ブログ記事一覧|角燈と砂時計 Ⅱ -17ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
角燈と砂時計 Ⅱ
-lantern and hourglass-
その手に持つのはランタン、あるいは砂時計
大アルカナ第9番「隠者-Hermit」
良きにつけ悪しきにつけ、半隠遁生活目指してます
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
植松聖容疑者→被告の醜態に思う・・・「津久井やまゆり園」相模原殺傷事件について。
「憲法改正の主役は、あなたです。」って、いや、そりゃまあ、確かにそうなんだけれども・・・
明けない夜はない。明けない年もない。でもって変わらない意見もない、と思いたいんだけど・・・
年の瀬恒例(なんです、実は)私的、今年の7曲 2019・・・じゃなくて、令和元年!
いや、ソレ自体は「痴情のもつれ」くらいにしか思えないんですけど・・・伊藤詩織さんと山口敬之さん
川崎市「ヘイト禁止条例」・・・全否定はしないけれどもさ、いわゆる「片手落ち」はよろしくないよ。
一人区の弊害?・・・国会方面には、言ってることと言ってることが違う人が沢山いるようで。
「桜を見る会」疑惑なんて、大したことではない・・・とでも言っとけば良いのに。
「節度」とか「良心」とかは何処に?・・・色々「濫用」する人が多くて困ります。
脅かされているのは「表現の自由」ではなく「研究倫理規範」でしょ・・・「しんゆり映画祭」『主戦場』
世の中(新聞&テレビ)が熱くなるほどに冷めていく・・・沖縄、首里城への想い。
慰安婦像=「当事者の意志と女性の人権の闘いを称え継承する追悼碑」で、あるならば・・・
「表現の自由」を叫び「検閲」被害を騙るアーティスト達へ。『楽園のカンヴァス』&『暗幕のゲルニカ』
「新聞を開いて僕は世界を知った」・・・さらば、少年の日よ。ただいま新聞週間中。
「表現の不自由展・その後」架空鑑賞物語・・・『2019年』あるいは『注文の多い展示会』
脅かされているのは「表現の自由」ではなく「公共の福祉」でしょ・・・あいちトリエンナーレ・その後
電車やヨットも良いけれど・・・16歳・環境活動家(!)、グレタ・トゥーンベリさん(と仲間たち)。
靖国参拝、駐日英国大使は注意などしていないそうで・・・タイムズも同じ「マス」の貉でした。追記あり
他人(の金)をアテにする時、不自由になるのは当たり前・・・あいちトリエンナーレ2019
「美しく優しい時間」・・・『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝ー永遠と自動手記人形ー』
…
15
16
17
18
19
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧