「がんばらなくていい場所」って、ありますか?

「どこに行っても、なんだか気をつかってしまう」
「がんばらなくていい場所が欲しい」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?

 

 

「考えるってなに?」
から始まったこの内観シリーズ。

今日はvol.5をお届けします。

 

過去の記事はこちら
考えるってなに?私の中の“思う”と“考える”の共存|せいこのヒミツ基地便りvol.1
まさか!パソコン講師の仕事が“こころの筋トレ”⁉|せいこのヒミツ基地便りvol.2

「できない子」って言われてた私が考える人になった理由|せいこのヒミツ基地便りvol.3
「なぜ?」が私を救う⁉~内観に「問い」が必要な理由|せいこのヒミツ基地便りvol.4

 

さて、今回のテーマは予告と変更します。

 

今日は、私が「ヒミツ基地」を作った理由というか、
理念というか──
いちばん大切にしていることラブ

 

 

 

 

 

「ヒミツ基地」は…

がんばらなくていい。
何かを決めなくてもいい。
何かを言わなくてもいい。
無理に笑わなくてもいい。


そんな空気を、いつも意識しています。


■参加者でもある私

 

私とめぐ(きくちめぐみさん)は

二人でヒミツ基地を運営していますが、
一方で、

いろんな方のコミュニティにも

それぞれ参加しています。

これがまた

二人とも全然違うジャンルに行ってたり

時には別の日に同じ人に会いに行ってたり

おもしろいのですよハート


その中で──

私は
楽しそうな行事があれば行くし、
日程が合わなければ参加しない。
疲れていたら、無理して出かけない。

「うー!行きたい!」と思う気持ちと、
アラフィフとしての体力。
どちらも大切にしています。

最近はちょっと身体をいたわって、
これでも参加を控えているんですよ〜☺️

「よく出かけてるよね!」
なんて言われる私の原動力は…
ただ一つ。「ワクワク」だけです。
 

 

 

image

 

 

 

■楽しむのがメイン

 

コミュニティやイベントへの参加理由は、

人それぞれ。

・会いたい人がいる
・行きたい場所で開催される
・人脈を広げたい
・自分を知ってもらいたい
・商品の感想がほしい
・集客につなげたい


どれもOKで、正解・不正解なんて無い。


イベントの場で参加者同士で
自分の商品を熱く語る方の話を聞くと、
「すごいなぁ〜✨」って純粋に思うし、
ワクワクしたらお申込みしちゃいます。


私の場合、いちばんの目的は
「ワクワクを感じたい」こと。


だから、参加したときは全力で楽しむ。
人脈も広げたいし、

まだ出会ってない人にも出会いたい。
どんどん世界を広げたいな、と思っています。


image



 

■「所属」じゃなくて「立ち寄り所」

 

そんな私と、

同じ価値観を持つ「めぐ」がつくる場所。
 

それがヒミツ基地です。

 

 

二人がそれぞれ内観しまくった結果の

この居場所、です。

ここは、団体でもスクールでもなくて、
誰かが誰かを導く「講座」でもありません。


ふらっと立ち寄ってぽつりと話せる場所。
静かに聴いてくれる人がいる場所。

誰かのヒントになるかもしれない言葉が、
思いがけず、ふとこぼれる時間。


そんな場所があってもいいんじゃない?と
ヒミツ基地はスタートしました。



だから、風のように通り抜けてもいいように
名前も

 

「ヒミツ基地」



ヒミツ基地ってさ


一人になりたいときに行きたくなって──
心地よい空間でちょっと復活したら、
また公園でみんなと遊ぶ、みたいな。

元気なときは来なくてもいい。
しんどいときだけ、

ふらっと寄ってくれたらいいわけですよ。
それで十分うれしい💗
 

 

image

 

 

 

■「選ばれる」も「選ばれない」も無い世界

 

ヒミツ基地は、
「つながり続けなきゃいけない場所」

ではありません。


毎回参加してくれるのも嬉しい。
たまに参加するのも大歓迎。
初めての方も、もちろんOK。


案内がしやすいように

Facebookグループを作っていますが、
入っていなくても

立ち寄るのは自由です



だから私は、

アメブロやX、Instagramでも

オフ会の告知をじゃんじゃんしています。

 


あ、LIVEはグループ内ですけどね。

すみません。

管理しやすいので💦💦

 


必要なときに、ふっと来て
また、自分の場所へ戻っていく。


「風のように通り過ぎる」
そんな関わり方が、
あたりまえでいいと思っています。

 


誰がどこの所属か?

なんて全く気にしません。

 

「あなた」をお待ちしております。

 

 

image

 

 

 

■私が大切にしていること

 

ヒミツ基地のLIVEは、毎回テーマが違います。

正解も、ゴールもない。

あるのは──
その日、

その場にいる人たちの間に生まれる何か。

だから私は、
何かを教えるでも、正すでもなく、
「ただ話せる・聴ける」空気を

育てたいと思っています。

それは私自身が、
「がんばり続ける場」に疲れてしまったから
生まれた願いなのかもしれません。



■ヒミツ基地は、こんな方におすすめ


・自分のことを安心して話せる場所が欲しい人
・言葉にならないモヤモヤを感じている人
・誰かと比べるのに疲れてしまった人
・講座や学びの場はちょっとしんどい…と感じている人
・“ただの私”として、ゆるっと過ごしたい人
 

 

 

 

 

 

■今はまだ、ピンとこない?

 

「何かを得なきゃ意味がない」

と言われてきた私たち。
 

「ただ話すだけの場」って言われても、
まだピンとこないかもしれません。


でも──
がんばらない自分でいられる場所は、
これからの時代、

きっともっと必要になる。


そんな場所を、

ひとつでも持っていることが、
自分らしく生き抜く力になると思うのです。

 

「ヒミツ基地」は、
あなたの“そのまま”が歓迎される場所です。

気楽に、

楽しそうだから、

今日空いてたから──
そんな理由でふらっと立ち寄ってくださいね。

 

 

 

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 


10月はリアルランチ会(@東京)も予定しています♪
是非、直接“問い”を交わしに来てくださいニコニコ

 

右矢印【公開中】じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地のご案内


星お申込みはこちら

右矢印お申込みフォーム


 

 

次回は、問いから見えてきた「私の軸」について、

綴ってみようかなと思います。




ヒミツ基地では、
・モヤモヤに“問い”を立ててみる
・それをヒミツ基地で言葉にしてみる
・他の人の視点からヒントをもらう

そんな「ゆるいけどゆるくない」
こころの筋トレをしていきます!

 



ヒミツ基地、気になってきましたか?
(↓こんな感じでやってます)

グループはこちら
右矢印【公開中】じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地のご案内
 

おぎわらとのマンツーマンはこちら

右矢印ちょこっとお試し相談30分

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

夫と高2の娘と3人で

ポーランド旅行へ行ってきました!

のんびり旅の記録です。

 

初日の記事はこちら

出発日に最大の事件!成田と羽田のマジック!?!?家族3人のんびりポーランド旅行

 

 

 

日本を深夜に出発して

ヘルシンキ乗り換えをして

ワルシャワに着いたのが朝の8:30過ぎ

 

 

見てくださいこの青空!

 

 

 

天気予報では曇りだったのに

青空が見られて一気に気分もあがる!

 

 

これから5泊お世話になる

ホテルメトロポルさん

 

 

 

まだ午前中だったので

ホテルのフロントに荷物を預けて

15時のチェックインまで市内をお散歩✌️

 

 

おお!

さっそくショパンコンクールのポスターラブ

 

 

 

ホテルがかなり中心地なので

どこにでも歩いていけて便利。

 

素敵な街並みー❤️

 

 

まずはここ!

ワルシャワに着いたらここに行きたかった!

 

 

ショパンコンクールの会場

National Philharmonic

 

この時朝の10:30頃

当日券の列が出来ている

 

 

この日のコンテスタントのみなさん

 

 

あぁ素敵✨

 

 

ここから少しまたお散歩

 

フレデリック・ショパン博物館ラブ

 

 

日曜日だったけど

思ったより空いているものです。

 

 

ここにはたくさん日本人の観光客。

ショパンコンクールを観に来たんでしょう。

 

 

たくさんの楽譜や

ゆかりの写真が並んでいました。

 

 

コンサートも開かれるようですが

この日はどなたかが練習してました。

 

コンテスタントの方でしょうかね?

 

 

 

私達のポーランド旅行は

元々ショパンコンクールは目的じゃなくてね、

そもそも今年がコンクールの年だって

全く知らなかったの💦

 

 

旅行日程を決めたら

なんとショパンコンクールの予選の週だった

という奇跡的なめぐり合わせ❤️

 

 

私がショパンコンクールを知ったのは

高2の娘が小学生の頃に出会った漫画

「ピアノの森」

を読んでから。

 

 

元々コンクールの名前は知っていたけど

この漫画でグッと身近に感じられた。

 

 

ピアノの先生にお借りしてめちゃハマって

結局自分でも買っちゃったほど✌️

 

 

カイという少年が

天才ピアニストだった先生と出会い

ショパンの曲に出会い

ショパンコンクールを目指す物語。

 

 

 

その後NHKでアニメ化され

アニメでピアノを担当したのが

あの反田恭平さん!

 

 

反田さんがショパンコンクールに出る前に

わたしと娘はアニメを通してずーっと

反田さんのショパンを聴いていた。

 

 

そしたら数年後

反田さんがショパンコンクールで

2位になったではないですか!!

 

 

あの当時私は

You Tubeにかじりついて中継を観て

結果が出た瞬間はキャーと叫びましたよ💗

 

 

その後日本で開催された

小林愛実さんの

ショパンピアノ協奏曲第1番を

娘とサントリーホールに聴きに行ったっけ💗

子どもと行くコンサートはやっぱり本物が一番!

 

 

 

そのまた数年後、

この地に来れるなんて!

しかもショパンコンクール開催中に!

 

 

 

ショパンコンクールの前売り券は

既に完売だったので

 

まぁ旅行中に当日券で観れたらいいね

 

なんて話ながらおなか空いたので

新世界通りを歩きつつ

Google検索してヒットしたレストランへ

 

 

 

GOŚCINIEC Polskie Pierogi

 

 

ビールがおいしくてねー💗

 

 

こちら目的のピエロギ

 

ポーランド風餃子って感じ。

たくさんの種類の中から

気に入ったピエロギを選択。

サワークリームが添えてあってさわやかでした。

 

 

ZUREKジュレック

という独特の酸味のあるスープも注文。

 

こちらは高2娘がどうしても食べたかった

あこがれのスープ。

アニメ「ヘタリア」の歌に出てくるらしい。

 

 

もうねどれもおいしいのさ。

 

もう1つ頼んだのは

ラザニアみたいなやつ

下にお肉も入ってて

これがマジウマ💗

 

 

お店はこちら

 

 

ポーランドは

何を食べてもおいしい!

 

この後ね

このレストランのお向かいの

Cheesecake Corner

というチーズケーキ屋さんで

ケーキを買って帰ったのですが

これがまた夢のようなお味!

 

 

なのに写真が無い滝汗

 

ガーン

インスタのリンク貼ったので見てくださいえーん

 

 

滞在中においしいものベスト3に入る

すごいおいしいケーキでした💗

 

 

ケーキを買ってホテルに戻り14時過ぎ。

 

 

フロントでははやめにチェックインしてくれて

お部屋へGO

 

 

これがまた最高!

 

 

私と娘のベッド

 

こんな感じ

広い~💗

 

 

こっちのサイドは夫が使ったベッド

 

 

ただ

金庫が電池切れで電子ロックできず。

 

フロントに電話しようにも

電話も故障笑い泣き

 

まぁこんなこともあるわよね。

海外あるある。

 

 

その後無事に職人のおっちゃんが来てくれて

直してくれました。

 

 

 

このキーのトラブルが終わったら

夫と娘がぐったり就寝。

 

 

え?まだ16時ですけど?

と思いつつ

私はSNSの更新やらあれこれで

スマホでお仕事を数時間ニコニコ

 

 

2人が起きたのが20時過ぎていたので

もう晩御飯に出かけるのもやめて

 

買ってきたケーキを食べて

シャワー浴びて寝たのでした。

 

 

そしていよいよ

ショパンコンクールの当日券に並ぶ日が

近づいてきましたよ!!!

 

書いたらアップしますね!

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

気づけば受信トレイに
数千件、いや数万件のメールが…
大事なメールを探すのに30分…


受信トレイをスッキリさせたい!

必要なメールをすぐ探したい!

ストレス無くGmailを活用したい!


そんなあなたへ💗

Gmail「整理整頓」セミナー

 

のご案内です!

右矢印お申込みフォーム





パソコンでもスマホでも、
「メールをためこんでしまった」
という経験をお持ちの方、

とても多いですよね。



実はこれ、とても普通のことです。


多くの方が

「忙しくて」
「なんとなく不安で」

消せずにそのまま残しています。






■ためてしまう理由は…


「消していいのか分からない」
「あとで見よう」と思った
「忙しくて優先できなかった」

などなど



他にもあると思いますが、
どれもよくあること。




あなたが特別に
「整理できない人」
なわけではありません。





■あなたの長所が隠れている!


このためてしまう理由、
ダメなことだと思っていませんか?


実はここがあなたの長所なんです。



ハート丁寧だから 
 大事なものを見落としたくなかった

ハート誠実だから 
 ちゃんと確認してから行動したかった

ハート責任感があるから 
 間違えて消すのが怖かった


そうやって残してきたメールは、
あなたの生き方そのもの。




だから、責める必要はありません



「どうして整理できないの?」
「なんで私だけ……?」



そんなふうに自己否定しなくても大丈夫。


ためてしまうのは、
あなたが誠実で慎重だから。
むしろ素敵な長所の裏返しです。



そう思うとたまっているメールも
ちょっと愛おしくなるから不思議ラブ







■ちょっと整理してみませんか?


とはいえ、受信トレイがあふれていると

・必要なときに探せない
・容量がいっぱいになる
・見ただけで気持ちが重くなる


そんなストレスにもつながります。


だからこそ、

一緒に少し整理してみませんか?


 


ためない私になる 
Gmail「整理整頓」セミナー


【日時】
日程リクエスト受付中!
マンツーマンでレッスンを行いますので、
ご希望の日程を3つ程ご連絡くださいませ。

【参加費】
  〇90分:8,000円(税込)
(じっくり作業しながら全体を整理したい方/初心者で不安な方向け)
 削除・検索・ラベルなどの基本から、
 今後ためない工夫まで。
 一緒に操作・作業をしながら進め、
 質疑応答もたっぷり時間をとります。


  〇60分:6,000円(税込)
(聞きたいことが決まっている方/ピンポイント解決したい方向け)
 ・大量メール削除のやり方を知りたい
 ・検索だけ教えてほしい
  など、限られたテーマを集中して解決します。


【入金方法】銀行振込

【場所】オンラインZOOM



【内容】
初心者の方でも安心して取り組めるよう、
わかりやすくお伝えします。

・大量削除や一括削除のコツ
・「検索」の使い方
・今後ためこまない工夫
・ラベルやアーカイブなど用語説明


【スペシャル特典】
セミナーご参加の方には
継続サポートのご優待をご用意しています💗
今回1回で終わるのではなく、

安心できるGmailの使い方を

サポートさせていただきます!


右矢印お申込みフォーム


お問合せはこちらからどうぞ
右矢印お問合せフォーム
 



受信トレイをスッキリさせて、
「探すストレス」から解放されましょう。

あなたの“まじめさ”を大切にしながら、
安心して整理できる時間をご一緒します😊




■キャンセルポリシー


 ・一度ご入金いただいた講座料は返金致しかねます。

・入金後にご都合が悪くなった場合は、
 他の日程への振替をお願い致します。

 

【プロフィール】 自己紹介|内観ナビゲーター おぎわら せいこ


🌿 わからないに寄り添うパソコン講師
20年以上・のべ1万人以上に指導。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
全科目資格あり。
ただ操作を教えるのではなく、
「自信を取り戻す」レッスンが得意です。

🌿 居場所づくりのサポーター
不登校を経験した娘との関係から、
親子関係・自己内省の大切さに気づく。
「安心して話せる関係」を広げる為、
言葉と心の通訳をテーマに活動中。

🌿 起業家サポート&事務支援
元・総務経理歴10年
Excel・Chatwork・Canvaなどの
IT系相談も多数。
「なんでも聞ける人」として、
起業初心者の方に伴走しています。

📍秋田出身・ビールとアニメとライブが好き
 思春期の娘&夫と3人暮らし中
📌モットー:「“私でもできた!”を一緒に育てよう」

〇強み発掘家
〇数秘カウンセラー
〇逢意®セラピスト
〇インナーチャイルドカードセラピスト
〇魔法のお茶会アンバサダー
〇MOSオフィスマスター

 

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】