ブログリンク・記事リンクに感謝♪ | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


1月後半、ブログリンクや記事リンクしていただくことが続きました。このブログもお役にたっていることがわかって、ありがたく、うれしく思います。感謝しています。日ごろ、その都度お知らせするように努めていますが、今回はちょっとまとめてご紹介しますね。


☆ miho先生のボディシェイプ&ストレッチ教室 「冬は代謝があがる理由♪」  

mihoさんは、ママにうれしいストレッチと引き締め体操を、出張で指導されています。今回もですが、生徒さん達に必要な情報をピックアップして、ときどきご紹介くださいます。教室のご様子を拝見すると、とっても楽しそうで、いいなぁ~と思います。ご近所じゃないのが残念。


☆ けろっぴのブログ 「三日間の断食を終えて」  

けろっぴさんはNY在住の自称健康オタクさん。ヨガと玄米食、ときどき断食。ご自身の病気をきっかけに、体質改善に努めていらっしゃいます。私のブログ記事からも、ご自身に必要なものを考えてピックアップされているご様子がうかがえます。うのみにするんじゃなくて、ちゃんと必要なものを選択すること、だいじですね。


☆ 代替医療師Vanillaのブログ 「私のよく読むブログ☆おススメ編 1」  

『ちょこっと健康術』の読者さんにはおなじみのVanillaさん。たびたび記事リンクさせていただいてますからね。ブログ上でのおつきあいは2年を超えました。セラピストとしての姿勢や考え方に、最初からビビビとくるものがあった方で、期待したとおりのご活躍。尊敬しています。そんな方におススメしていただけて、光栄ながらも身の引き締まる思いです。


☆ アンチエイジング・コンシェルジュ 白川三來 オフィシャルブログ 「足の冷えとむくみに効く方法」  

この方も、みなさまご存じですね。Vanillaさんを通じて、おつきあいが始まってもうすぐ2年。明るく華やかに活動されていて、これぞ「可愛らしさを備えたおとなの女性」という方。あこがれます。先日はプチメでのやりとりを記事にとりあげてくださいました。


☆ 男性アロマセラピストのつぶやき 「おススメブログ1(お勉強編)」

堀尾嘉秀は、最近ジワジワと増えてきている男性アロマセラピストのおひとり。セラピストさんに読んでほしいブログとしてご紹介いただきました。光栄です。『ちょこっと健康術』は、とくにセラピストさん向けに書いているワケではないんですが、参考になるようなら幸いです。


☆ ☆☆そらあい☆☆ 「油断してしまいました…」  

すいさんは、2歳児こっちゃんのママ。インフルエンザの高熱に対処する方法として、大椎のツボを試されたとのこと。こうしたご報告をいただくのもうれしいものです。ブログ記事でご紹介していることすべて、自分で試せるものでもないですから、助かります。


☆ 八王子デトックス美人 オーナーの独り言  「女の痔 こんな方法で改善しちゃえ」

八王子デトックス美人さんは、YOSAサロンのオーナーさん。冷えつながりで、以前にも何回か記事リンクいただいてます。冷え解消にYOSA、韓国よもぎ蒸しと同じく、すご~く温まりそうで興味津々なんですが、さすがに八王子は遠いなぁ。


☆ 大好きなものを好きなだけ 「インフルエンザだったとき…」  

つむぎ21さんは、ブログを通じて知った情報で、「すぐ薬に頼らないこと」を始めたというゴルフ好きさん。こういう方が増えていくって、うれしいですねぇ。最近インフルエンザにかかったときに、私のブログ記事を活用してくださり、ご紹介までしてくださいました。



ここへきて、読んでくださる方も増えて、ブログリンクや記事リンクでご紹介いただくことも増えました。本当にありがたいことです。こんなふうにご紹介することはなくても、毎日ご訪問くださる方、ペタを残してくださる方にも、心から感謝しています。いつもありがとうございます。


『ちょこっと健康術』でお届けしているのは、東洋医学やアロマセラピー、リフレクソロジーなど、いわゆる代替医療と呼ばれるもののご紹介と、私自身が学んだことの備忘録。たま~にお遊び記事もありますが、プライベートなことを書くのは苦手。ご想像にお任せしますが、ただの小太りな五十路のおばちゃんですよ(笑)。


こんなブログになったいきさつは、「このブログは何のため?誰のため?」 にありますが、正直ここまで続くとは思ってませんでした。継続は力ですねぇ。自分を褒めてあげたい(笑)。


読者のみなさまには、記事の情報をうのみにしないで、ご自身の中でそしゃくしてから、取り入れるか捨てるか決めていただきたいと思います。そう、『ちょこっと健康術』の記事でも、です。


このブログの記事は、私の判断で書いたもので、それがすべての方に対して100%正しいなんてありえませんから。ものごとは、いろんな方向から見るクセをつけてくださいね。


で、「明らかにそれ違う」という情報をみつけたときは、プチメでこっそり教えてくださいね。ひそかに記事を書き直したいと思います(笑)。いえいえ、ちゃんと訂正を入れたいと思いますので。


そうそう、昨日の「ウイルス感染にはホットドリンク」 ですけど、カゼやインフルエンザのひき始めと熱がそんなに高くないとき、ノロウイルスにはホットドリンクと覚えておいてくださいね。


カゼやインフルエンザで高熱が出たときは、きっと冷たいものが欲しくなるはず。そんなときは、からだの求めに応じてくださいね。体温も40℃を超えるようなら、冷やさなくちゃいけませんから。42℃になっちゃうと、タンパク質が変性しちゃうんです。


「このブログの利用法って?」 にあるように、『ちょこっと健康術』の記事はリンクフリーです。ただし、事前でも事後でも、プチメかコメント欄で一言お知らせくださいね。必ず訪問させていただきますから。


これからもよろしくお願いします。一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-プリムラ

プリムラ


東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車