
がむしゃらに働いた企業戦士バブル世代が
子育てで直面する
「自分らしさがわからない問題」
アラフィフの危機ですよ!奥さん!バブル世代が直面する自分らしさとは?
自分らしさを探していたら見つけちゃった
潜在意識のブロック
「見つけるとしんどい問題」
今日はブロックを見つけて
まず私がやってみたことをご紹介
それは・・・
記憶の書き換え
え?記憶って変えられるの?
はい変えられるんです!
目立ってはいけない
出来るって言っちゃいけない
全力を出したら絶対ダメ
私が自分で作り上げた謎のブロック
まずは気づくことが大事なので
ブロックに気づいたことがスペシャル
気づくとしんどい記憶がよみがえるので
辛かったらここで休憩してもOK
でもパワーが戻ったら
原因をさぐる
このブロックを作り出した原因
なんでこう思ったんだろう?
こう思ったきっかけっていつだろう?
私ってどんな子だったんだろう?
原因を探す旅に出ます
ここでもう一つ問題
幼少期の記憶がない問題!
あるある
当然です
だって忘れたいんですもん
私も本当に幼少期の記憶が少なかったなぁ
ここでやってみて欲しいのが
「それでも記憶していること」を思い出す
記憶がないはずの幼少期でも
一つや二つは覚えていることがある
これがすごく大事
この残っている記憶は
心がとても動いたこと
それは喜怒哀楽どれでもOK
ちなみに私は
・幼稚園の教室に閉じ込められた
という記憶
私は幼稚園でいじめられた
という記憶が鮮明に残っているんです
だからずーっと
私は被害者で相手は加害者
私はかわいそうな子
だから私は人に気を遣って
こんなにしんどい人生になったんだ
そんな風に思って生きてました
でも記憶をたどっていたらもう一つ
思い出したことがあって
お遊戯会で舞台で
1人であいさつした
この2つの記憶
ちょっと並べると違和感じゃないですか?
いじめられた記憶と
晴れやかな舞台の記憶
ここで妄想を働かせます
あれ?
私って幼稚園で輝いてたんじゃね?
そっか!
一年保育だった私
いじめたあの子から見たら
今まで輝いていたのはあの子だったのでは?
後から来たせいこちゃんが
全部舞台のセンターをかっさらった
そりゃおもしろくないよね
教室に閉じ込めたくもなるよね
あ、原因があったらいじめていい
って話じゃないですよ?もちろん
相手の心情の背景を妄想します
ということは
私の幼稚園って
いじめられた辛い世界
ではなくて
賞賛されて舞台に立った
輝いた世界
じゃん
はい!
一つ記憶書き換え成功!
こうやって一つ一つ
記憶を書き換えます
するとなんかフッと手放せてるんですよ
何も解決してないんですが
考えて考えたことで手放しにつながる
今回はネガティブがポジティブに書き換え
でも、もちろんやっていると
その逆もあります
それをたくさんやる
とにかく毎日やる
家事していてもやる
変わりたかったら
覚悟決めて継続する
頭の中で考えて考えて・・・
これをしばらく続けると
自分の変化に気づきます
それはまた次回へ
大人気!無料おしゃべり会はこちら
自分の固定観念を見直すワークショップはこちらから
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
パソコン相談お申込みフォーム
強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
お問合せフォーム
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム