つくば市で子育て応援!母乳育児を応援したい!2つの、赤ちゃんにやさしい病院での勤務経験からあらゆる母乳育児相談、育児相談に対応可能。一歳または卒乳までのフォロー致します♡ご自宅訪問お気軽にお問い合わせください!イベント開催中!会いに来てね!
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること勾玉セッションって続けるとどうなるの?「1回受けてスッキリした!」「涙が出て、軽くなった!」そんな感想をいただくことが多い勾玉セッションですが、実は“続ける”ことで、もっと深く、もっと大きな変化が起きることがあるんです。🌿3か月継続セッションで見える“本当の変化”まつなが自身、これまでたくさんのママたちとセッションを重ねてきましたが、3か月継続セッションを受けた方の変化は、もう…ものすごいのです。「自分の本音に気づけた」だけじゃなく、「現実が動いた」「家族との関係が変わった」「仕事や住まいまで整った」など人生そのものが軽やかに動き出す方が本当に多いんです。1回のセッションで“気づき”があり、継続することで“さらなる行動”につながり、その行動が“現実”を変えていく。この流れを、ぜひ体感してほしいと思っています。💼経営者ママさんにも、ぜひ届けたい実は、勾玉セッションは「自分で事業をしているママ」にもすごくおすすめです。経営者ママさんって、意外と“同じ課題”で5年、10年と悩み続けていることが多いんです。本人に自覚があってもなくても、です。しかも、誰にも相談できない。スタッフにも、家族にも、同業者にも言えない。そんな“孤独な悩み”を抱えている方が本当に多い。でも、勾玉セッションなら、色を選ぶだけで、その課題の根っこが見えてくる。「本当は、こうしたかったんだ」「この部分、もう手放していいんだ」そんな気づきが、事業にも人生にも、大きな風を吹かせてくれます。💫セッションは“心のメンテナンス”育児中のママも、経営者ママも、毎日が本当にフル稼働。だからこそ、定期的に“自分の心”を整える時間があると、日常がぐっとラクになります。「今の自分、どんな状態かな?」「どんな未来を描きたいかな?」そんな問いを、月に1回でも持てるだけで、自分の軸がしっかりしてくるんです。🧡セラピストという選択もそして、もし「もっと手軽に自分で自分にセッションできるようになりたい」「家族にもセッションできるようになりたい」と思ったら、勾玉セラピストという選択肢もあります。まつなが自身もセラピストとして活動する中で、自分の心の整え方がわかるようになり、育児も仕事も、ずいぶんラクになりました。セラピストになることで、自分のためにも、誰かのためにも、“感情を味方にする力”を育てていけるんです。✨続けることで、見える景色がある勾玉セッションは、ただの癒しではありません。“気づき”を“行動”に変え、“行動”を“現実”に変えていく、そんな力があります。だからこそ、ぜひ3か月継続セッションを。そして、気になる方はセラピストという道も、ぜひ覗いてみてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできることセッション後何が変わった?ママたちの“その後”のストーリー勾玉セッションは色を選ぶだけのシンプルなもの。でも、その後に起こる変化は、時に驚くほど大きく、そして深いものになります。まつなが自身がびっくりしすぎて気持ちが追い付かないほどのことも「なんだかスッキリした」「涙が出て軽くなった」そんな感想のあとに、ママたちが口にするのは、“日常の中で、じんわりと起きた変化”です。🌿やめたかった仕事を、スムーズに手放せたあるママは、ずっと「辞めたい」と思っていた仕事を、セッション後すぐに、驚くほどスムーズに退職できたそう。「急に、その流れがきたんですよね」「不思議なくらい、周囲の理解も得られて、気持ちよく手放せました」それは、セッションで“本音”に気づいたから。「本当は、もう十分頑張っていた」そのことを認められた瞬間がありしっかり行動したことが変化をうみました🏡マイホームが、翌月に鍵の引き渡しに「2〜3年後でいいかな」と思っていたマイホーム。でも、セッション後に流れが一気に動き、なんと翌月には鍵の引き渡しが完了したというママも。「行動のアドバイス通りになってみたら、現実が動き出した感じでした」「家族ともこの展開には本当にびっくりしています」勾玉セッションでは、理想の未来を“言語化”してもらうことでその未来に向かうエネルギーが整っていきます。それが、現実の動きにつながることもあるんです。👩👧母との関係が、ありえないほど良くなった「長年、理解し合えないと思っていた母との関係が、ぐっと良くなりました」「というか、正直“理解したい”とも思っていなかったんです」そんな言葉をくれたママもいました。セッションで見えてきたのは、本当の気持ち。それを自分で認めたことで、お母さんとの距離が自然と縮まったんじゃないかなと思います。「今では、子育ての話もできるようになって、びっくりしています」「まさか、こんな日が来るとは思っていませんでした」💫変化は、じんわりと、でも確かに勾玉セッションの変化は、派手ではないかもしれません。でも、日常の中でふと「前よりも自分に優しくできてる」「焦りが減って、呼吸が深くなった気がする」そんなふうに、確かに感じられるものです。🧡“その後”のストーリーは、ママ自身が紡いでいくセッションは、きっかけにすぎません。でも、そのきっかけがあることで、ママたちは自分の人生を、自分の手で動かしていけるようになる。「自分を責めるクセがゆるんだ」「感情を味方にできるようになった」そんな声が、私の原動力になっています。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること『なんでわかるの!?』勾玉セッションで見えた私の本音え、なんでそんなことまでわかるの?」「まつながさん、最近の私、どっかから見てました?」「ずばりすぎて、笑うしかなかったです…!」勾玉セッションを受けたママたちから、そんな声をいただくことがあります。驚きと笑いが混ざったその反応は、まさに“本音”に触れた瞬間。自分でも気づいていなかった気持ちが、勾玉を通して浮かび上がるのです。🌿色を選ぶだけで、見えてくる“今の自分”勾玉セッションではまず8色の中から勾玉を選んでもらいます。「なんとなく惹かれる色」「今の気分に合う色」それだけで、今の感情やエネルギーの流れが見えてくるから本当に不思議。あるママは、選んだ色から「本当はもっと頼りたいのに、頼れない自分」が見えてきて、「それ、まさに今の私です…」とぽつり。自分でも言語化できていなかった気持ちが、色を通して浮かび上がる瞬間です。💫“理想の未来”に向かうヒントもさらに、また2色の勾玉を選んでもらうことで、理想の未来が見えてきます。「本当はこうなりたい」「こんなふうに過ごしたい」その未来に向かうための“行動のヒント”をお伝えすると、「それならできそう!」とママたちの表情がぱっと明るくなるんです。「もっと頑張らなきゃ」じゃなくて、「今のままでもできることがある」そんな気づきが、心を軽くしてくれます。😂“笑うしかない”ほどのドンピシャ感「最近の生活、見てました?ってくらいにずばりでした」「夫との会話のクセまで当てられて、笑いました」「子どもへの声かけが、まさにその通りで…もう笑うしかないです!」勾玉セッションは、占いでもスピリチュアルでもなく、“集合意識”という視点から、今の自分を読み解くツール。だからこそ、リアルな日常にぴったり重なることが多いんです。🧡本音に気づけたら、育児はもっとラクになる育児の中で、自分の本音に気づく時間って、なかなか取れません。でも、勾玉セッションは、ほんの数分で“今の自分”を映し出してくれる。そして、理想の未来への道筋まで見せてくれる。「自分を責めるクセがゆるんだ」「感情を味方にできるようになった」そんな声が、私の原動力になっています。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること勾玉セッションを受けたママたちの声涙と笑顔のその後「涙が止まらなかった」「すごくスッキリした」「まつながさん、私の頭の中見てました?」勾玉セッションを受けたママたちから、そんな感想をいただくことがあります。それは、ただ“当たっていた”という驚きだけじゃなく、自分でも気づいていなかった感情に触れた瞬間の、心の震え。🌿涙の理由は、理解された安心感あるママは、セッション中にぽろぽろと涙を流しました。「こんなふうに思ってたなんて、自分でも気づいてなかった」「本当の課題はそこじゃないってうすうす気づいてたけれど見て見ぬふりしてたんです。そこを言葉にしてもらえた気がした」勾玉セッションでは、色を選ぶだけで、今の感情やエネルギーの流れが見えてきます。そこから読み解かれる“思い込み”や“しんどさ”は、ママたちがずっと心の奥にしまっていたものかもしれません。💫笑顔の理由は、未来へのわくわく涙のあとには、笑顔が待っています。「今まで“もっと頑張らなきゃ”って思ってたけど、もう手放せそうです」2色の勾玉を選んでもらうことで、理想の未来が見えてくる。その未来に向かうため“行動のアドバイス”をお伝えすると、ママたちの表情がぱっと明るくなる瞬間があります。🔄変化は、人によってそれぞれセッション後、すぐに何かが劇的に変わるわけではないかもしれません。わたし自身の最初のセッション体験はそんな感じでした。でも、日常の中でふと「そういえば、あの時の自分とは違うな」「前よりも、自分に優しくできてるかも」そんなふうに、じんわりと変化を感じる方が多いです。でもあるママは、セッション後に待望の第二子を授かったんですと教えてくれました。また別のママは「子どもにイライラする回数が減った気がします焦る気持ちは変わらなくても信号でほぼ止まらずに保育園に送迎できたんです」と。🧡涙も笑顔も、どちらも“自分”の一部勾玉セッションは、感情を否定しません。涙も、笑顔も、どちらも大切な“自分”の一部。それをまるごと受け止めて、未来へつなげていく時間です。「自分を責めるクセがゆるんだ」「感情を味方にできるようになった」そんな声が、私の原動力になっています。次回は、「ずばりすぎて笑った!」というユニークな感想を切り口に、勾玉セッションのリアルな体験談をご紹介していきますね。笑いながら、心が軽くなる。そんな時間も、勾玉にはあるんです。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること負の感情も悪者じゃない!勾玉で“しんどさ”をパワーに変える育児をしているとふと湧き上がる感情に戸惑うこと、ありませんか?イライラしてしまうわたしだけ取り残された感じがして悲しい、キャリアを築く同僚をみて不安、キラキラママを見て焦る…「こんなふうに思っちゃいけない」「もっと優しくしなきゃ」そんなふうに、自分を責めてしまうママも少なくありません。まつなが自身当時は「あんなに、欲しいと思っていた子ども生まれたら生まれたで1人になりたいとか思っちゃいけない」って思っていたと振り返りますでも自分の中で言語化できていないしオットは超激務だから子育てスタート=ワンオペのスタートでどうにもできなかったですでも、感情って悪者じゃないんです。むしろ、感情こそが“今の自分”を教えてくれる大切なサイン。そんな時間が、勾玉セッションにはあります。🌿感情に気づくことが、第一歩私自身、2人目育児で悩んだとき、「もっと頑張らなきゃ」「もっとやらなきゃ」と思い詰めていました。でも、実はその根っこには、“ゆっくりすることへの罪悪感”や“自分を責める気持ち”があったんです。それに気づいてすらいなかった。勾玉セッションではそんな自分では気づいていない感情思い込み苦しさをずばり教えてくれるので何とも言えない理解してもらえた感覚があり自然と涙があふれてくる方も多いんだろうなと思いますそして理想の自分になれる設定を教えてもらったときに「こんなに簡単でいいんだ!」と驚きました。🔮勾玉セッションで感情を読み解く勾玉セッションでは、8色の中からまず勾玉の色を選んでもらいます。それだけで、今の感情やエネルギーの流れが見えてくるんです。小さなお子さんでも、赤ちゃんでも受けられるほど、やさしい方法。また、2色を選んでもらうことで理想の未来が見えてきて本当にわくわくが止まらない時間です!そして最後に理想の未来を手に入れるコツをお伝えします。「なんだかスッキリした」「涙が出て、軽くなった」「私の頭の中、見てる?ってくらいにずばりでした」そんな感想をいただくことが多いです。💫“しんどさ”をパワーに変える感情は、ただの反応ではなく、エネルギーのかたまり。怒りも悲しみも、ちゃんと向き合えば、行動の原動力になります。ポジティブな感情でさえあまりに強いとまわりのエネルギーを奪うことにも。勾玉セッションでは、感じているすべての感情をパワーに変えて、現実を動かしていくサポートをしています。訪問ケアの際に一緒にセッションすることもありますしZoomなどオンラインでも対応可能。茨城県外の方でも、気軽に受けていただけますよ。🧡感情を味方にできたら、育児はもっとラクになる育児の中で、ママが自分の心と向き合う時間って、ほぼ取れません。勾玉はさっと引くだけで自分の状態を教えてもらえるし理想の状態をものの数秒で設定できるから忙しい子育て中ママにこそ本当におすすめなんです勾玉に触れるだけでも、エネルギーが整っていくのを感じられるはず。感情を押し込めるのではなく、味方にする。それが、勾玉セッションの本質です。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること勾玉セッションって?ママの心を整える不思議な時間育児が始まるとママの生活は赤ちゃん中心に。授乳、おむつ替え、寝かしつけ…毎日が目まぐるしく過ぎていきます。ふとした瞬間に感じる“しんどさ”や“モヤモヤ”それって身体の疲れだけじゃなく、心の奥にある“重さ”かもしれません。私自身、思いがけず2人目育児で悩んだときに「もっと頑張らなきゃ」「もっと学ばなきゃ」と思い詰めていた時期がありました。そんなときに最終的に出会ったのが集合意識覚醒法と勾玉セッションでした🌿集合意識覚醒法との出会い育児の悩みは決して“自分だけ”のものではない。ママたちは「私が悪いのかな」「私だけができてないのかな」と思いがちだと思うんですわたし自身もゆっくりすることへの罪悪感とか自分を責める気持ちがすごく大きかったでもそれに気づいてすらいなかったんですよね集合意識覚醒法は、そんな“思い込み”をゆるめてくれる方法です。「こんなに簡単でいいんだ!」と驚いたのは、ズボラな私自身。だからこそ忙しいママにこそ知ってほしいと思っています。🔮勾玉セッションって?勾玉の色を選んでもらうだけの本当に簡単なもの!小さいお子さん、なんだったら赤ちゃんでも受けてもらえますそこから私が読み解いて⠀⠀理想の未来を手に入れる⠀⠀コツをお伝えします⠀⠀感じているすべての感情をぜんぶ⠀パワーに変えて現実を変えていきます不思議なようで、実はとてもシンプル。「なんだかスッキリした」「涙が出て、軽くなった」「私の最近の生活見てる?ってくらいにずばりでした」そんな感想をいただくことが多いです。訪問ケアの際に一緒にセッションすることもありますし、最近ではZoomなどオンラインでのご依頼も増えてきています。茨城県外の方でも気軽に受けていただけますよ。💫ママの心を整える時間育児の中で、ママが自分の心と向き合う時間って、なかなか取れません。でも、ほんの少しでも「自分のための時間」があると、その後の育児がぐっとラクになることがあります。勾玉セッションは、そんな“自分に戻る時間”。誰かに話すだけでも勾玉に触れるだけでもエネルギーが整っていくのを感じられるはずです。🧡気になる方は、まずは覗いてみてホームページでは、勾玉セッションの詳細を紹介しています。「なんだか気になる」「ちょっと試してみたい」そんな気持ちが湧いたらそれがサインかもしれません。ママの心が整うと、育児も、家族との時間も、もっとあたたかくなります。不思議だけど、やさしい時間。それが、勾玉セッションです。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできることもらってくれる人こそ大歓迎!おゆずり会の裏話赤ちゃんの成長は本当にすごくって子育てをしているとあっという間にサイズアウトするお洋服。「まだ着られるのに…」「誰か使ってくれたら嬉しいな」「お祝いにもらってたお洋服大事にしまい込んでいたらすっかりサイズアウトだわ」そんなこと、ありませんか?私が主催している「おゆずり会」はそんなママたちの想いをつなぐ場。お洋服やおもちゃなど、もう使わなくなったけれど、誰かに使ってもらえたら嬉しい。そんな“幸せの循環”を感じられるイベントです。🌿おゆずり会ってどんな会?半年に一度開催している「おゆずり会」次回は、2025年11月3日につくばママ会specialとして開催予定お洋服やおもちゃなど「もうわが家では使わないけれど」というものを持ち寄っていただき気に入ったものがあれば好きなだけ持ち帰ってOK!というスタイル。金銭は発生しません最近では、つくば市外はもちろん、県外からも駆けつけてくれる方が増えていて地域を越えたつながりが広がっているのを感じます。🎁“もらってくれる人こそ大歓迎!”の理由「おゆずりするものがないんですが…」という方もちろん大歓迎!実は、毎回「持ち帰ってもらう量 < 持ち込んでもらう量」になりがちなんですだからこそもらってくれる人こそが、会の主役。「これ、欲しい人いるだろうな」と思って持ってきてくださった方の気持ちがちゃんと誰かに届く瞬間がある。それがすごく嬉しいんです。🍀掘り出し物もあるかも?今回は、茨城を代表する焼き物「笠間焼」のお皿やカップ類も?登場するとかしないとか…!お洋服やおもちゃだけでなく、ちょっとした“掘り出し物探し”も楽しめるのがおゆずり会の魅力です。👶成長の証を、次の誰かへ「大好きだったお洋服を、また誰かに着てもらえる」「たくさん遊んだおもちゃを、次の子がまた笑顔で使ってくれる」それって、すごく嬉しいこと。おさがりって、ただの物のやりとりじゃなくて、“思い出”や“愛情”のバトンなんですよね。🧡初めての方も、お久しぶりの方も「まつながに会ったことない人も、お久しぶりの人も、大歓迎!」そんな気持ちで、毎回開催しています。おゆずり会は、物を通じて人がつながる場。「これ、誰かに使ってほしいな」「ちょうど欲しかった!」そんな声が飛び交う本当に幸せ溢れる最高の時間なんです。次回は、そんな“循環”の先にあるママたちの心のケアにもつながる「集合意識覚醒法」や「勾玉セッション」についてもう少し深くご紹介していきますね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること「赤ちゃんと一緒に、 ママも育つ。 ぴよぴよというチャレンジ」出産後、赤ちゃんとの生活が始まるとママの世界は一変します。授乳、おむつ替え、夜泣き…毎日が初めての連続。その中でふと「私、ひとりでがんばってるな」とか「この世に、私と赤ちゃん2人っきりなのかしら」と感じる瞬間があるかもしれません。実際まつながもそうでした!でも、育児はひとりでやるものじゃないんですよね。人類の歴史を見てみてもそう。現代の子育ての不安は、孤独に過ごしているからとはっきり言えるのでは、と思います。子育てって赤ちゃんが育つこととも思いますが実はママも育っていくことでもあるんです。その過程で、誰かとつながれる場所があることは、心の支えになります。🌼育児サークル「ぴよぴよ」とは?私が主宰している育児サークル「ぴよぴよ」は産後のママと赤ちゃんが安心して集える場所。2025年10月からは、16期さんがスタートしました!これまでは、まつながが訪問ケアで出会ったママが参加してくれることも多かったのですが最近では「お友達から紹介されて…」という新しいつながりも増えてきています。本当にうれしい限り!口コミで広がるぴよぴよの輪。それだけ、ママたちが「誰かとつながりたい」と感じている証なのかもしれませんね。🤝孤育てから、つながりへ「赤ちゃんが小さい頃に仲良くなったママとは、今でも年に1回は会ってるんです」「ぴよぴよに参加して本当に良かったです!」そんな声を、ぴよぴよ卒業ママからたくさんいただいています。育児がしんどいのは、孤独だから。ママ自身は「友達いなくても平気」と思っていても赤ちゃんには“お友達との関わり”が必要。赤ちゃんって赤ちゃんが大好きなんですよ!お友達赤ちゃんを見て帰宅したら寝返りしたんです!とかぴよぴよ参加中の成長が目覚ましくなるのはあるあるな話。ぴよぴよは、そんな親子のつながりを自然に育んでくれる場所です。🌸初めてでも、安心できる空気「初参加で緊張していたけど、すぐに打ち解けられました」「みんなが優しくて、居心地がよかったです」そんな感想もよくいただきます。人見知りなんですというママさんの参加が多いのも特長かもしれません。もちろん、人見知りじゃないママさんもどうぞどうぞご参加くださいね!ぴよぴよでは、初めての方でも安心して参加できるように雰囲気づくりを大切にしています。無理に話さなくてもOK。赤ちゃんと一緒にただ“そこにいる”だけでも十分なんです。🌱ママも育つということ育児は、赤ちゃんの成長だけじゃなく、ママ自身の成長でもあります。「こんなことで悩んでたな」「今思えば、あの時の自分に声をかけてあげたい」そんなふうに振り返ることができるのも、仲間がいてくれたから。ぴよぴよは、赤ちゃんとママが一緒に育つ場所。その選択が、これからの育児をもっとあたたかく、もっとラクにしてくれるはずです。ぴよぴよの開催は不定期。メンバーさんがそろったらスタートします。スタートの時点で生後1か月から6か月のお子さまのいるママさんに限定させてもらっています。開催のリクエストもお待ちしていますよ!ホームページをご覧ください次回は、そんなぴよぴよの仲間たちともつながれる「おゆずり会」についてご紹介します。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること産後の孤独に寄り添う訪問ケアという選択肢出産後赤ちゃんとの生活が始まると想像以上に“孤独”を感じることがあります。実家にいても、自宅にいても、誰かがそばにいてくれても、なぜか心細い。そうおっしゃるママは多いですそれは、身体の変化にとどまることなく初めての育児に対する不安誰にも言えない悩みが積み重なるから。私は「集合意識覚醒助産師まつなが」として産後のママのご自宅に訪問する活を始めて5年になりますお産はやらない助産師ですが、授乳や育児の相談に乗ることで、ママたちの“心の居場所”になれたらといつも思っています。🍼授乳の悩みは、みんなが通る道「授乳は痛いものだと思っていたけれど、コツを教えてもらったら痛くなくなりました」「産院では“休んで”と言われるだけで、授乳の仕方は教えてもらえなかった」「母乳だけで育てたかったので、早く来てもらえて本当に感謝しています」訪問先でいただく、こんな言葉の数々。授乳は、産後すぐに直面する悩みのひとつ。授乳の時の痛み、出ない不安、逆に、出過ぎることへの戸惑い混合育児への葛藤…それらは決して“自分だけ”の問題ではないんですでも、産院を退院したあと、特に1か月健診までは相談できたとしてもそのあとのこと誰に聞けばいいのか分からない。そんなとき、訪問ケアという選択肢があることを、もっと多くのママに知ってほしいと思っています。🧡“気持ち”に寄り添うケアを私が大切にしているのは、技術だけではなく“気持ち”に寄り添うこと。母乳育児を応援する立場ではありますが、ママの心と身体の状態を見ながら、無理なく進められるようにサポートしています。「混合で疲労困憊だったあの頃、まつながさんに来てもらっていなかったら…」そんなふうに笑って話してくれるママと、今でもつながっていることが、私の原動力です。🌿集合意識覚醒法との出会い2人目育児で悩んだ私自身が、心の根っこにある“しんどさ”に気づき、出会ったのが集合意識覚醒法でした。2人育児が思ったほどうまくいかないこれはまずいと学びに出て、最初は良かったんです学んだことを実践することで自分も変わったし子どもも変わった(ように感じた)し楽しかった!でもそれも数年続けるともっと良くなれるはずもっと、もっとと「もっと学ばなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」と思ってしまっていたんですねそんなときにご縁があって集合意識覚醒法を知ったら「こんなに簡単でいいんだ!」と本当に驚いたのです。忙しいママこそ、心の重荷を軽くする方法を知ってほしい。ズボラな私が言います。「これほど簡単なものはない!」と。訪問ケアの中でも、勾玉セッションなどを通じて心のケアを希望される方が増えてきています。訪問の際に一緒にセッションすることも可能これはzoomなどでも対応可能なので茨城県外など遠方の方でも大丈夫なんです!ホームページからセッション覗いてみてくださいね☕産後の暮らしに、安心を産後の生活は、場所よりも“つながり”が大切。実家でも、自宅でも、ママが安心して過ごせる環境があること。それが、育児のスタートを支える大きな力になります。訪問ケアは、そんな安心を届ける手段のひとつ。「誰かに話せる」「頼れる人がいる」その感覚があるだけで、ママの表情はぐっと柔らかくなります。次回は、そんな“つながり”を地域で育む育児サークル「ぴよぴよ」についてご紹介します。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること出産後の生活どこで過ごす?実家と自宅のいいところ比べてみた「出産後、どこで過ごそう…」妊娠中に考えることが沢山ある中でこれはひとつ重要なことですよね!実家に帰る?それとも自宅で過ごす?どちらにもメリットがあるからこそ、迷ってしまうこともあるかもしれません今日は、訪問ケアで出会ったママたちの声も交えながら、実家と自宅、それぞれの“いいところ”と“気になるところ”を整理してみます。まずは里帰りしないパターン🏡自宅で過ごすメリット・デメリットメリット• 自分のペースで過ごせる• 気を使わずに赤ちゃんと向き合える• パートナーと一緒に育児スタートできるデメリット• 家事や育児の負担が集中する可能性が高い• 孤独を感じることもある• 体調が回復していないときは無理しがち「自宅で過ごしたママからは、“自分の空間だからこそ落ち着けた”という声も。出産後は、体も心もとても繊細な時期。昔から「床上げ3週」と言われるように3週間はできるだけ横になって過ごすのが理想です夜中の授乳や慣れない育児で、つい動きすぎてしまうこともあるけれど…。まずは“休むこと”が、赤ちゃんとの時間を穏やかにする土台になります。まつながは、「横になる時間を遠慮せずに持ってほしい」と願っています🏠実家で過ごすメリット・デメリットメリット:• 家事や食事のサポートがある• 赤ちゃんを見守ってくれる人がいる安心感• 体調が整うまでゆっくりできるデメリット:• 気を使う場面がある• 育児の方針にズレがあるとストレスに• パートナーの育児スタートの遅れ子どもとのが減ることも実家で過ごしたママからは、“母の存在が心強かった”という声が多いです。でも、お母さんがお仕事をしている場合結局日中は赤ちゃんと2人で過ごす時間がほとんどなんていうケースも多いかもしれません。意外に感じるかもしれませんが母乳育児をしていくうえでお母さんの言葉が逆効果になることも。私の時代とはまた違うでしょうからとお母さんが松永のことを探してくれて訪問に呼んでいただくケースはわりかし多いです🌿まつながの訪問ケアで見たリアルな声• 「実家でしっかり休めたから、育児に前向きになれた」• 「自宅で過ごしたけど、訪問ケアがあって心強かった」• 「実家に帰ったけど、夫と離れて寂しかった」どこで過ごすかに“正解”はありません。大切なのは**“わたしが安心できる空間”**を選ぶことなんですよね出産後は、体も心もとても繊細な時期。昔から「床上げ3週」と言われるように3週間はできるだけ横になって過ごすのが理想です夜中の授乳や慣れない育児で、つい動きすぎてしまうこともあるけれど…。まずは“休むこと”が、赤ちゃんとの時間を穏やかにする土台になります。まつながは、「横になる時間を遠慮せずに持ってほしい」と願っています✨結びに出産後の生活は赤ちゃんとの新しい時間の始まり。だからこそ、「どこで過ごすか」は“わたしらしい育児”のスタート地点になります。迷ったときは、「どんな空気なら、わたしは落ち着ける?」どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできることバースプランって自分を知るチャンスかも「バースプランって何を書けばいいの?」そんな声をよく聞きます初めての妊娠、初めての出産。分からないことだらけの中で「わたしの希望を伝える」ってちょっとハードルが高く感じますよね。出産のことなんてわからない!って思いますものねでも実は、バースプランを書くことって、**“自分を知るチャンス”**でもあるとまつながは考えていますたとえば。こんな問いかけから始めてみるのはいかがでしょう。「安心できる空気って、どんな感じ?」静かな部屋、好きな香り、やさしい声。誰かの手のぬくもり、好きな音楽、自然の光。照明は落としてゆっくりした空間で周りにいる人人数は少なくていいかなあとかにぎやかが好き!わたしの可愛い赤ちゃんの誕生だものなるべくなら沢山の人に囲まれながらその瞬間を迎えたい!とかねそれは、あなたが“落ち着ける空間”のヒントになるんじゃないかなあと思うのです出産は、心と体がとても繊細になる時間。だからこそ、「こういう雰囲気が好き」「こういうのはちょっと苦手」って、書いていいんです。それを言葉にすることで、「わたしって、こういう人なんだな」って気づくこともあります。「赤ちゃんを迎える瞬間、どんなふうに感じたい?」「ようこそって言いたい」「すぐに抱っこしたい」「夫と一緒に迎えたい」そんな気持ちも、バースプランに書いてみてください。それは、“わたしらしい出産”のイメージを育てることにつながります。「注射が苦手」「過去に怖い思いをしたことがある」「静かにしてほしい時がある」そんなことも、医療者に伝えておくことで、守られている感覚につながります。バースプランは、ただの希望リストじゃなくて、“わたしの気持ち”を整理する時間でもあります。そしてそれは、出産後の過ごし方を考えるヒントにも繋がっていきます。「わたしが安心できる空間って、どんな空気?」その問いかけは、赤ちゃんとの暮らしにもつながっていきます。バースプランの書き方や、気持ちの整理も一緒にできます。「どう書けばいいかわからない…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること初めてのバースプラン書きながら赤ちゃんを迎える準備が始まる「バースプランを書いてきてくださいね」そう言われて、頭まっしろ何を書けばいいのか分からず、紙を前に手が止まってしまった妊婦さんも多いのではないでしょうか。でも大丈夫。バースプランは“完璧な計画”じゃなくていいんです。「こうしてもらえたら安心」「こんなふうに過ごしたい」という気持ちを、少しずつ言葉にしていくことかなアと思います🌸バースプランって何のためにあるの?バースプランは、妊婦さんが希望するお産のイメージを、助産師さんや医師に伝えるためのツールです。「お産って、させてもらうもの産院に任せるもの」——そう思っていませんか?でも実は、出産は“させてもらう”ものではなく“自分が迎える”ものなんです。あなたの体と心が主役。あくまでも産院はそのサポート役だからこそ、「こうしたい」「これは不安かも」と伝えることが、安心につながります。バースプランは、その“声”を届けるためのツールなんです書きながら、赤ちゃんを迎える準備が始まっていきます。「こんなこと書いていいのかな?」と思うことほど、実は伝えてほしいことだったりします。🩺何を書けばいいの?書きやすくなるヒント初めての妊婦さんでも書きやすいように、こんな視点から考えてみるとスムーズです• 陣痛中の過ごし方音楽を聴きたい、アロマを使いたい、夫にマッサージしてほしいなるべくおうちでゆっくり過ごしたい心配だから早めに入院したい• 分娩の希望できれば自然分娩、自由な体勢で産みたい痛みに弱いから、和らげる方法を知りたい• 立ち会いについて夫に立ち会ってほしい、もしくはほしくない母にもそばにいてほしい• 赤ちゃんとの初対面すぐに抱っこしたいすぐに授乳をしたいカンガルーケアを絶対やりたい・こんなものも生まれる直前に赤ちゃんの頭をさわってみたい胎盤を見たい、さわってみたい• 入院中の過ごし方退院してからのことを考えて、同室で過ごしたい疲れたら赤ちゃんを預かってほしい、授乳指導を丁寧にしてほしい💡まつなが的ヒント:「書く=整える」時間バースプランを書くことは、出産をイメージするきっかけにもなります。お産のことを考えると不安になることもありますよねそれでも「一体何が不安なのか」「どんなふうに過ごしたいのか」を考えることで、気持ちが少しずつ整っていくんです。🌱産院との“すり合わせ”も安心につながるもちろん、すべての希望が叶うわけではありません。でも、書いておくことで「これはできる」「これは難しいけど近づける方法がある」と、助産師さんと話し合えるきっかけになります。助産師さんたちは、「ママがどんな思いでお産に向かっているのか」を知りたいし、できる限り寄り添いたいと思ってくれています。だからこそ、遠慮せずに伝えることが、安心できるお産への第一歩なんです。🌈さいごにバースプランは、「こうしたい」を伝えるためのツールであり、同時に、「自分の気持ちを整理する時間」でもあります。初めての妊婦さんこそ、「何を書いてもいい」「書きながら整えていけばいい」と思ってもらえたらうれしいです。訪問ケアでは、バースプランの書き方や、気持ちの整理も一緒にできます。「どう書けばいいかわからない…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること食欲が止まらない妊婦さんへたんぱく質で“満たす”という選択肢「甘いものがやめられない…」「食べすぎちゃいけないのはわかってるけど、つい手が伸びちゃう」「毎回妊婦健診で体重のこと言われちゃう」——そんな妊娠中の声、実はとってもよく聞きます。でもそれ、意志が弱いからでも、我慢が足りないからでもあなたのせいではありません。もしかしたら、体が“足りていない”サインを出しているだけなのかもしれません。🩸甘いものが止まらないのは、たんぱく質不足のサイン?!!!妊娠前の女性が1日に必要なたんぱく質はだいたい50gくらい。でも妊娠中は、赤ちゃんの成長やママの体の変化に合わせて、もっと必要になります。具体的には中期には+5g、後期にはなんと+25gも増えるって言われてるんです。ところが、日本人女性の平均摂取量はそれに届いていないことが多くて、特に妊娠後期は不足しやすい傾向が。さらに、つわりや食事制限、偏食などでたんぱく質が不足すると、体はエネルギー源を求めて手っ取り早く満たせる“糖分”に走りがち。藤川理論で有名な藤川徳美先生も「甘いものばかり欲しくなるのは、たんぱく質が足りていない“質的栄養失調”のサイン」と伝えています。🍳満たす食べ方に、ちょっと切り替えてみる甘いものを我慢するより、たんぱく質をしっかり摂って“満たす”ことが先。そうすると、自然と甘いものへの欲求が落ち着いてくることもあります。おすすめはこんな食べ方• 朝ごはんに卵・納豆・豆腐・鮭などをしっかり入れる• おやつにチーズ・ゆで卵・ヨーグルト・ナッツなどを取り入れる• 食事の主役に「肉・魚・豆類」を意識して選ぶ🥚まつなが的にはお腹が空いたらゆで卵!これです。10個の卵パックを買ってきたら、時間があるときに全部ゆでてしまいます。カラもむいて、大きめタッパーに入れておきます。お腹が空いたなと思ったとき甘いものに手が伸びそうになった時ごはんのおかずが少ないかもと思ったときゆで卵、食べましょう!🍂我慢より、整えるという選択肢妊娠中はホルモンの影響で味覚が変わったり、血糖値が下がりやすくなったり。だからこそ、食欲が出るのは自然なことなんです。でも、甘いものばかりに偏ると、妊娠糖尿病や体重増加のリスクも。「我慢しなきゃ」ではなく、「整えて満たす」ことが、体にも心にもやさしい選択です。🌱産後の自分にもつながる食べ方産後は、授乳や睡眠不足でエネルギーがどんどん消耗されます。そのときに「甘いもので乗り切る」クセが残っていると疲れやすさや回復の遅れにつながることも。だから、妊娠中の今こそ“満たす食べ方”を身につけるチャンス。たんぱく質を味方に、産後の自分もラクにしてあげましょう。🌈さいごに食欲が止まらないときこそ、「満たす」という視点を。たんぱく質をしっかり摂ることで、甘いものへの欲求も自然と落ち着いていきます。訪問ケアでは、食事の見直しや「食べ方のクセ」の整理も一緒にできます。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること🍳朝ごはんで鉄分を味方に妊娠中の食べ方の整え方「体重が増えすぎてるかも…」「健診で注意されて、朝ごはん抜いてます」——そんな声、実は少なくありません。でも、朝ごはんを抜くことで、かえって体が疲れやすくなったり、鉄剤の副作用が出やすくなったりすることもあるんです。妊娠中の体は、“鉄を入れる”より“鉄を受け取れる準備”ができているかどうかがとっても大切。🩸朝ごはんは「鉄を受け取る準備時間」鉄分は、ただ摂ればいいわけではなく、吸収できる体の状態が整っているかどうかがポイント。そのためには、朝の食事でたんぱく質やビタミンCをしっかり摂って体の土台を整えることが大切です。たとえば、卵・納豆・豆腐・鮭などのたんぱく質。小松菜やさつまいも、柿などのビタミンC。これらを朝ごはんに少しずつ取り入れるだけで、鉄分が“使える栄養”として働きやすくなります。🍽体重が気になるときこそ「抜く」より「整える」朝ごはんを抜くと、血糖値が急に下がって、だるさやイライラにつながることも。その反動で、昼や夜に食べすぎてしまうこともあります。朝は、少量でもいいので、ごはん+たんぱく質+野菜や果物を意識してみてくださいね。完璧じゃなくて大丈夫。「できる範囲でちょっとずつ」が合言葉です。🌱産後の生活をイメージしながら産後は、赤ちゃんのお世話で自分の食事が後回しになりがち。妊娠中も、後期になってきたら産後の生活をイメージして朝食にもそれを反映させていきましょう例えば、産後は赤ちゃんのお世話で忙しすぎて朝ごはんを食べる余裕なんてない…という方もしかし産後こそ、しっかり朝ごはんを食べることが重要になってきますのでいかにかんたんに、それでもしっかり栄養を摂っていけるかを出産を控えた今、試行錯誤しながらヒントを得られるといいですよねつまり妊娠中の今こそ「食べる習慣」を整えるチャンス。朝に食べることで、体力も気持ちもラクになり、産後の回復にもつながっていきます。🌈さいごに妊娠中の朝ごはんは、赤ちゃんのためだけじゃなく、ママ自身の体と気持ちを整える時間。鉄分を味方にするには、「食べること」から。そして、「受け取れる体」をつくることが、貧血ケアの第一歩です。訪問ケアでは、食事の見直しや健診結果の整理も一緒にできます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること秋の味覚妊娠中の体をやさしく整える食べ方ようやく朝晩の空気がひんやりしてきて、秋の気配がぐっと深まってきましたね。スーパーに行くとさつまいも、きのこ、れんこん、鮭など、秋の味覚がずらり。妊娠中の食事も、季節の流れに合わせて整えていくと、体も心もラクになっていきます。🩸鉄分だけじゃない、妊娠中に意識したい栄養素妊娠中に必要なのは、もちろん鉄分だけではありません。たんぱく質、カルシウム、ビタミンC、食物繊維など、いろんな栄養素が赤ちゃんの成長とママの体づくりに関わっています。たとえば、鉄分は小松菜やレバー、鮭、ひじきなどに。たんぱく質は鮭や卵、豆腐、納豆などでしっかり補えます。カルシウムは小魚や豆腐、青菜類に多く含まれていて、骨や歯の形成に。ビタミンCはさつまいもやブロッコリー、柿などが豊富で、鉄分の吸収を助けてくれます。そして、便秘予防にもなる食物繊維は、れんこん、きのこ、海藻類などが秋にぴったり。こう考えていくと秋の食材は、体をあたためながら栄養を届けてくれるものがとっても多いですよね❣「旬のものを食べる」ことは、妊娠中の体にとってもやさしい選択。食べることが、整えることにつながっていきます。🍂秋だからこそ、気をつけたいことも秋は食欲が増しやすい季節。食欲の秋とはよく言ったものですよね。妊娠中はホルモンの影響もあって、つい食べすぎてしまうこともあります。でも、体重の急な増加はむくみや高血圧の原因になることもあるので、ちょっと意識してみましょう。濃い味つけは控えめにして、素材の味を楽しむ工夫を。市販のお惣菜やお菓子は、塩分・脂質が多めなのでほどほどに。食事は「量より質」少量ずつ、いろんな食材を取り入れていくのがポイントです。🌈さいごに妊娠中の食事は、赤ちゃんの成長だけでなく、ママ自身の体力や気持ちにもつながっていきます。秋の味覚を味方に鉄分だけじゃない“栄養の土台”を整えることが妊娠中の毎日をラクにしてくれるヒントになるかもしれません。訪問ケアでは、食事の見直しや健診結果の整理も一緒にできます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること鉄剤が飲めない妊婦さんへ整えるのは“鉄”より先に“たんぱく質”かも「鉄剤を飲むと気持ち悪くなる…」「胃がムカムカして続けられない」「飲めって言われたけど、実は飲めていない」——そんな声、実は少なくありません。でもそれ、あなたのせいじゃないんです。もしかしたら、体が“鉄を受け取る準備”ができていないだけなのかもしれません。🩸鉄剤が飲めないのは、極端な“たんぱく質不足”のサインかも?藤川徳美先生が提唱する「藤川理論」では、鉄分だけでなく、たんぱく質が足りていないと、鉄をうまく吸収・活用できないとされています。つまり、鉄剤を飲んでも気持ち悪くなるつまり身体が受け付けない吸収されないというのは、体の中で“鉄を使う準備”が整っていない状態とも言えるのです。🍀それでも飲めないときは、点滴という選択肢も基本的には処方された鉄剤は必要と医師が判断しても処方なので飲んでいくことが安心です。それでもどうしても鉄剤が合わないときは、医師に「飲めない」と伝えてください。無理して飲み続けるより、例えば、点滴で鉄分を補う方法もあります。自己判断でやめてしまう前に「飲めないこと」を伝えることが赤ちゃんと自分を守る第一歩です。🌈さいごに鉄剤が飲めないときこそ、体の声に気づくチャンス。「鉄を入れる」よりも「鉄を受け取れる体をつくる」ことが妊娠中の貧血ケアの本質かもしれません。たんぱく質をしっかり摂ること。飲めないときは、点滴という選択肢もあること。そして、何より「自分の体と向き合うこと」を大切にしてほしいなと思います。訪問ケアでは、食事の見直しや健診結果の整理も一緒にできます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること妊娠中の貧血ケア、食べる?飲む?サプリとのつき合い方「貧血と言われたけれど鉄分ってなにに含まれてるんだっけ…?」「食事で大丈夫かな」「サプリって飲んでも大丈夫?」——妊娠中、そんな声をよく聞きます。妊娠中は、赤ちゃんに酸素や栄養を届けるために、ママの血液量がぐんと増えます。でも、増えるのは水分が中心で、酸素を運ぶ赤血球の材料になる鉄分が不足しがち。特に妊娠中期〜後期は、赤ちゃんに鉄分が優先的に送られるため、ママの体は鉄不足になりやすいんです。🩸鉄分は「食べる」+「補う」で整えるまず基本は、食事からの鉄分補給。赤身肉、レバー、カツオ、小松菜、納豆、切り干し大根、ひじきなど、鉄分を含む食材を意識して取り入れることが大切です。でも、妊娠中はつわりや食欲不振、忙しさで思うように食べられないことも。そんなときに選択肢として上がるのが鉄分サプリです。最終的には個人の判断ではありますがまつなががサプリは「頼るもの」ではなく「味方につけるもの」ととらえています無理なく、安心して(添加物などは気をつけてほしいです)必要な栄養を補う手段のひとつです。🍀鉄分サプリの種類と選び方鉄分にはいくつか種類があります ヘム鉄 肉や魚由来で吸収率が高く、胃への負担が少なめ 非ヘム鉄 植物性で吸収率は低めだけど、ビタミンCと一緒に摂ると吸収率アップ フェリチン鉄 体内で使われやすい形に近く、吸収効率が良いとされるタイプ妊婦さん向けのサプリには葉酸やビタミンB12など、鉄分の働きを助ける栄養素が一緒に配合されているものも多くあります。つわりがある時期は粒が小さめで飲みやすいものを選ぶのもポイントかなあと思います🧘♀️飲み方のコツと注意点 食後30分〜1時間後に飲むと、胃への負担が少なく吸収も◎ コーヒー・紅茶・緑茶は鉄分の吸収を妨げるので、時間をずらして 便秘や吐き気などの副作用が出たら、医師や助産師に相談をWHOもすべての妊婦さんに鉄+葉酸のサプリ摂取を推奨しています。つまり、サプリは「特別なもの」ではなく「妊娠中のスタンダードなケア」のひとつなんです。🌈さいごに妊娠中の貧血ケアは、「食べる」だけじゃなく「補う」ことも大切。サプリを味方につけることで、自分の体を整える安心感が生まれます。そしてそれは、赤ちゃんの成長だけでなく、産後の育児スタートや母乳育児の土台づくりにもつながっていくんです。訪問ケアでは、健診結果の見方や、日々の過ごし方についても一緒に整理できます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること妊娠中に鉄剤をすすめられたら飲む前に知っておきたいこと「鉄剤、出されたけど赤ちゃんに影響はない?…」「副作用にびっくりしました」「飲みづらくて実は飲めていない」——妊娠中、そんなこと感じる方は少なくありません。鉄剤を出されたということは、今のママの体に“整える必要がある”ということ🩸妊娠中は鉄分が足りなくなりやすい妊娠中は、いろんな理由で特に妊娠中期〜後期は、ママの体は鉄不足になりやすいんです。鉄分が不足すると、立ちくらみ・息切れ・疲れやすさなどの“だるさ”が出てくることもあるかもしれません🍀鉄剤は「治療」のための選択肢鉄剤は、食事やサプリでは補いきれない鉄分を、確実に補うための“治療”の手段です。医師が処方するということは、「このままでは赤ちゃんにも影響が出るかもしれない」と判断したということ。鉄剤は、赤ちゃんのためにも、ママ自身の体力回復のためにも、必要なタイミングで使うことが大切なんです。🧘♀️飲む前に知っておきたいこと鉄剤は安全に使える薬ですが、体質や飲み方によって副作用が出ることもあります。よくある副作用• 便秘・吐き気・胃もたれ・便が黒くなる• まれに湿疹やかゆみなどのアレルギー反応🧘♀️鉄剤を飲むときに気になることちょっと整理してみましょう●吐き気やムカムカがあるときは?鉄剤は、空腹で飲むと胃がびっくりしてしまうことがあります。「ごはんのあとにひと粒」の感覚で、食後すぐに飲むのがポイント。それでもつらいときは、医師に確認してから、1日おきにしてみるのも◎●便秘になりやすい…どうしたら?鉄剤を飲むと、腸がちょっとのんびりモードになることがあります。便秘はもしかしたら一番多いし気になる副作用かもしれませんまずはいつも以上に意識して水分をこまめにとって、野菜や海藻などの食物繊維も積極的に摂っていきましょう軽いストレッチやお散歩も、腸の動きを助けてくれます。それでも苦しいときは、便をやわらかくするお薬もあるので、医師に相談してみてくださいね。●便が黒くなるのが心配…これって大丈夫?はい、大丈夫です!これは、吸収されなかった鉄分が体の外に出ているだけ。病気のサインではなく、むしろ「ちゃんと飲めてる証拠」と思ってもらえたら安心です。最初はびっくりするかもしれませんが、鉄剤あるあるなので心配しなくて大丈夫ですよ。🌈さいごに鉄剤をすすめられたときこそ、自分の体と向き合うチャンス。「飲むかどうか」ではなく「どう飲むか」「どう整えるか」を考えることで妊娠中の毎日がラクになり、産後の育児スタートにもつながっていきます。訪問ケアでは、健診結果の見方や、日々の過ごし方についても一緒に整理できます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること妊娠中の“だるさ”体を満たす食べ方のヒント妊娠中のだるさ。これを、よくある仕方ないこと。で終わらせてしまいますか?それはあまりにもモッタイナイ!今回は妊娠中の“だるさ”があったときの体を満たす食べ方のヒントをお伝えします「なんだか疲れやすい…」「立ちくらみが増えた」「朝起きるのがつらい」——妊娠中、そんな“だるさ”を感じる方は少なくありません。でもそれ、貧血のサインかもしれません。妊娠中は、赤ちゃんに酸素や栄養を届けるためにママの血液量がぐんと増えます。ところが、増えるのは水分が中心で、酸素を運ぶ赤血球の材料になる鉄分が足りなくなりがち特に妊娠中期〜後期は赤ちゃんに鉄分が優先的に送られるためママの体は鉄不足になりやすいんです。🩸妊娠中の鉄不足は「産後の育児スタート」にも影響する産後は、出産によって一気に血液を失うタイミング。そのうえ、夜間授乳・抱っこ・睡眠不足など、体力を使う毎日がお産を終えると同時にスタートするんです藤川徳美先生が提唱する「藤川理論」では、鉄分とたんぱく質をしっかり摂ることが、心と体の回復力を高める鍵だとされています。実際に実践された方の中には「夜になっても疲れていない」「朝の目覚めがラクになった」と感じる方もいるようですつまり、妊娠中から鉄分を意識して整えておくことは、産後の育児スタートをスムーズにする準備にもなるんです。🍽️鉄分を満たす食べ方のヒント鉄分には2種類あります• ヘム鉄肉や魚などに含まれ、吸収率が高い• 非ヘム鉄野菜や豆類に含まれ、吸収率は低めだけど、食べ合わせでアップ可能!おすすめの食材レバー、赤身肉、カツオ小松菜、納豆、豆乳、切り干し大根、ほうれん草など• ビタミンC(ピーマン、ブロッコリー、柑橘類)と一緒に摂ると吸収率アップたとえば…「小松菜+りんごのスムージー」「納豆+キムチ」「赤身肉の焼肉+レモン汁」など、ちょっとした工夫で吸収率がぐんとアップ!🌈さいごに「食べること」は、赤ちゃんと自分を満たすケアのひとつ。妊娠中の“だるさ”は、体からのサイン。鉄分を意識して整えることで、妊娠中の毎日がラクになるだけでなく、産後の育児にも母乳育児の土台づくりにもつながっていきます。思いっきり健康な人生を一緒に作っていきましょう!訪問ケアでは、健診結果の見方や、日々の過ごし方についても一緒に整理できます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること妊娠中のむくみ食べ方で変わるって知ってた?体がよろこぶ栄養の話むくみって、妊娠中あるある?!これを、よくある仕方ないこと。で終わらせるのかなんで普段はむくまないのに、こんなにむくむんだろう?実は、食べ方をちょっと整えるだけで、ラクになることもあるんですよ!今回は、体がよろこぶ栄養と、毎日に取り入れやすいヒントをまとめてみたのでこの記事にたどりついてくださったのも何かのご縁思いっきり健康な人生を一緒に作っていきましょう!🌿むくみケアのカギは「めぐりを整える栄養」妊娠中は水分をためこみやすい時期。だからこそ、体の“めぐり”を整える栄養が大事なんです。余分な水分を外に出す力、塩分とのバランスをとる力、血流をサポートする力——これ、ぜんぶ食事で整えられます。🍌体がよろこぶ食材たち 〜むくみケアの栄養がぎゅっと詰まった仲間たち~妊娠中のむくみ対策に欠かせない栄養素のひとつが、カリウム。カリウムには、体の中の余分な塩分(ナトリウム)を外に出して、水分バランスを整える働きがあります。つまり、塩分を控えるだけでなくカリウムをしっかり摂ることで、むくみをケアすることができるんです。たとえば、バナナやアボカド、ほうれん草、小松菜などの野菜や果物。納豆、じゃがいも、切り干し大根などの豆類や根菜。そして昆布やわかめ、ひじきなどの海藻類——これらはすべて、カリウムが豊富な食材です。どれも身近で、妊娠中の食事に取り入れやすいものばかり。「朝バナナ」「小松菜のお味噌汁」「アボカド+塩麹」など、ちょっとした工夫で、体の巡りを整える一歩になります。🌈さいごに「食べること」は、赤ちゃんと自分を整えるケアのひとつ。妊娠中ってあれこれ制限がかかって窮屈に感じることもあるかもしれませんがむくみが気になるときこそ、体がよろこぶ食材を選ぶだことで自分の身体がどう変化していくかをぜひ楽しんでみてくださいねそして、母乳育児の土台づくりにもつながっていきます。訪問ケアでは、健診結果の見方や、日々の過ごし方についても一緒に整理できます。「私のことかも…」と思ったら、どうぞ気軽に声をかけてくださいね。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)