あなたの育児にかかりつけ助産師を♡
つくば市在住
助産師
まつながひろこです
WEB雑誌 つく女の初回でご紹介いただきました!
🆕❣
💛サービス内容
訪問の依頼、お問合せ方法
ホームページこちらから💛
🩷母乳育児とママの体調管理
「母乳が足りてるか不安…」
そんなとき、まず見直したいのはママの体調です☺
つくば市在住
助産師 まつながひろこです。
今回は、
母乳育児を続けるために大切な
「ママの体調管理」について
助産師の視点からお届けします。
🌱母乳は血液からできているって知ってた?
母乳は、
ママの体の中で血液からつくられています。
だからこそ
ママの体調がそのまま母乳の質や量に影響するのです
「母乳が出ない」「足りないかも」と感じたときには
実は体のSOSが出ているということもあります☆
💧水分補給は、母乳育児の基本のキ!
授乳中は、
1日1.5〜2Lの水分が必要と言われています
特にまだまだ暑いこの時期は
1.5Lでは足りていないかもしれません
母乳は水分が多く含まれているのです
✅おすすめの水分補給方法
• 授乳のたびにコップ1杯を意識
⇒授乳の前と後ではどちらが飲みやすいですか?
続けられそうなタイミングで1杯飲んでいきましょう
• 常温の水や麦茶などのノンカフェインのお茶をこまめに
⇒ 甘い飲み物より、体にやさしいものを
・こまめに摂る
⇒「のどが渇いた」と感じたころには遅いので
感じる前に意識して飲むことが大切です。
🍚栄養・睡眠・ストレスも母乳に影響
母乳育児は、ママの体力勝負。
でも、産後はどうしても
睡眠不足や食事の偏り、ストレスが重なりがち。
✅見直したいポイント
• 食事は「バランス」より「回数と手軽さ」でもOK
• 睡眠は「まとめて」より「こまめに」でOK
• ストレスは「話す」「頼る」「休む」で軽減
→完璧じゃなくていい。まずは“自分をいたわる”ことから。
🧡母乳育児を続けるために、ママができること
• 水分補給を意識する
• 食事と睡眠を「できる範囲」で整える
• 授乳以外は、誰かに任せてみる
• 不安なときは、助産師に相談する
→母乳育児は、ママひとりでがんばるものではありません。
🌸さいごに
母乳育児は
ママの体と心の状態に大きく左右されます。
「母乳で育てたい」と思ったその気持ちを、
安心して続けられるように。
そして
迷ったときは検索よりも
かかりつけ助産師に相談を❣🌷
「でも相談するほどじゃない…」
そう思って
ひとりでがんばっているママへ。
母乳のこと、赤ちゃんのこと、
ちょっと気になるけど、誰に聞けばいいか分からない。
そんなときこそ
かかりつけ助産師の出番です。
訪問は、特別なことじゃありません。
おうちで、赤ちゃんと一緒に、
安心して話せる時間を届けるためのものです。
あなたの「これでいいのかな?」に、
「それで大丈夫だよ」と言える存在が、
すぐそばにいること。
それが、育児の心強さにつながります。
迷っているなら、まずは一度、
ホームページをのぞいてみてくださいね。
あなたの育児に、かかりつけ助産師を🩷
まつながひろこが、そっと寄り添います。
📩予約・詳細はホームページからどうぞ🩷
次は「母乳育児を支える周囲のサポート」です
最新の情報は
ホームページからご確認&
申込を
💛サービス内容
訪問の依頼、お問合せ方法
ホームページこちらから💛
今月も訪問
継続コースは1件限定とさせてもらっています。
それ以降は
単発での
ご訪問になりますが
どうぞご活用ください。
ホームページからお問い合わせください!
🐥フォローしてね🐥
@hiro.rin911
産前産後の訪問は
つくば市、つくばみらい市、常総市、
笠間市、桜川市
下妻市、八千代町、筑西市、坂東市、
土浦市、阿見町、牛久市、美浦村、TX沿線、
その他ご相談ください
育児相談・母乳育児のご相談を
お受けしています
感染対策を講じて訪問させていただいております。
平日9時から17時対応可能
当日の予約は直接ご連絡ください!
(緊急の場合はご連絡ください。
可能な時間帯でしたら
時間外料金、土日料金追加で対応させていただきます)