注:本記事は

PCサイトでご覧になることをおススメします。

(たぶんスマホだと、途中、

ヘンな改行だらけになるんじゃないかと・・・)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

あちこち出かけた

学校紹介記事の「まとめ」です。

 

ご面談などで

保護者様とお話しする際、

 

志望校選びに

お困りになるご家庭に対して

誌上のデータだけを紹介するのは

自分としては無責任かと感じる、

やっぱり、自分が実際に行ってみて

雰囲気を体感してきて、

その感触を自信をもってお伝えしたい、

 

そんな理由で

近くの学校には

できるだけお邪魔するようにしていて、

その報告記事も

当ブログでは書いてるんだけど、

 

「タイトルに校名は入れない」

という

ボクが自分で決めてる

ヘンな「ルール」のせいで

 

 

パッと見、

どこの記事だか

さっぱりわからない。

 

 

おそらく、今年の

ボクの学校訪問は

終了したかと思うので、

 

 

これまでの

学校紹介記事を

 

校名

まとめます。

 

 

・・・ぶっちゃけ

当初の予定より

10校ほど減ってしまいました。

 

 

・・・ホレ、

ハイシーズンに

「流行り病」に

かかってしまったりしたから。。。

 

なので、

古い情報も混じっておりますが、

そこは

更新年度をご確認いただき、

ご注意いただければです。

 

(たとえば、

東京農大一高の高校募集停止とかが

反映された記事はございません。

 

「数値」や「入試最新情報」をお調べいただくのでなく、

あくまで学校の「雰囲気」をお感じいただくことが

紹介記事の目的となっております)

 

 

 

以下、

学校名をクリックいただけますと、

「最新記事」(たいてい、去年ww)

にジャンプします。

 

 

1:東海大学菅生高等学校中等部

 

2:東京農業大学第一中学・高等学校

 

3:成城学園中学校高等学校

 

4:学習院女子中・高等科

 

5:中央大学附属中学校・高等学校

 

6:佼成学園女子中学高等学校

 

7:法政大学中学高等学校

 

 

8:明治大学付属明治高等学校・中学校

 

9:日本女子大学附属高等学校

 

10:日本工業大学駒場中学・高等学校

 

11:下北沢成徳高等学校

 

12:日本大学櫻丘高等学校

 

13:日本大学鶴ケ丘高等学校

 

 

14:法政大学第二中学校

 

15:大成高等学校

 

16:日本大学第二中学校・高等学校

 

17:専修大学附属高等学校

 

18:駒澤大学高等学校

 

19:中央大学杉並高等学校

 

20.ドルトン東京学園

 

21:日本女子体育大学附属二階堂高等学校

 

22:富士見丘中学高等学校

 

23:文化学園大学杉並中学・高等学校

 

24:大妻中野中学校・高等学校

 

25:サレジアン国際学園世田谷中学高等学校

 

26:日本学園中学校・高等学校

 

27:日本大学豊山女子中学校・高等学校

 

28:女子美術大学附属高等学校・中学校

 

29:光塩女子学院中等科・高等科

 

30:明治大学付属中野八王子中学高等学校

 

31:玉川学園中学部・高等部

 

32:淑徳巣鴨中学高等学校

 

33:大妻多摩中学高等学校

 

34:実践学園中学・高等学校

 

35:国士館中学校・高等学校

 

36:聖ドミニコ学園中学高等学校

 

37:芝国際中学校・高等学校

 

38:国学院大学久我山中学高等学校

 

39:駒沢学園女子中学高等学校

 

40:桐朋中学校・桐朋高等学校

 

41:青山学院高等部

 

42:八王子学園八王子中学校・高等学校

 

43:恵泉女学園中学・高等学校

 

44:目黒日本大学高等学校

 

45:東京電機大学中学校・高等学校

 

46.佼成学園中学校・高等学校

 

47:杉並学院高等学校

 

 

ボクが

千歳烏山校に来てからの5年で

お邪魔した学校です。

 

番号ですが、

ただ単に、

ボクが訪問した順番ですw

 

今のところ、

ウチの生徒たちが

進学する可能性のある学校さんについて

優先的に訪問させていただいておりますので、

世田谷~杉並あたりの学校が

中心となっています。

 

 

 

実際の

「学校紹介記事」を

ご覧いただいている方なら

なんとなくお分かりかと思うのですが、

 

ボクは、

学校紹介記事について

自分の中で

いくつかの「ルール」を

決めています。

 

 

 

 

 

・タイトルに学校名を入れない。

 

・自分が実際に行って

 中を見たところしか書かない。

 (パンフレットだけ見て書くとかしない)

 

・行くときには、

 (ほとんど)駅から歩いていく

 (=車では行かない。生徒は車で通学しないから)

 

・「入試基準」について

 記事の中では書かない

 

・すべての学校をおススメする

 

 

・・・など。

 

 

 

要するに

 

皆さまに、できるだけ

「先入観」を植えつけてはならない、

という考えで書いています。

 

 

 

 

私立学校というのは

本当に、一校一校、

それぞれの考えで

運営されていらっしゃいます。

 

お子さまにとっての

「合う」「合わない」はあっても、

 

「良い」「悪い」はありません。

 

 

 

だから、

皆さまには

すべての学校について

ワクワクしながら

学校見学に

お出かけいただきたい

と思っています。

 

 

「基準」を書かないのは、

 

「基準」をみて学校を選ぶのではなくて、

学校をみたうえで

基準に挑戦してほしいから。

 

 

ボクの紹介記事は

 

テレビで新番組が始まるとして、

そのほんの一部のシーンを

流してるCMのような役割

でありたいな、と思ってます。

 

 

 

だから、

「なに、これ?」と興味をもってほしいので

タイトルに学校名も書いてません。

(記事の冒頭に書いてるんだけどね)

 

 

詳しいことを書かないのも

 

「CM」をみて興味を持たれたら

ぜひ、実際に訪問して

ご自身の目と耳で

学校を感じてほしいからです。

 

 

「受験」は

苦しく、怖くて、大変なものですけど、

 

「学校えらび」は

自分の将来を占うようなもので、

とってもワクワクするものでもあります。

 

今後も一緒に

ワクワクしていきましょう♪

 

 

猫kama

 

 

↓ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

塾教育ランキング
塾教育ランキング

 

応援クリックよろしくお願いいたします^^

 

PVアクセスランキング にほんブログ村