アイは地球を掬ぶー16「中今のだるま」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



アイは地球を掬ぶー15「女の一念岩をも通す」の続きとなります。



「思い込みとこじつけと勘違い」という

「バイアス」であったとしても表現し続けよう。

間違いは間違いでなく、そこから「駒」が出て来るから。

私には「子歳」生まれの、8つ違いの兄がおります。

母は「戌歳」父は「未歳」で、私は「猿が来た」の「申歳」でございます。

そんな「前田家」に、「だるま」は「コトワリ」を提示してくるんですよ。



一石何鳥が動くー65「母と子と父の暗合と暗号」より抜粋しますね。

【QUOTE】

私の両親の誕生日と私の誕生日は、

日月神示が降ろされた昭和19年6月10日に、

奇妙奇天烈にリンクしていると書きました。

一石何鳥が動くー62「石舞台劇場の開幕」





去年の9月の秋のお彼岸の時ですかね。

あやちゃんから「日月神示について」お報せがありました。







あやちゃんは、このメッセージを受けてブログをアップしました。







このお報せの主は、瀬織津姫(追記:和の國の民族意識)でした。

そして、磐長姫も絡んでいました。

(磐長姫は後にまた登場します)

日月神示を読んで、あやちゃんが受け取ったメッセージを読むと、

また掘り下げができるのではないかなぁと思います。








ある時期が来たら、日月神示の内容を調べるようにと、

暗号を組み込んできたのかなぁと。

あやちゃんから伝えられていたのに、 真剣に調べていなかったのですが、

今回、急に氣になり始めて、本を読んだりして調べてみたんですね。

それで、愕然としたことがありました。



そのある時期とはいつか。

2020年の子の年です。



日月神示には、子の歳真中にして前後十年が正念場、
世の立替へは水と火とざぞ。
ひつじの三月三日、五月五日は結構な日ぞ。




と書かれている有名な箇所があります。

この子の年というのが、一体いつなのか

というのが取り沙汰されておりました。

昭和19年6月10日に最初に降ろされたのですから、

それ以降の「子の年」は何回かありましたので。



実は、私の両親は生年月日が不思議なだけでなくて、

名前も不思議なシンクロがあるのです。

父も母もアタマに「正」という漢字が付く名前なのです。

「正」の字って、数字の「5」の目安としても使われますよね。

夫婦そろって名前が似ていて、生年月日が不思議な感じ。

これが、子供の頃から引っ掛かっていましてね。







それが、2020年の子の年に567=ミロク=コロナが始まり、

2020年を境に前後10年とのことらしく、

その前後10年の解釈って、「前10年・後10年」の計20年説ではなく、

どうやら「前5年・後5年」の計10年説らしいのですね。

(追記:五六七の仕組 中澤伸一著より)

(ってことは、2025年が正念場?

2025年ー80年=1945年=昭和20年の出来事が鍵)

「母 子 父」の暗号が、やっと読み解けたんです。

ピースがはまるところにはまった感じ。




  母     子     父   
6月9日 6月10日 6月11日

6月が3回で、ミロク=弥勒です。

「子」を境に、前後を「正=5」で挟まれる。







関みゆ紀のこじつけと思い込みと勘違いの世界の中の

「暗合と暗号」をしっかりと受けとめて、

伝えることは伝えようと改めて心に刻んだ次第です。

私の内側で起きていることは、私の中の真実だからね。

【UNQUOTE】



この抜粋部分をベースにして綴っていきます。

「戌歳」生まれの母は、女の子誕生を、切望しておりました。

やがて、日月神示の中の文節のように、

子の歳真中にして前後十年が正念場、
世の立替へは水と火とざぞ。
ひつじの三月三日、五月五日は結構な日ぞ。


1960年・昭和35年の「子の歳」に念願の第一子を出産。

この図の「子」は、「子の歳」の「子」でもありました。







母の望みは叶わず、「男の子」でした。

おそらく、その時も「水天宮」に詣でたのでしょう。

「子の歳」から8年後に、念願の女の子が産まれます。

それが、私なのですが、母は、8年後に私が産まれるまでに、

流産を経験しています。

その時も、女の子が産まれることを望んだことでしょう。

1度目は男の子だった、2度目は流産だった、

母の願いは、2度解かれた、ということになります。

3度目に私を身籠り、結びに転じ、

女の子として世に産まれ出ることになりました。




一石何鳥が動くー204「サクロは続くよどこまでも」



これ、「だるま」の仕組みなんですよね。

「8」も「∞」も「だるま」です。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー40「十九は∞無限大」



昭和35年(3+5=8)の「子の歳」に男の子が産まれましたが、

流産を経て、 その8年後(八起き)に、女の子が産まれました。

「子の歳」を境に前後5年が正念場と書いているので、

昭和35年の5年後は、昭和40年になります。

あくまでもこじつけ(バイアス)で、推測ですが、

母が流産したのは、この年なのかもしれないなと。

もしくは、7年後(七転び)の昭和42年かもしれないし。

兄の名に「16」が入っているので「1+6=7」となるもので。



「お前の誕生日はいつだったけ?」と私へ問う、御年88の母には尋ねておりません。

「待望」の女の子の誕生日を忘れてるくらいですから

明確な記憶を期待できないけど、今度会ったら聴いてみようかなぁ。

まあ、私が辻褄合わせしていると思って流してください。

昭和43(4+3=7)年に私が産まれますので、「8年」を「八起き」とすると、

「だるまのコトワリ」が実例として「形・型」にすることができます。




アイは地球を掬ぶー11「七転八起のアイ」



子の歳真中にして前後十年が正念場、
世の立替へは水と火とざぞ。

ひつじの三月三日、五月五日は結構な日ぞ。

この「ひつじ」の繋がりからいうと、私の父は「未歳」です。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー32「十六菊花紋を結ぶ」



重陽の三月三日と五月五日の間にあるのは、四月四日です。

三と五の間に入る「太郎」を想起しました。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー101「月は両手で日を抱く」



昭和35年の「子の歳」の「長子=太郎」誕生が、

「日月神示」の文節と相まって「三と五の間に太郎が入る」

メッセージに結び付くものになっていたと思われます。

2023年の「みゆきの更新」に繋がるものです。




「時間のみなもと」に辿り着いた-14「あ」



だるまの目の入れ方は、左目が「あ・阿」で右目が「うん・吽」、

左目(願掛け)⇒右目(成就)として黒目を入れるそうで。







私の母は、「あ・阿」で「目がパッチリした女の子」を願掛けし、

私の父は、「うん・吽」で「女の一念岩をも通す」と返しました。



一体いつから
決まっていたの




 私が産まれる前の、55年前の「過去から立ち上がり続くもの」は、




一石何鳥が動くー94「中今」



「中今」という「宇宙の概念」の「だるま」を目の前に差し出し




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー169「イエスの目」



私の時間に対する概念の後押しをしております。

(やばい。今、焼いたパンの匂いが漂ってきてます・・・( ゚Д゚))



アイは地球を掬ぶー17「22世紀を超えてゆけ」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。