アイは地球を掬ぶー11「七転八起のアイ」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



アイは地球を掬ぶ―10「七芒星と十二芒星が示すもの」の続きとなります。



墨汁の香りとだるまの関係とは何か。

「目=eye=アイ」に黒丸を入れる時に墨汁を使います。

東北の旅は、白河だるまの目に墨(澄み)を入れることらしいのですね。

それが「蛇の目」に日が当たることになる。

「アイは地球を掬ぶ」です。







この御神籤の氣になった箇所「七宝浮図塔」を解いてみます。




9「だるまさんが56んだ」



仏語。七種の宝玉。

無量寿経では、金・銀・瑠璃・玻璃・硨磲・珊瑚・瑪瑙をいい、

法華経では、金・銀・瑠璃・硨磲・瑪瑙・真珠・玫瑰をいうなど、

種々の数え方がある。七珍(しっちん)。しっぽう。

でも、これ、物質のお宝の譬えでは腑に落ちない。

「第一番 大吉」

「大」は「人」のことでもあり、「人=五芒星」とっての一番、

もっと遡って「ウマシアシカビヒコジ」の源を辿ります。


WAW・アフターサービスー11「大の字」



傘(蛇の目)の頂点であり、軸である「天之御中主神」は、

古事記の中で、一番最初に生まれた神、宇宙の始まりです。

天之御中主神の後に出現したのが、

高御産巣日神(タカミムスヒノカミ)、

その後が、神産巣日神(カミムスヒノカミ)が現れ、

何も語らず姿を隠しました。

この造化三神と呼ばれる三柱の神には、性別がありません。

「独神(ひとりがみ)」夫婦(陰陽)の組としてでなく単独で成った神のことですね。







その後、「寒川神社へ御礼参りへ行ってくれ」の件で、

まきちゃんへのメッセージに組み込まれていた、

「ウマシアシカビヒコジ」という最初の天之御中主神から数えて、

4番目の神が登場します。

5番目にアメノトコタチノカミ、

更に、「神世七代」の独神である、

6番目の「クニトコタチノカミ」7番目の「トヨクモノヌノカミ」まで続きます。

「第一番」の「天之御中主神」から続く「独神」

単独の神の「七宝=七柱」と続いております。

よって、下図・七柱のツリーが、御御籤の中の「七宝浮図塔」となります。







「独神」の後は、「双神(ならびかみ)」の「八柱」の登場です。

ヒメヒコ(姫・彦)、夫婦であり、兄妹であり、陰陽です。







「独神」の「七柱」と「双神」の「八柱」

これが、「七転八起」のコトワリです。

その後に、イザナミ&イザナギの「国生み=物質化」が続きます。

陰陽入り混じると生み出されるコトワリです。







これらを全て合わせてみると下図になり、







生命の樹と勝手にこじつけて習合させてみます。







これが、商品が一つしかない状態「彩どりマルシェ」のオープンを促した大きな意図だったんです。



アイは地球を掬ぶー12「カオスとコスモス」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。