ご訪問ありがとうございます。

 

三角関数に挫折する要因の一つは、公式の多さです。

 

もしや・・・

 

関連付けなしにとにかく丸暗記しようとしていませんか。

 

これ、割とよくあります。

 

というか、ほとんどの生徒はそうかもしれません。

 

 

三角関数の相互関係

 

 

 

数学Ⅱの教科書には、もはや斜辺が1の直角三角形は載っていないので、

 

いったん数学Ⅰの三角比(図形と計量)に戻りました。

 

 

 

 

 

斜線の三角形は直角三角形です。

 

斜辺の長さが1だから

 

x^2+y^2=1

 

x=cosθ、y=sinθ を代入すると、

 

 

 

 

完成。

 

残りの導出も教えたところ、生徒さんは感心しました。

 

ほらね、

 

無駄に記憶力を酷使しなくてもできますよ。

 

とはいえ、私も高校生の頃は定期テストの前に加法定理を語呂合わせで暗記するのに忙しかったので、偉そうなことは言えません。

 

しかも勉強が間に合わず徹夜で詰め込んでテストを受けることもしばしば。

 

我ながらすごい体力、若かった(遠い目)

 

 

《関連記事》

右矢印お友達の三角関数がけなされた

右矢印おかげさまで三角関数の大切さを再認識しました

 

 

家でダラダラしちゃう、集中できない。

右矢印適度な緊張感で集中力を高める!オンライン自習室のご案内

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

《人気記事》メモ  自分の感覚に忠実な大学選び
メモ 京大K君の楽しすぎるお母さん 

メモ  紆余曲折したから見える景色

メモ  数学に具体性とリアリティを

メモ  白チャートを推す理由

メモ    子どもにかける期待が重荷になることがあります
 

 

 

 

マンツーマンで数学を教えます右矢印オンライン個別指導

お気軽にお試しください右矢印体験授業
何でもご相談ください 右矢印無料学習相談

  

高校数学リンク集  大学受験リンク集 ご感想一覧

 


▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
TikTok
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ


リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。