福岡市NO.1一口餃子 発祥の宝雲亭vs人気の旭軒 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

大好きな福岡ですので、福岡市のNO.1だと思うお店の記事をシリーズにして書きたいと思います。

あくまでも個人的な感想ですので、参考にして頂けると嬉しいです。

これまでのNO.1は、うなぎ編だと「吉塚うなぎ」、西日本でうなぎを食べなかった我が家がファンになりました。蒸していないうなぎの美味しさを発見できるお店です。

 


コース料理を注文すれば、予約できます。鰻重だけだと、予約ができないお店です。

 

 


上の記事では、+10%を支払い、個室を利用した記事です。

インバウンドが再開になれば、大混雑必至のお店です。

最近は、宮崎の養鰻場が経営する山道もお気に入りですが、やはりNO.1は「吉塚うなぎ」だと思います。

 

 


さて、今日の記事は、博多名物一口餃子です。

食べログで見たら、旭軒がNO.1になっていました。

40年前に、福岡の友人に連れて行ってもらい感動したのも旭軒本店でした。

別の福岡の友人に話したら、一口餃子発祥のお店は、中洲にある宝雲亭だろうと言うことになり、



食べ比べすることになりました。
まずは宝雲亭。確かに70年超前に一口餃子を開発したと書いてあります。



値段は、こんな感じです。餃子は小さいので、10個単位になっております。



ビールを頂きまして、



店内の雰囲気はこんな感じです。



まずは、手羽先のニンニク煮込み、1本180円。2本頼んだのですが、



卵と、ゴボウまで付いてくるのですね。圧力釜で煮たような柔らかさで美味しかった~。



ニラ玉も、シンプルで、酢醤油をかけてビールのアテにピッタリです。



レバテキ660円も4枚入っていてボリューミー。パサパサせず、美味しいレバテキでした。



お待ちかねの、一口餃子は、いくらでも食べられそうな大きさですが、



店主が、皮を一枚一枚手作りで伸ばして作っているのですよね。



変わらぬ味を守ってきたって、こういうことですね。美味しかったです。ご馳走様。



--------------------
宝雲亭(ほううんてい)
092-281-7452 予約可
福岡県福岡市博多区中洲2-4-20
17:30~24:00 無休
カード不可
電子マネー不可
食べログ:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000125/
--------------------

続いては、「旭軒」。食べログNO.1なのは、博多駅前本店なのですが、



中洲のキャナルシティーの横にあるお店に行きました。



メニューはシンプルで、これだけです。



店内は、本店より狭いですが、消毒など徹底されておりました。



水餃子用と、焼き餃子用はタレが違います。



水餃子は、タレを上からかけて、さらにラー油もかけます。



手羽先揚げは、1本110円。冷えているのですが、これが癖になる味なのですよね。



40年前と全く変わりません。そして、焼餃子はこちら。 醤油に柚子胡椒も加えて頂き大満足。



甘酢大根なるメニューもガラスに貼ってあったので、食べてみました。普通に美味しいです。(笑)



--------------------
旭軒 駅前本店(あさひけん)
092-451-7896 予約可
福岡県福岡市博多区博多駅前2-15-22
15:00~24:00(L.O.23:30) 売切次第閉店
定休日:日曜
食べログ:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40000204/
--------------------

どちらの一口餃子が美味しいのか。皆さん確かめて頂きたいですが、

個人的には、旭軒でした。皮の薄さが素晴らしく、いくらでも食べられる気がしちゃいます。

手羽先のニンニク煮込み、レバテキ、ニラ卵などのメニューは宝雲亭が美味しいですが、

餃子以外なら、他の居酒屋で食べる選択もありますので、私的NO.1は旭軒です。

いちろうの備忘録

福岡で貴重な清湯系(白く濁っていない)豚骨ラーメン 豚そば月や本店 豚そば



友人が是非食べて欲しいとのことなので、次回は豚そばを食べに行ってみたいです。



食べログ:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40049542/

福岡市のNO.1記事はシリーズ化したいと思います。

いちろうの独り言

幾何級数的に感染者が増えているオミクロン株、東京は一週間で4倍って感じなので、来週は、一日の感染者が1.6万人近くなるのですね。(汗)

どこで感染するか全く分からない状況なので、とにかく、ウイルスの被曝量を減らすことを考えたいと思っております。 マスク、手洗い、触る場所の消毒の徹底ですね。

被曝量を減らせば、発症せずに済むか、発病しても軽症で済むと思います。