✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働き方、ビジネス、生き方の可能性を
広げる情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの価値は、もっと伝えていい!
井上ひろみです
「見た目だけで判断されたくない」
「わたしの中身をもっと見てほしい」
そう思ったこと、ありませんか?
でも、現実には
人は無意識のうちに「第一印象」で相手を判断
してしまうものなんです。
その第一印象は思いのほか長く残り続けるものです。
たとえば、素敵なラッピングに包まれたプレゼントを
イメージしてみてください🎁
中身が同じでも、
見た目が整っているだけで
ワクワクするし、
「きっと良いものだろう」と期待が高まりますよね。
実はこれ、人間関係もまったく同じなんです
第一印象で「素敵な人だな!」
「清潔感があるな!」と思ってもらえれば、
「もっとこの人のことを知りたい」と
思ってもらえる機会が増します。
それが次の機会につながり、
ビジネスでも信頼感を与えることができるのです。
実際、第一印象が与える影響は約6ヶ月続く
とも言われていて
だからこそ、「はじめまして」の場面では特に、
良い印象を残したいもの。
あなたがどれだけ素敵な人でも、
その“入り口”で損をしていたら
もったいないですよね。
さて、ここで言う“第一印象の見せ方”って
外見の美しさだけではないんですよ。
-
表情
-
姿勢
-
声のトーン
-
清潔感
-
選ぶ服の色や形
これらはすべて、
あなたという人を映し出す“総合演出”
「私はこういう人です」と、一瞬で伝える力。
どんなに中身が素晴らしくても、
扉を開けてもらえなければ、
その魅力には届かないから
やっぱり良い印象を残したい✨
ただし、ここで一つ気をつけたいことがあります
最近よく耳にする
「ルッキズム(外見至上主義)」という言葉。
外見だけで人を判断する考え方には、
距離を置きたいところです。
だからこそ、私たちが大切にしたいのはこの3つです。
大切にしたい3つのこと
-
自分の中と外をセットで表現する
-
自分の見た目を愛する(=自己承認)
-
自分の見た目を“個性”として活かす
たとえば私は、
背が高いことがコンプレックスでした。
身長167cm。
ヒールを履けば、
多くの男性と同等か背が高くなることはしょっちゅうでした。
若い時は、これが嫌で仕方なかったのです。
可愛い女性に憧れていましたからね^^
(似合わないけど)
でも今ではそれを“個性”として捉え
その雰囲気に合う服を選んだり、
姿勢や所作に気を配ったりしています。
今は、そしてこう言います!
見た目は「他人に選ばれるため」だけじゃない。
“自分を好きになるため”
の大事な要素でもあるんです。
と。
最後に
見た目だけでなく、
“心のあり方”が、立ち振る舞いににじみ出てくるもの
とわたしは思っています。
だからこそ、
あなたには、少し先の
“あなたのなりたい自分”を想像してみてください。
どんな空気をまとい、
どんな声で話していますか?
その未来の自分に、
今から“なりきって”みることをオススメします
なぜなら、なりたい自分に
今から近ついていくことで
あなたは、もうその準備を初めていることになるし
あなたのその先取りのふるまいは、
未来を先取りする力になります!!
ぜひ、話し方、立ち振る舞いを
あなたのなりたい自分へアップデートしてみましょう
では


・1位!!人気記事がまとめて読めます!
・2位! 仕事で評価されたいなら、ぜひ読んでくださいね✨
・3位!! 仕事も人生も自分のものなんだから。大切なこと!
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰