モード誌編集者歴35年の

平工京子(ひらくきょうこ)です。

 

 

現役の雑誌編集者、
そして究極の

「おひとりさま」である私が、
1年間毎日ブログを

書き続けた結果、

「ブログ添削」という、

新しい道を見つけました。

あなたの大切なブログを
たくさんの方に

読まれるブログへ

大変身させるために、


雑誌編集者歴35年の

スキルを持つ私が

お手伝いさせていただきます!

 

 

宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤 

 

 

前回の投稿、

 

ダイヤモンド【1年前のブログでは、

  いいねがたった34だった私】

 

でも、触れましたが、

 

 

私はアメブロのアカウントを

2つ持っていて、

そのうちのひとつが

ファッションをテーマに

書いているブログ。

 

 

「超私的ファッション道」

というタイトルで

2019年1月から投稿を

続けているのですが、

先日、2020年6月21日の

蟹座新月の日に、思い切って

タイトルを変更したんです。

 

 

新しいタイトルは、

 

 

モード誌編集者平工京子のブログ

「お茶の時間」

ちょっとひと息、入れましょう

 

 

これまで通りの

ファッションの話題も継続しつつ、

 

 

私の大好きな

英国紅茶のセッティングや

お茶にまつわる

さまざまな話題を多めで

発信していきたいと思っています。

 

 

ダイヤモンド【ブログのタイトルを

  「お茶の時間」に変えました!】

 

 

 

 

私は、ブログをスタートしたとき、

1年間はまいにち投稿すると

こころに決めていました。

 

 

私の35年間の

モード誌編集者歴から言って

ファッションをテーマに書く、

ということは

迷いがなかったのですが、

 

 

いざ、まいにち投稿するとなると

ネタのない日もあるわけです。

 

 

なので、

自分の引き出しの奥の方から

引っ張り出してきたのが、

英国紅茶というテーマでした。

 

 

ブログを投稿するごとに

使った写真を

インスタにも上げていたのですが、

 

 

手持ちのカップ&ソーサーで

テーブルセッティングした写真や、

カフェやティーサロンで

お茶した写真で投稿すると、

 

 

私の本来のテーマである、

ファッションよりも、

反応がいいことに

気がついたんですね。

 

 

私は英国スタイルの紅茶の

背景にある

イギリス人が美しいお庭や

陶器のカップ&ソーサーを

愛でるカルチャーが

とても好きで、

 

 

たとえば、

イギリスの貴族の家族を描いた

ドラマ『ダウントンアビー』

ロケ地であるハイクレア城に

行った話なども、

紅茶の話題と関連して

投稿していたところ、

 

(↓記事はこちら)

ダイヤモンド【『ダウントンアビー』のロケ地、

  ハイクレア城を訪ねて】

 

 

リアルなお友達や

ブログ添削の生徒さんからも

「ヒラクさんの紅茶の投稿が好き」

と、言っていただくことが

多くなって、

 

 

「あれ、もしかしたら

ファッションよりも

共感してくれる人が多いかも」

と、思うようになったわけです。

 

 

 

 

といういきさつで

先日の蟹座新月の日に、

思い切って

タイトルを変えました。

 

 

ソーシャルディスタンスを

取りながらの

新しい日常が始まって、

 

 

みなさんにも、

いろいろ大変なことが

起きているかもしれないけれど、

 

 

モード誌編集者 平工京子のブログ

「お茶の時間」

ちょっとひと息、入れましょう

 

 

このタイトルには、

みなさんに、

少しリラックスしてもらえると

嬉しいな、

という気持を込めています。

 

 

そして、私自身も

この「お茶の時間」のブログが

これからの私の道に

つながっていくといいなと、

じつは思っています。

 

 

まだ、

スタートしたばかりですが、

おかげさまで、

たくさんのいいねを

いただいています。

 

 

 

 

こんな風に、

自分の新しい道を

見つけられたのも、

「ブログ添削」

SNS発信の有効な活用方法を

習得できたからです。

 

 

添削のご相談をいただくときに

「まだ、何を発信したいか、

はっきりしていない」

と、おっしゃる方が

ときどきいらっしゃるのですが、

 

 

継続して発信していると、

自分の投稿のどれが

多くの読者の共感を得ているか

が、わかってくるようになります。

 

 

ブログをお仕事に使っている方なら、

ご自分のサービスの

どこに需要があるのかが、

見えてくる、と言い換えることが

できると思います。

 

 

そのためには、

 

①   誰にでも読みやすい

ブログに形を整えること。

 

②   読者の反応が

判断できるくらいの

いいねがつくまで、

ブログを成長させること。

 

 

この2点は

とてもたいせつなポイントです。

 

 

そして、テクニックとマインド、

両方の側面から

ブログと、

ブログを書くみなさん自身を

変化・成長させることができるのが、

「ブログ添削」のすごい

ところなんです。

 

 

 

 

自分の好きなことを見つけて、

マネタイズしたいという方は

いま、たくさんいると思いますが、

 

 

昨年までの私のブログのように、

フォロワー100人、

いいねが2ケタでは、

 

 

あなたの好きなことに

共感してくれる人がいるのか、

 

あなたの好きなことの何に、

需要があるかが、

 

判断ができないと思います。

 

 

誰にでも読みやすい形に

ブログを整える方法は、

「ブログ添削」を4回も

受けていただけば、

大部分はお伝えできるんです。

 

 

でも、それが

実行に移せるかどうかは、

こころのありかた、

マインド的な課題もあって、

すぐに対応できるかどうかは

個人差があります。

 

 

さらに、

自分の好きを見つけて

マネタイズできるようになるには、

発信を継続しながら

自分の“好き”と、

世の中のニーズ

つなげていかなければなりません。

 

 

私は「お茶の時間」

見つけるまでに、

ひとりで試行錯誤して、

1年半かかりました。

 

 

でも、その経験から

これから自分の道を

見つけたいみなさんの

お手伝いができると思っています。

 

 

変化・成長のスピードは

人によって違います。

 

 

もしもあなたが、

 

 

すぐに結果を出さなくていい。

むしろ、がんばらないで

幸せになる道を見つけたい

 

 

と思っているなら、

ぜひおすすめしたいのが

3カ月コースの

「ブログ添削オンデマンド」です。

 

 

「ブログ添削オンデマンド」

1週間1回の添削を

3ヶ月にわたって続けます。

 

 

そして、とても重要なのが、

あなたがブログ使って

しようとしていることが、

あなたが本心から望んでいることなのか、

そして、需要はあるのか、

に、添削を通じて向き合う時間になる。

 

 

という側面があるサービスだということ。

 

 

もちろん、とちゅうで

自分との繋がりが確かめられて

需要があると思えたら、

モニター募集という形での

集客のサポートもさせていただきます。

 

 

(↓くわしくはこちらを)

ダイヤモンド急がば回れ。

 [ブログ添削オンデマンド]で、

 じっくり自分と向きあおう!

 

 

 

 

 

 

私は、英国紅茶の世界

ずっと好きではあったのですが、

自分の中では

あくまでもサブ的なテーマでした。

 

 

ブログやSNSの発信を続けていくと

みなさんにも、

同じようなことが

起こるかもしれませんよ♡

 

 

✓自分の好きなことで

コミュニティをつくりたい

 

✓自分の好きなことを

仕事にしていきたい

 

 

そう、思っている方は、

ぜひ、私、平工京子の

LINE公式へご連絡ください。

 

 

あなたの“好き”

しっかりと現実に根をはる

お手伝いをさせていただきます。

 

 

宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤 宝石赤

 

 

7月の「ブログ添削」を募集中です。

ブログのおもしろさで

ファンを作りたい方は、

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

(↓詳しくは、こちらを)

ダイヤモンド【[募集中]7月のブログ添削のご案内です】

 

 

 

 

現在、ご提供中のメニュー

 

[ブログ添削]2週間コース

 ↑

クリックすると、

詳細をご説明した記事へ飛びます。

 

 

② [ブログ添削](1回)

③ [ズームによるコンサル](1回)

 

 

④ 3ヶ月コース

[ブログ添削オンデマンド]

クリックすると、

詳細をご説明した記事へ飛びます。

 

 

⑤3ヶ月コース

【ブログ添削者養成講座】

クリックすると、

詳細をご説明した記事へ飛びます。

 

 

◆スケジュール状況、

 価格など、詳細につきましては

 LINE公式から

 お問い合わせくださいませ。

 

◆お申し込みの方には

  「アメブロでフォロワーを増やす方法

  2020年5月版」ファイルを

  プレゼントします!

 

 

 

 

[LINE公式はこちらから♡]

 

 

いま、新たに

ご登録いただくと期間限定で、

 

 

読者に愛される

ブログになるための

「ブログ心得4か条」

シートをプレゼント!

 

 

これを読めば、

たくさんの方に

フォローしていただける

ブログのポイントが

きっとつかめます。

 

 

こちらのLINE公式の

お友達追加ボタンを押して、

「ブログ心得」と一言、

メッセージを送信してください。

 

(女性限定です)

 

 

お返事まで、

少々お時間をいただく事が

あるかと思いますが、

その点、ご容赦くださいませ。

 

 

 

平工京子の人気記事

 

[SNSのスキルを身につける]

ダイヤモンド【3週間でフォロワー1000人達成!】

ダイヤモンド【告知だらけのブログを格上げする

“おもてなしの心”4ヶ条】

ダイヤモンド【スピリチュアルな考え方を

リアルに実現していく】

 

 

[平工京子の本音トーク]

ダイヤモンド【白金台のスカーレット】

ダイヤモンド【30年連れ添った私の冷蔵庫物語】
 ダイヤモンド【自分の中のサブ的テーマにフォーカスする】

 

 

[イギリス&紅茶の話 ]

ダイヤモンドロンドン/王立植物園キューガーデンの

夢のような1日】
ダイヤモンド【おうちで楽しむクラシックなティータイム】

ダイヤモンド【豊かさを感じさせてくれた580円の桃の花】