑茶は“涼性”といって

体の熱を冷ましてくれる性質があって

HOTで飲んでも体を冷やします。




一気飲みではなく

ちょっとずつこまめに飲むのがオススメ。

キンキンに冷えたものより常温だとよりbetter◎



【緑茶の薬膳的効能】

•体の熱を冷まして潤いを与える

•のどの渇きを癒す

•イライラを抑え気持ちを落ち着けてくれる

•眠気の解消




さらにちょい足し薬膳で

ミントの葉をプラスする🌱




熱で頭がボーっとする時や、のどの痛み

目の充血にも◎


気を巡らせてくれるので

イライラやストレスにももってこい🥹💕




私の最近のお気に入りは

グレープフルーツグリーンティー💛

香りがめちゃくちゃ良くて、レモンピール入り🍋






冷たいもので体を冷やすのではなく

食材の持つチカラで熱を冷まして潤いを与える。

これが暑い日の薬膳のポイントです❤️‍🔥


出来るだけ体に負担をかけずに

優しくケアしていきましょう〜!




\🌸パーソナル体質診断受付中🌸/



薬膳は健康になることがゴールではなく

その先の“なりたい私”になる手段✨


看護師歴20年の経験と中医学•薬膳の視点から

多角的に不調を読み解きアドバイスを届けます。


今の自分を知って、「あなたの頑張り方」を

一緒に見つけていきませんか?


📍価格:2,000円(税込)

📍zoom体質カウンセリング:60分

📍一目で分かる!オーダーメイド薬膳アドバイスシートをお届け

📩お申し込みはプロフィールの公式LINEから

「体質診断希望」とメッセージください!

(個別に日程調整します)


友だち追加