母乳やめるって、思ったより気持ちが揺れますね、私のほうが寂しくてさみしくて
あなたの育児にかかりつけ助産師を♡つくば市在住助産師まつながひろこですWEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!🆕❣新!つくば つく女💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること🐥母乳やめるってよ うち、母乳やめるってよって赤ちゃんが思ってるのかわからないですが夜に、これが最後の授乳!と授乳を終えたあとぽろっと涙がこぼれました。「これでよかったのかな」「もうおっぱいをあげないんだな」「子どもはあっさりしていてさみしいのはママだけなの?」——いろんな気持ちが押し寄せてきました卒乳はただの育児のステップじゃなく、ママの心に深く刻まれる節目であるとまつながは感じています子どもの成長を喜びながらも、どこか寂しくて、少しだけ自分が置いていかれるような気持ちになったりするんですよねいろんな感情に揺れながら、自分自身の授乳の終わりを振り返ってみて思ったんです。「あの時の気持ち、誰かに聞いてもらいたかったな」って🌸“ひとりじゃない”って思えた瞬間卒乳や断乳の相談を受けるとママたちの言葉には共通点があります。「思ってたんと違った」「こんなに迷うなんて思わなかった」赤ちゃんのたとえば母乳への執着というか逆に言えば他への興味がどれだけあるのか何歳?何か月?それ以上に1日何回授乳していますか?いろんなことに左右されてきます改めて思うのは母乳育児は、ただの栄養じゃなくてママと子どもの“心のつながり”そのもの。だからこそ、終わりに向き合う時、気持ちが揺れるのは当然だしそれだけそこまで、授乳をがんばってきた証拠ですよねと最大級の尊敬と敬意を払いたくなります💬相談してくれたママの声「保育園に入ったらやめなきゃいけないと思ってました」「1歳なんだからやめなさいの実母の声も聞き流せそうです」「自分の中で授乳をいつやめるという目安ができました」気持ちを話すだけでも少し前に進めることがありますし何を隠そうまつながは授乳のやめ方を知らなくてすごく困った!沢山調べたし迷ったし本当に困ったんですよねまずは知識を得ることその上で自分はどうしたい?誰かに聞いてもらえるだけで心がふっと軽くなることも。🌿つくばママ会で、気持ちを話してみませんか?卒乳や断乳に悩むママのために、つくばママ会ではどうする?!卒乳を用意しています(2025年9月現在、最新は9月24日それ以降は最新情報をゲットしてもらうか訪問でのご相談や、つくばママ会でのリクエストもお待ちしております)「話を聞けてよかった」「自分の気持ちを聞いてもらえて安心した」——そんな声が、ここにはあります。母乳育児の終わりに、誰かと話したくなったら。あなたも、ひとりじゃない卒乳を、感じてみませんか。あなたの育児に、かかりつけ助産師を。つくばママ会で。訪問ケアで。安心の一歩をお届けします🕊️あなたの育児に、かかりつけ助産師を。📩予約・詳細はホームページからどうぞ🕊️「私のことかも…」と思ったあなたからのご連絡をお待ちしております💛サービス内容 訪問の依頼、お問合せ方法ホームページこちらから💛 ひよこ助産院でできること今月も訪問継続コースは1件限定とさせてもらっています。それ以降は単発でのご訪問になりますがどうぞご活用ください。🐥フォローしてね🐥@hiro.rin911産前産後の訪問はつくば市、つくばみらい市、常総市、笠間市、桜川市下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、その他ご相談ください育児相談・母乳育児のご相談をお受けしていますつくばひよこ助産院サービス一覧感染対策を講じて訪問させていただいております。平日9時から17時対応可能当日の予約は直接ご連絡ください!(緊急の場合はご連絡ください。可能な時間帯でしたら時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)