8月に大きく家の模様替えをして
ほぼ三ヵ月
家族がそれぞれ独立した部屋をゲット![]()
在宅勤務時も困らない夫の部屋
中2の娘が一人になれる子ども部屋
起業活動を始めた私の部屋![]()
![]()
それぞれの部屋に居場所と寝床を確保![]()
全員B型の3人家族
ここまで書くと
どんだけバラバラな家族?
って感じがする![]()

そしてリビングルームはラスボス![]()
3人の居場所があるリビングルーム
ソファーの位置を変え
ダイニングテーブルの位置を変えただけで
リビングが激変したのは
こちらのブログ
そのリビングは
あまりの居心地の良さに
なんと今は
学校に行かない在宅の中2の娘が
24時間住んでいる
自分の部屋があるのに
自分の城が欲しかったのに
一人で漫画を夜中まで読める部屋なのに
なぜか24時間リビングにいる![]()
「あたし、ここに住んでるからさ!![]()
」
とあれやこれやリビングに持ち込み
寝るのはソファー
自分の部屋には寝心地の良いベッドがあるのに
なぜか寝心地悪いソファーで寝てる
ちゃんとお布団に寝ようと思う日もある
そんな日は
ソファーからいなくなったと思ったら
なんと私の部屋で私の布団を出して寝てた
おい!
ここで寝るんかーい!![]()

娘は赤ちゃんの頃から
家がどこよりも大好き
家が安心できる場所
人の気配がある場所が安心
そうなんだよね
一人が好きな娘だけど
一人になりたいわけではない
音に敏感な娘は
自分の部屋だと
ちょっとした物音が気になる
びくっとしながら過ごしている
玄関のすぐ横だから
宅急便や新聞配達の音も気になる
リビングは
ママがリビング横の和室にいるから
ここにいれば人の気配がある
ちょっと声をかければ返事してくれる
思春期って難しいって言うけど
そりゃツンツンする時もあるけど
基本うちの娘はちょろい![]()
昨日も私の布団にもぐりこみ
ママの匂いがするとくんくん
学校に行かせようとする人がいない家
学校に行かせようとする人から守ってくれる家
そう思ってくれているなら良かった
模様替えにご興味ある方は
こちらのシリーズをどうぞ
きゅん部屋づくり①はコチラ
きゅん部屋づくり②はコチラ
きゅん部屋づくり③はコチラ
きゅん部屋づくり④はコチラ
きゅん部屋づくり⑤はコチラ
きゅん部屋づくり⑥はコチラ
思春期の子育てでのお悩みでお困りの方
生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします

いつもイライラしている
いつも不安な気持ちでいる
そんな方は是非どうぞ!
「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
まずはなんでも
お気軽にお問合せください![]()
お問合せフォーム