8月の連休で近所の道の駅めぐり 3日目
おはようございます。今朝の敦賀はいい天気の空になりました。今日も日中は暑くなるんだろうなあ…それはさておいて。今回の旅は今日が最終日なので、神戸の自宅へ戻る道中ももう少し道の駅をめぐって行こうと思います。さて今朝ですが、いつものホテルチェーンで朝食サービスもあるのですが、お散歩ついでに敦賀駅へ行って朝ご飯にしようと思っております。来年春に控えた北陸新幹線の延伸を受けて終点になる敦賀駅はかなり立派な駅舎に様変わりしていました。しかも駅前にはちょっとした広場とその周辺に飲食店が入る施設ができてましたが、いずれのお店もまだ開店前でした。そこで今回は以前からある駅舎に向かいまして、そこにある立ち食いそばのお店「気比そばあまの」にやってきました。やはり福井県の名物といえばおろしそばです。今日は朝からこれを行ってみます。やっぱり暑い夏には冷たいおそばが美味しいですし、大根おろしといっしょにサッパリ食べられるのもうれしいですね。朝ご飯にもってこいのメニューでした。食事を終えてからホテルに戻ってきて、身支度ができたところで出発となります。今日は近畿地方の道の駅の残りのうち、福井県で取り損ねた道の駅から巡っていきます。敦賀駅から少し行ったところに北陸道の敦賀ICがあるので、ここから高速に乗ってまいります。朝も早いこともあって、空いている高速道路をスイスイ進んで行きます。そして鯖江ICで高速を降りてからは国道8号線、さらには県道189号線へと進んで行きます。住宅街や田んぼに囲まれた道を経由して国道417号線に入ってから、越前町へと進んで行きました。そして今日最初にやってきたのが越前町の道の駅「パークイン丹生ヶ丘」になります…が。到着した時点で駐車場に車はほとんどなく閑散とした感じでした。よく見ると準備中の文字が見えます。なんとここの道の駅は開店前に着いちゃいました。しまった、効率を考えたら、こっちの道の駅を後にしたらよかった、と思った次の瞬間に無事開店となりました。結果的にはジャストタイミングでの訪問となったわけです。ホクホク顔でスタンプをゲットしてから館内を見て回りますが、このあたりのご当地ドリンク「さわやか」はもちろん健在でした。ただこれ、メロン味のようなので、僕は飲めません…それでは次へ向かいます。引き返す形で国道417号線を戻って行きます。しばらくして鯖江市の市街地にて左折して県道229号線を福井方面へ進みます。一応カーナビはこのルートが近いとは言ってくれてるのですが、こちらは片側1車線であたりは住宅やロードサイドショップが並ぶような生活道路なので意外と進みは鈍いです。なのでやはりこの辺りの主要国道ということで国道8号線へ向かうべく右折したところで福井鉄道の路面電車…じゃなくてこのあたりは専用軌道なのか、なやつが踏切を通過する瞬間を見ることができたのはちょっとラッキーだったかな。そして国道8号線は片側2車線の道路なので進みもいい感じになりますが、この先は福井市の市街地になるので車の数は増えてきましたね。北陸新幹線の橋脚をくぐったりしつつ進みますが、こっちも進みは鈍くなってきました。なので途中にあったスーパーに休憩がてらに寄ってからさらに先へと進みます。福井市内を越えたところで車の数が減ってきて、以降はスイスイ進めるようになりました。坂井市に入ってから左折して県道10号線を進み、田んぼの多い景色になってきました。米どころ福井県らしい景色です。そしてその先で右折し県道29号線を少し行ったところが坂井市の道の駅「さかい」になります。こちらの道の駅は過去2回連続で定休日にあたったのですが、今日はちゃんと開いていました。3度目の正直、ということで無事スタンプゲットとなります。せっかくなのでついでに何か買って行こうかなあ、と思って農産物直売所を覗いてみたのですが、コレといったものを見つけることができなかったので、次へ向かうことにしました。ただその直後、おとなりのスーパーに併設されてたガソリンスタンドがやたら安かったので給油…しようと思ったら、こっちはかなり混んでました。ってことはやっぱり安いんだな、と納得してしばらく並んで給油してきました。福井県の東側で取りこぼした道の駅はもうないので、あとは一気に西へと向かいます。県道10号線、県道38号線を進んで行ったところが北陸道の丸岡ICになりますので、ここから高速に乗って西へと走って行きます。こっち方面の高速道路も空いていて、とにかくスイスイ進むことができました。一応世間は夏休みらしいですが、道路は空いているにこしたことはないですな。天気のいい中を気分良くドライブしていきます。ただそろそろお昼ご飯どき、ということなので途中の南条SAでお昼ご飯にしようと思ってたのですが、途中の案内で駐車場満車の文字が…ただもう決めちゃったものはしょうがないので、SAのランプウェイに入ってから、少し待ってようやく駐車場に車を止められました。道路はあれだけ空いていたのに、SAはこんなに混んでるなんて…こちらの南条SAはおとなりに道の駅「南えちぜん山海里」があるので、今回はこちらでお昼ご飯をいただくことにしました。やってきたのはフードモールにある「そば処 いまじょう」というお店で、結局はいつも通りにミニかつ丼とおろしそばのセットをいただきました。やっぱり福井と言ったらこれですな。食事を終えてからも道の駅の売店を覗いてクラフトビールとかを見て目の保養をしてから車に戻ってきました。それでは次へと向かいます。この後は引き続き北陸道を進んで行きます山の中を進んで行った先で北陸新幹線の橋脚とともに敦賀JCTの案内板が出てきました。今回はこのJCTを直進して北陸道を進みます。昨日結果的に間に合わなかった道の駅を再訪問しようと思っております。JCTを越えてトンネルを過ぎた先が滋賀県になっております。ちょうど昨日にこの横あたりを走っていた、そんな位置関係になっております。山間部が終わってパッとひらけた先に小谷城SICがありますので、そこで降りて少し行ったところが昨日も通った国道365号線となっております。そんな国道365号線を少し進んだところにあるのが昨日も訪問しました長浜市の道の駅「浅井三姉妹の郷」となっております。今日はちゃんと開いていましたし、なんだったら結構な数の車も止まっておりました。そんなこちらの道の駅にて無事にスタンプをゲットしてから館内を見て回ります。一応道の駅の名前にもなってますように、浅井三姉妹のふるさとということで建物の前には石像が、館内には関連の展示がありました。たぶん大河ドラマとかでも扱われたと思うのですが、いかんせん見てないのでわからないです。そして道の駅の定番のお野菜を物色してましたが、良さげなピーマンとオクラを購入しました。今日中に帰りつけるので、ようやくお野菜解禁となります。一応こちらで滋賀県の道の駅もクリアになりました。再び国道365号線を戻ってから小谷城SICより北陸道へと戻ります。この後は福井県は若狭の方に向かうため、高速道路も再び敦賀方面へ進みます。遠くに見えてた山々が徐々に近づいてきてから山岳地の看板が出てきて山がちな景色になります。そしてトンネルを抜けて福井県に帰ってきました。その先の敦賀JCTからは今度は舞鶴若狭道を舞鶴方面へと進んで行きます。そして若狭美浜ICで高速を降りてからは国道27号線を進みます。その後に到着したのが先日訪問した際に定休日だった福井県美浜町の道の駅「若狭美浜はまびより」になります。こちらも今日は開いている時間に来ることができました。まずはこちらの道の駅スタンプをもらってから売店を見回ります。そんなこちらの売店では、お酒に合いそうな品がいろいろあったので、いくつか購入してきました。その後は前回開いていなかった屋上の展望テラスに行ってみました。ここからかろうじて見える若狭湾を堪能してきました。ちょっと電線とか邪魔だよなあ…それでは次へと向かいます。一応ここの道の駅に来れたことで福井県の道の駅も全制覇できました。なのでこのあとはおとなり京都府の道の駅を攻めに行きます。国道27号線に戻っててからさらに西へ進みます。そしておとなり若狭町に入ってから若狭三方ICより舞鶴若狭道を進んで行きます。ちょっとここにきて雲が目立つようにはなってきましたが、合間からまぶしいお日様が顔をのぞかせてくるのでお天気としては大丈夫かな。県境を越えて京都府舞鶴市へと入ってから舞鶴東ICで高速を降りてから府道28号線、さらには国道27号線で舞鶴の市街地へと入って行きます。そしてやってきたのが舞鶴市の道の駅「舞鶴港とれとれセンター」になります。そもそも舞鶴の市街地に入ってから車の量が増えてきた感はあったのですが、こちらの道の駅の駐車場は車でごった返していました。やはり人気の道の駅ですな…とは言っても、道の駅の建物の中にはお客さんはそれほどいません。そんな中でスタンプをもらってから、ここの施設の目玉、今回こちらに来ているお客さんのメインのお目当てである海鮮市場に来てみました。案の定、こちらにはすごい数のお客さんが来ておりましたので、その人ごみをチラ見してから車に戻ってまいりました。この後は道の駅の前の通りである国道175号線を進んで行きます。由良川を渡った先で左折、そして右折で府道45号線へと進んで行きます。ここまでの市街地とは一気に雰囲気が変わって山村といった雰囲気の中を進んでいくことになります。途中で峠道にさしかかってから宮津市に入ると、向こうに海が見えるようになりました。雲の量がかなり減っていい天気になっています。突き当たりを左折して国道178号線を進んでいくと、案内板には天橋立の文字が見えてくるようになりました。たぶん向こうに見える湾の右側に天橋立があるんでしょうね。そんな感じで宮津市の市街地の中に来ましたが、こちらにあるのが宮津市の道の駅「海の京都 宮津」になります。こちらの道の駅ですが、向かいには売店があるのですが、どうにも見た感じ閉店後といった感じでした。まあ時刻は午後5時。道の駅が閉まり出す時間帯ではありますからね。ただ道の駅のメインの建物はまだ開いていたので、スタンプをゲットすることができました。それでは次へ向かうことにします。このまま国道178号線を進んでいくと右手には海が見えます。一応、この先が天橋立ではありますが、今回もメインが道の駅なのでそちらには向かわずに山を抜けてから与謝天橋立ICも通りすぎてさらに先へと進みます。しばらくはロードサイドショップとか民家がありましたが、少しすると田んぼが目立つようになってきました。そしてさらに行ったところが与謝野町の道の駅「シルクのまち かや」なのですが、残念ながらこちらの道の駅はすでに閉館後となっておりました。今日の道の駅めぐりもここまでか…とは言うものの、まだまだ明るいです。しかも調べてみたらまだ開いている道の駅もありそうなので、そんな道の駅をターゲットにして進んでいこうと思います。まずは引き続き国道178号線を進みます。だんだんと山の中に入っていき高度も上がってきた感じです。そして右折して府道63号線へと入っていった先の峠の途中でいよいよ兵庫県豊岡市へと入りました。ただこの県境を越えた先はかなりのクネクネ道でして、それを越えるとのどかな山村が広がってます。そんな中で国道426号線に合流してから、また分岐して県道63号線へ進んで行きます。こちらものどかな風景には違いないのですが、早速見えた田んぼの向こうに「おかえり」と書かれた丘がありました。なんかホッコリする風景ですね。そしてまたクネクネした峠道を駆け上がっていった先でまたもや京都府へと戻りました。でもって県境を越えてから道路状態が良くなるんです。うーむ、京都府と兵庫県とでこんなところに差が出るのか…そのままひたすらのどかな風景の中を進んで行きます。ちょっとずつですが、日が落ちてきてて、場所によっては正面に夕陽が見えるシーンもありました。そしてやってきたのが福知山市の道の駅「農匠の郷やくの」になります。駐車場の横に農産物直売所があるのですが、こちらは既に閉店済みとなってます。ただスタンプだけは別の建物にあって、こちらで無事に押すことができました。たぶん隣の温泉施設が遅くまでやってるから、遅くまでスタンプが押せるのだと思ってたのですが、その温泉施設が開いている気配がないのです…うーむ。でもまあスタンプがもらえたからいっか。その道の駅を出てすぐのところが国道9号線になってますが、その国道9号線を少し行ったところでまたまた兵庫県に入りました。今度こそこれが今回の旅での最後の県境越えになるはずです。そんな兵庫県に入ってすぐ左折して、少し行った先が北近畿豊岡道の山東ICになってますので、ここから高速に乗って播但道方面へと進みます。片側1車線の高速道路ですが、車通りはそこまで多くないので、スイスイ進むことができました。そして少し行ったところにPAの施設がありまして、こちらが朝来市の道の駅「但馬のまほろば」も兼ねています。高速道路の休憩施設ということもあって、遅くまで営業しているわけです。午後6時半を過ぎてはいますが、そこそこお客さんもいてにぎわっている感じではありました。まずはそんな中でスタンプをもらってから売店を見て回ったわけですが、地物のお野菜を販売しているコーナーが思いの外広かったので、いろいろ見繕った中でパプリカときゅうりを購入しました。そしてもう一箇所狙って行きます。さらに行った先で和田山ICから播但道へと入っていった先にある朝来SAこと、同じ朝来市の道の駅「フレッシュあさご」に来ました。こちらはどっちかというと高速のSA感がバンバンする場所でした。但馬地方のお土産物が色々販売されてました。そんな中でこちらでもスタンプを無事にゲットすることができました。外に出てももう結構暗くなってきていますので、今回の旅路での道の駅めぐりはここまでになります。いやー、今回もいっぱい周れましたわ。そんなわけであとは神戸の自宅に帰るだけになりました。このまま高速で一気に帰るのもいいのですが、せっかくの旅気分をもう少し味わいたいので、どこかで晩ご飯を食べてから帰ろうと思います。とりあえず今いる朝来SAのフードコートは混雑してるのでパスして移動します。播但道をひたすら南下していきますが、やはり連休最終日ということもありまして、車の列ができていました。とは言っても渋滞しているわけではないので、流れはありますので問題はないです。姫路市に入る前くらいから車線が増えたので、一気に走れるようになって、姫路バイパスへと進んで行けました。姫路バイパスは無料なためか交通量がかなり多いです。なんとか進んでいくことはできますが、ただこのままバイパスだけだとご飯抜きになっちゃうので、途中の高砂西ICで姫路バイパスを離れて国道250号線・明姫幹線へと進むことにしました。そして加古川市に入ってから対向車線側にラーメン山岡家を見つけたのでこちらに寄ることにしました。北海道に多くあるラーメン山岡家の貴重な関西のお店ですので、十分旅行気分でいただけます。こちらにて醤油ラーメンと餃子とライスをいただき、十分に満たされました。この後はラストスパートです。播磨町に入ったところで明姫幹線を離れて第二神明道路に向かいますが、その道中の案内板によると、このあとの阪神高速で渋滞しているようです…とは言え、これで行くしかないので意を決して明石西ICから第二神明道路へと進みます。一応しばらくは順調に進んで行けてたのですが、第二神明道路を終えて阪神高速に入ったところで渋滞が始まってました…仕方なく耐え凌ぎながら進み、なんとか自宅最寄りのランプで降りて、無事に帰宅することができました。そんなわけで今回の旅、3日間の総走行距離は1224.2kmとなりました。さて今回は3連休を利用して近畿地方の道の駅をメインに巡って行きました。取りこぼしてたところを中心に拾っていったので、北は福井県から南は和歌山県までと結構な広範囲になって、移動距離もなかなかな感じになって、最近のお仕事のストレスといい感じに解消できた旅になったかと思います。これで近畿地方の道の駅スタンプで残すところは京都府と兵庫県のみとなりました。ここまできたらあともうすぐ、って感じなので今シーズンこそは全制覇できるように時間を見つけて集めて行きたいと思ってます。