ラムゼイ・ハント症候群発症から現在までの闘病記録を

出来るだけ記憶を遡って、

可能な限り細かく残して行きたいと思います。

 

前触れについてはここから

病気についてはここから

①はここから

②はここから

③はここから

④はここから

⑤はここから

⑥はここから

⑦はここから

⑧はここから

 

 

 

ちょっと久し振りの更新になりました。

再び綴って行きます!鉛筆

 

 

 

耳鼻咽喉科クリニック(大きめ)を後にして、

そもそもの頭痛の原因を探りに

予約していた神経内科を目指してダッシュ!!ランニングダッシュ

 

タクシーを拾うも、運転手さんが

『普段ここがこんなに混む事は無いのに・・・もやもや

と不思議がる程道が混んだ為、

途中下車して結局ダッシュ・・・サーフィン

 

 

しかもがっつり迷子。チーンガーン

 

 

もう病院に電話してナビして貰うも、

ビル名があちこちにあるビルだったりしたものだから

余計に大混乱して、

1月上旬だと言うのに汗だくで到着した頃には

予約時間を50分も過ぎていて・・・ネガティブ

注意電話は掛けたり切ったりで4回位やり取りしました・・・ご迷惑をお掛けしました・・・

 

 

電話口で看護師さんに

 

『ちょっと時間があまりにも過ぎているので、

診られるか分かりませんが・・・一応来て戴いて・・・病院

 

と言われていて

ひたすら平謝りしながら願いを込めて向かうと、

電話を繋いだまま入口の外に出て

 

『ここです~~!!バイバイ

 

って待っていて下さって・・・おねだりキラキラ

 

半泣きで駆け込んで受付して貰うと、

5分程待って診察室に呼ばれました驚きハッ早いっ

 

 

 

タクシー乗ったり走ったり迷ったり電話で話したり汗だくになったり、

いろいろしてやっと辿り着いた神経内科の先生・・・お父さん乙女のトキメキ

 

お若くて物腰柔らかだけどハキハキしていて、

とても頼れそうな雰囲気。

 

ここまでの経緯と症状を伝えると、

何も迷う様子もなく

 

『顔面神経麻痺を起こすウイルスが原因だよ。

ベル麻痺ってここまでのお医者さん、

誰も言わなかった?

割とよくあるものではあるんだけど、

ちょっと重たいからね、正直ここにいる場合じゃないかな』

 

と・・・無気力ハッ

『頭痛ってそれに関係あったんでしょうか?』

と聞くと、

 

『うん。今はもうあまり痛くないんじゃない?

頭痛から始まる人が多いからね。

頭から徐々に耳、耳の下・・・って下りる事が多いかな。

 

とりあえずね、内服薬は出せる限り・・・

って言うかもう処方出来る量としては

出し過ぎって位出してくれてるのね。

 

でももうこれじゃ足りないと思う。

点滴が必要だよ、入院して。

・・・明日から三連休で、今もう17時だから・・・

もう遅いかも知れないけど・・・』

 

 

との事・・・。

この時点で柳原法スコアは12点診断。

(でも診るお医者さんによって誤差がある事もここで教えて貰う)

 

 

『もうこれ、クリニックレベルじゃないよ。

大きい病院行かないと駄目。

ここで出来る事がもう無い状態です。』

 

とバシッと言われ、どうしよう・・・と途方に暮れる魂が抜ける

 

 

大きい病院行きたいけど、

ちゃんと診て貰うには救急じゃなくて外来で

専門の科(耳鼻咽喉科)に行く必要がある。

 

でも今日は三連休前の金曜日の夕方で、

大きい病院の受付はもうしてない・・・。

 

 

(詰んだか・・・?)

 

 

と思う。

お薬飲みながら連休明けを待つか・・・

それともお電話で手当たり次第当たって、

救急の当直に耳鼻咽喉科医さんがいる病院を探してみるか・・・

 

悶々と考えてうつむいていると、

先生が笑顔で口を開く・・・

 

 

『こうしたらどうですか?にっこり

 

 

 

 

 

 

 

次回は『強行突破』で更新しますっ 救急車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽってり苺himeふんわりウイング