『月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会』開催しましたニコニコ

 

第3回ご参加いただいたのは6名の皆さまひらめき

そのうち

1名の方は今回初めてのご参加

5名の方はリピートしていただいております

 

お忙しい中ご参加ありがとうございます飛び出すハート

皆さまを簡単にご紹介させていただきますと・・・

 

写真左側の列上から
パソコンと強み個性&数秘カウンセラーのおぎわらせいこさん
発達凸凹の子どもを持つママアドバイザーの塚越みきさん
 
写真中央の列上にいる私の下から
森ノ星読ミ店占い師の森下夕さん
自分らしさアドバイザーの奥田恵梨子さん
 
 
写真右側上から
レジンクラフトギャラリーハチミツの玉澤泰子さん
Twitterで皆さんとつながっているnanakoさん
 
 
 
この会のきっかけは
起業・アメブロ&SNS集客アドバイザーのりんちゅさんオンラインコミュニティ
色々な方と交流して、
私の苦手なことを楽しみながら取り組んだり、サポートしていただいたと実感しました目がハート
 
私も何かできることがないかと考えた時
私なら「お片づけ」
片づけが苦手な方や、お忙しくて片づけを進められない方々コツコツ片づける時間を作ろうと思ったからです飛び出すハート
 
 
自己紹介と1時間で片づけるところをお伝えいただきお片づけスタート!
 
私は、皆さんの様子を見守りますひらめき

毎回恒例になりつつあります

画面からほとんどの人がいなくなる(笑)

 

耳だけ貸していただいています

耳ざわりな時はスピーカーオフでもいいし

画面をオフにしてもいいんです

 

テーマはありません!

自分の気になるところをただひたすらコツコツ片づけていくだけですニコニコ

 

皆さんの様子をみて気になることを聞いてみたり

ご質問やご相談をいただいたりすること1時間

 

短い時間ですが、今回も皆さん手際よく片づけることができました拍手

 

 

開催後Twitterに投稿したところ

たくさんコメントいただきましたハート

 

今回参加4回目の森下さん

キッチン近くのクローゼットに入っている災害用備蓄品を片づけたいとの事でしたハート

今回もご参加ありがとうございました

消費期限や賞味期限、モノによっていろいろなので、今日見直していただけて良かったです!

 

乾パンの大きな缶が出てきたのですが、賞味期限が近いとの事

今回大きすぎたので、小さいタイプにするか別のモノを購入するか検討されるそうです

乾パンは夫さんが「絶対必要!」と仰っていたそうなので、今日からお酒のおつまみにするそうです笑

 

 

そうそう

災害時ストックする中でお勧めしたいのは、ご自分やご家族の好きなお菓子やスープ

チョコとかクッキーとかグミとか、味噌汁とかコーンスープとかいろいろありますよね

・食べなれたモノ

・好きなモノ

そういったものをストックしておくと、災害時ってとっても不安不安ストレスも多くなりますよね悲しい

ココロの栄養になりますので、ぜひオススメですニコニコ

 

 

森下さんはとにかくやることが早い!といつも感じております

災害備蓄品の追加購入リストアップされて、もう注文完了しているなんて、さすがです!

 

心が軽くなったとのことキラキラとても嬉しいですハートありがとうございますニコニコ

 

 

森下さんは災害備蓄品が何がどのくらい必要か参考にされたのは奥田さんのこちらのブログでした下矢印

定期的に防災備蓄を見直し。今日買ったもの食べたもの

奥田さんは以前から防災備蓄品を揃えていらっしゃるのです目

 

奥田さんのすごいなぁと思うところは、その買いそろえたモノをちゃんと試している事。

例えば、食品なら、味や調理方法を確認されている。

平時の時に確認しておくことはとても大事で、そこまで実践される方なかなかいらっしゃらないと思います。

皆さんも奥田さんの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

そんな奥田さん、今回4回目の参加ニコニコ

そのうち片づけようと思っていたあれこれを片づけたいとの事でしたハート

そのうちやアレコレが後回しになりがちで、なかなか片づけにくいモノなんですよねあせる

奥田さんは、ソコをちゃんと片を付けたので、ご褒美で5000円札が出てきたのかもしれないですね泣き笑い

・必要なモノ

・燃えるゴミ

・資源ごみ

・いらない本

・シュレッダーにかけるモノ

・5000円札

ちゃんと分類していただけて何よりです笑

今日もご参加ありがとうございました。

 

奥田さんからはこんなご質問が

「冷凍庫の中で仕切りたいけど紙袋じゃない方がいいですよね。何かお勧めありますか。」

 

そうなんです

奥田さんは以前クローゼットのお片づけを私と一緒にオンラインで実践したのですが

その時大活躍したのが、たまりがちな紙袋の活用でしたハート

右矢印家にある紙袋の活用で、ぐちゃぐちゃになりがちな柔らか素材の洋服でもキレイに収納できるコツとは!

 
今回は冷凍庫。食品が倒れてしまうとの事でしたので、ブックエンドをお勧めしました上差し
冷凍庫で使う場合は耐震マットなしでスライドするように使っていただけたらと思いますニコニコ

 

 

 

今回4回目の玉澤さん

持ち運びをする道具を片づけたいとの事でしたハート

今回もご参加ありがとうございましたキラキラ

玉澤さんはお仕事柄、細かいモノや材料などの種類が多いので、

整理することはなかなか大変だと思います

毎回、手際よくお片づけを進めていただき、キープした状態でいてくださっています拍手

 

近々持ち運びする予定がある、着色剤の収納についてご質問いただきました。

お勧めできる商品をパッとお見せすることができなかったので、

zoomのホワイトボードを初めて使って、ぎこちなくご提案させていただきました真顔

これ参加した人しかわからない(笑)

絵心ないし、マウスで描いたのでひどい…あせる

でも玉澤さんに伝われば、私としていいのですハート

少しでも参考になれば幸いですニコニコ

 

 

 

今回4回目のみきさん

食品類のストックを片づけたいとの事でしたハート

今回もご参加ありがとうございましたひらめき

食品には賞味期限があるので、処分はしやすいモノだと思います上差し

サクサク進めてくださって、処方されたお薬も見直しされておりました拍手

 

どちらも溜まりやすいモノではありますが、スッキリして何よりでした。

溜まりやすい原因、たまらない工夫など考えていけるといいのかなぁと思いますニコニコ

 

今回も写真をバシバシ撮って「ご自身の『ここまでできた!』」を実感していただけたようですカメラ

みきさんはアフター写真をながめてうっとりされることを楽しみの一つにされているようで私も嬉しいです笑

 

 

ご家庭によって、使用しているお薬は違うと思いますが・・・

我が家ではこんな感じで管理しています

右矢印無印良品:体調崩したときすぐ使いたい薬や診察券!ファイルボックスの救急箱は誰でもわかる場所へ!

 

処方されたお薬はこんな感じです

右矢印お薬収納:病院でもらった薬や領収書など我が家は一つの箱にまとめて完治したら整理しています

 

 

 

 

初めてご参加のnanakoさん

洗面化粧台下を片づけたいとの事でしたハート

お出かけ先から戻られて、後半30分のご参加でしたが、

必要なモノと不要なモノを手際よく分類されていました拍手

作るために買ったモノがそのまま残っているはホントあるあるなので、皆さんとうなずきまくりでした泣き笑い

 

そして今朝、Twitterにご返信いただきました!

ビフォーアフターで比べると、わかりやすいですよねニコニコ

30分とわずかな時間でもなんとなくそこにあったモノを仕分けただけで空間ができましたね!

初回参加の方にアンケートのご協力をお願いしているのですが、ご回答いただけたとのこと!ありがとうございますハート

今日はお忙しいところご参加ありがとうございました!

次回はフル参戦お待ちしておりますひらめき

 

 

 

今回参加3回目のせいこさん

キッチンの引き出し2段に入っている食品のストックを整理したいとの事でしたハート

今日もご参加ありがとうございましたニコニコ

何がどのくらいあるか把握することは大事なので、

引き出しの中身を出して、期限の見直しなど手際よく進めていただけて良かったです

こちらも嬉しいコメントありがとうございます

回を重ねるごとに皆さん取捨選択のスピードが上がってきているように思います

 

モノを増やさないコツ「購入する時考えること」なので、今回見直していただけて良かったですニコニコ

必要なモノだけを選び取れるようになると、増えにくくなると思います拍手

 

 

 

毎回、せいこさんから皆さんに向けてご質問いただきます

 

今回は

「砂糖など封を開けたモノはどのように保管していますか」

みきさんはクリップ止めした食品をジッパー付きの袋に入れているとの事でした。

湿気対策や混入防止にもなるのでバッチリですねOK

 

クリップなどで止めている方が多く、私もその一人

10年くらい前まではオシャレなビンに移し替えていたのですが、

面倒になって今はやっていません泣き笑い

 

移し替えた方が良いモノ、その必要がないモノなど見極めておくといいですねニコニコ

 

 

共通してお伝えできるのは、棚板の間隔・引き出し・収納ケースなど高さを揃えること上差し

 

下矢印キッチンの引き出しならこちらを参考にしてみてはいかがいたしましょうか

 

 

 

1時間の中で色々な話題が毎回出るのがこの会の楽しみの一つでもありますニコニコ

 

 

皆さん手を動かしながら、防災の話題になって

せいこさんが食器棚を見つめてひらめいたのですひらめき

「食器棚の下にあるプラスティック製の保存容器は軽いから上の方に置いた方がいいですね。

食器棚の上段にある食器と入れ替えようかな」ニコニコ

 

そうなんです。重いモノは頭より上に置かない方が安全です

例えば、地震がきたとき、食器が落下して頭に当たったり、割れてケガをすることが考えられますよね

我が家では軽いモノは上の方、重たいモノは下の方に置くことにしています

 

 

下矢印我が家の吊戸棚はこんな感じにしています。ご参加の皆さま参考にしていただけますと幸いです

 

 

 

下矢印今回話題にでた【ローリングストック】我が家では吊戸棚の一部にも保管しています

 

下矢印トイレットペーパーなど紙製品は別の場所に保管しています

 

我が家もまた見直しが必要かと思っていますニコニコ

 

今回は片づけは防災や減災につながる!そんなこともお伝えさせていただきました

 

 

あっという間の一時間ですが参加されている皆さんと一緒に片づく事間違いなし!

毎月1日を目安に開催です

1日が土日祝日なら15日目安で開催します

 

今後の予定

2月 1日(木)13時~

3月 1日(金)13時~

4月 1日(月)13時~

オンライン(ZOOM)無料開催です!

 

テーマなし!

出入り自由!

画面も音声もオンオフお好きな状態で参加できます!

 

お気軽にご参加くださいニコニコ

右矢印お申込みフォーム

今回ご参加の皆さまありがとうございましたーーー飛び出すハート
 
 
 
《月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会 開催報告》

 

 

 

《ご提供中のサービス》

 

オンラインでつないで参加者の皆さんと一緒にお片づけしてみませんか?

右矢印【無料開催】月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会(オンライン)

 

事前アンケートに答えて写真を送るだけ。ご提案資料をPDFで送ります

右矢印気になる場所をピンポイントで解決!写真DE収納アドバイス

 

まずは相談してみたい方はこちらから

右矢印片づく家の入口!一歩踏み出すためのお片づけ個別相談(電話/オンライン/出張)

 

片づかなくてお困りの方サポートします

右矢印整ったお部屋でゆとりある生活を作るためのお片づけサポート(出張/オンライン)

 

 

≪人気記事≫メモコストコ購入品 我が家定番お肉の収め方
メモIKEAのレールが雨の日の玄関で大活躍
メモネクタイ収納「めんどくさいのは嫌だ-」我が家の定位置
メモダイソーでリピ買い!毎月1日交換目安の食器洗いスポンジ。我が家の定位置はちょっと大胆!?
メモやっとできた!ローリングストックはじめました

 

 

宝石赤お片づけサポートサービス受付中右矢印整ったお部屋でゆとりある生活を作るためのお片づけサポート
サーチお問い合わせはこちらから右矢印問い合わせフォーム
携帯SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram