アラフォー以上のみなさんが再就職を考える時
まずはパソコンの勉強をしなくちゃ・・・
でも何から始めたらいいの?
どれぐらいやったらいいの?
疑問に思いますよね
そんな時のスタート位置を確認し
そしてどんな風になりたいか?という未来像を見つける
アラフォーからの就活に向けてパソコンが使える人ってどんな人?
このころには
あなたがやるべきこと
あなたがなりたい姿
少しずつイメージが固まってくる
ではその次は
いつまでに何をするか?を決めよう!
あなたがやってみたい仕事は何か?
それによって
いつまでに何を勉強するか?
が違ってくる
例えば
事務職に就きたいなら
営業事務・経理事務・受付事務などなど
種類によって使うソフトや頻度が違う
営業や経理ならば
Excelは集計で必須だし関数も使う
客先への請求書発行や案内状作成などで
Wordを使うことも多いかもしれない
受付事務ならば
社内ソフトに入力作業が多い反面
そこまで複雑なExcel操作は必要ないかもしれない
就職にはExcel!と思っても
どこまでやった方がいいのか?
よくわからないことが多い
そんな時に目安になるのが求人情報
求人情報にはいろんな情報がある
未経験者OK
Excelできる人
Wordできる人
Excel・Wordできる人
MOS資格取得者
などなど
あなたの希望条件に合う求人情報には
どんなことが書いてあるのか?
情報を収集しておくと
パソコンの勉強の順番が決まってくる
さぁ
ネットでも新聞の折り込みでも大丈夫
まずはいろんな求人に目を通してみよう
今企業が必要としている人材の傾向が見えてくる
どうせなら
「あなたに是非わが社に来て欲しいです!」
って言われたいじゃない
さぁ就活をスムーズにする武器を
たくさん手に入れましょう
パソコンや就活について気になる方
まずはなんでも
お気軽にお問合せください
パソコン関連ブログはこちらもどうぞ
バブル期入社世代必見!40~50代でも就職できる人はこんな人