注目選手紹介No.34 茶島雄介(東京学芸大学)
最近凄みを増してるドリブラーをピックアップしたいと思います。
茶島雄介
1991年7月20日生まれ
MF
166cm/58kg
<サッカー歴>
サンフレッチェ広島ユース-東京学芸大学(現在2年生)
《雑感》
茶島選手は広島ユース時代から期待してる選手。
茶島選手の武器はピッチ中央で見せる小気味良いドリブルだと思っています。
「ここでは仕掛けてこないだろう」みたいな相手の一瞬の隙を突くように、スピードアップし突っ掛けてくるドリブルは見応え満点で、スピードと高いテクニックを武器に中央から相手守備網を切り裂いていきます。
ユース時代は今ほどドリブラーとしての印象は強くなく、ボール扱いに長けたボランチと言う印象でしたが、最近は自信を持って仕掛けているのも伝わってくるし怖い存在になってきてる気がします。
現在関東2部リーグで苦しんでいますが、なんとか卒業までに1部でプレイして欲しいなと思ってしまいますね。
これからの飛躍に期待したいと思います。
《参考》
2009年12月30日
2011年5月5日
2011年9月24日
《写真》
2009年9月 クラブユース選手権・塩釜FC戦にて(高校3年)
2010年6月 総理大臣杯予選・流通経済大学戦にて(大学1年)
2010年6月 総理大臣杯予選・流通経済大学戦にて(大学1年)
《注目選手一覧》
所属チームは当時のもの
2011/11/28 No.33 新井純平(浦和レッズユース)
2011/11/26 No.32 富山貴光(早稲田大学)
2011/11/24 No.31 西谷和希(鹿島学園高校)
2011/11/23 No.30 牟田雄祐(福岡大学)
2011/11/19 No.29 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
2011/11/18 No.28 小椋剛(関西大学)
2011/11/13 No.27 中島翔哉(東京ヴェルディユース)
2011/11/12 No.26 曽我敬紀(筑波大学)
2011/10/29 N0.25 三好康児(川崎フロンターレU-15)
2011/10/24 No.24 畑尾大翔(早稲田大学)
2011/10/04 No.23 松村亮(ヴィッセル神戸U-18)
2011/09/27 No.22 安柄俊(中央大学)
2011/09/25 No.21 谷奥健四郎(順天堂大学)
2011/06/26 No.20 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
2011/06/05 No.19 長澤和輝(専修大学)
2010/12/30 No.18 湯川純平(前橋育英高校)
2010/12/16 No.17 吉野峻光(国士舘大学)
2010/12/16 No.16 田原陽平(新潟経営大学)
2010/12/05 No.15 和田凌(ジェフユナイテッド千葉U-15)
2010/12/04 No.14 金子昌広(国士舘大学)
2010/11/10 No.13 植田直通(大津高校)
2010/10/30 No.12 橋本巧(静岡産業大学)
2010/10/29 No.11 風間宏矢(清水商業高校)
2010/10/02 No.10 瀬川和樹(国士舘大学)
2010/09/30 No.09 石原幸治(市立船橋高校)
2010/09/29 No.08 丸山祐市(明治大学)
2010/09/02 No.07 木村圭佑(大宮アルディージャユース)
2010/08/28 No.06 穴田大樹(北海道教育大学岩見沢校)
2010/08/27 No.05 柴原誠(清水エスパルスユース)
2010/08/25 No.04 金園英学(関西大学)
2010/08/23 No.03 南秀仁(東京ヴェルディユース)
2010/08/15 No.02 岩上祐三(東海大学)
2010/08/14 No.01 小林祐希(東京ヴェルディユース)