福岡市NO.1 鯛茶漬けは 割烹よし田のランチがお得で美味しい | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

大好きな福岡ですので、福岡市のNO.1だと思うお店の記事をシリーズにしています。


食の都「福岡」でNO.1と言うことは、日本一である可能性が高いかも。

あくまでも個人的な感想ですので、参考にして頂けると嬉しいです。

これまでのNO.1は、
うなぎ編だと「吉塚うなぎ」、西日本でうなぎを食べなかった我が家がファンになりました。蒸していないうなぎの美味しさを発見できるお店です。

 


最近は、宮崎の養鰻場が経営する山道もお気に入りですが、やはりNO.1は「吉塚うなぎ」だと思います。山道の方がタレの味があっさりしております。

 


福岡発祥の一口餃子については、やはり旭軒がNO.1だと思いました。

 


激安で激うまだった上海ガニ(モクズ蟹 ツガニ)を買った柳橋連合市場の記事はこちら。

 


福岡市の洋菓子店でNO.1だと思うのは、ダックワーズ発祥の「16区」です。

 


チャンポンNO.1の井手ちゃんぽん小戸店は、とんこつスープに野菜と肉の旨味がいっぱいでした。

 

 

福岡市NO.1もつ鍋はウエストうどんも捨てがたいけど、「万十屋」だと思いました。

 


福岡市NO.1ソウルフードは、元祖びっくり亭の辛味噌にはまった記事の続きです。

 



今日の記事は、福岡の友人が、ずっと言い続けていた割烹よし田のランチ鯛茶漬けです。

 

やっと行けました。 というか、その友人が連れて行ってくれたのです。(笑)



夜のメニューは、若干高いのですが、、、、、、、(笑)



立派な店構え、人気店であるのが分かります。



ランチの鯛茶漬けは、とてもリーズナブルです。



お土産品も数多くありまして、、、、、高いので買いませんが(たぶん)(笑)



試食して、美味しかったら買っても良いかもと、脳裏を過りました。



おひつのご飯も艶々、甘み充分の美味しいご飯で、糖質制限中で無ければ、全部食べたかった~。



で、試食が出てきちゃうんだなあ。(笑)  左から鯛ダシで作ったスープ、あら煮ご飯、鯛ふりかけ。



あら煮1,728円とご飯を混ぜるだけで、あら煮ご飯ができます。



鯛ふりかけ40gで1,080円 冷蔵品。鯛の旨味が凝縮されていました。



どれも美味しくて、ご飯すすむ君。。。。。糖質制限中で無ければ、買ったと思います。(笑)

ここで、メインの鯛茶漬けとエビ天のセットがこちら。


 

鯛茶漬けだけだと1,210円なのですが、特別にエビ天を付けて頂きました。


鯛のお刺身が、ゴマの入った秘伝のタレに漬かって出てきます。(ピンボケすいません。)



まずは、お刺身のままを頂きます。タレと鯛刺しの味が、よくマッチしており、美味しい~。



次に、ご飯に海苔を乗せて、丼にして頂きます。タレがご飯に染みて、これも美味しい~。



最後に、ダシをかけて、幸せを感じさせて頂きました。(笑) また行きたいです。

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
割烹よし田
050-5872-4393 予約可
福岡県福岡市博多区店屋町1-16
地下鉄呉服町駅(貝塚線)1番出口より徒歩3分
昼:11:30~14:30(LO14:00)
夜:17:00~22:30(LO21:30)
土・日・祝:17:00~22:00(LO21:00)
定休日:お盆と正月
カード可 電子マネー不可
140席 個室:有
全席禁煙
駐車場    :無

HP:https://www.kappo-yoshida.jp/
食べログ:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400106/40056147/

いちろうのもう一言

今日は、3回目のワクチン接種。 ファイザー、ファイザー、モデルナ。

義姉が、受けたときは、カロナールを熱が出る前に飲めと言われたそうです。

「接種したら飲む。」 でした。 副反応も無く楽だったそうです。

いちkanaさんが、その事を友人に話したので、「接種したら飲む」を実践したら、

熱も出ず快適だったのですが、薬が切れると39度代まで発熱、そこで、カロナールを飲むと、平熱に、薬が切れる頃にまた39℃代に、、、、、(汗)

そこで、カロナールを飲み、平熱へ、と体温が、ジェットコースターになったとのこと。

義姉のばあい、カロナールを飲まなくても副反応は少なかったのかも。

私が、どうなったかは、記事にしたいと思います。

「接種したら飲む。」の場合、薬が切れる前にまたカロナールを飲んだ方が、身体が楽そうですね。