子育てが一段落してそろそろ社会復帰でもしたいなぁ

子どもが受験するから塾の費用は稼ぎたい

 

アラフォーからの再就職をお考えの方

みなさんしっかり未来を見据えて考えてらっしゃるキラキラ

 

今の日本の女性たちのパワーってすごいキラキラ

この人材を戦力にしないともったいない!

 

さてそんなアラフォー・アラフィフのみなさん

 

就活しようと思った時に直面する

パソコン問題

ありますよね

 

パソコンは苦手なんだけど

求人雑誌見ると

『Excel経験者優遇』

『Word経験者優遇』

って必ず書かれている

 

これってどれぐらいやればいいのかしら??

 

 

Excelのファイルを開ければいいのか?

Excelの表に数字入力が出来ればいいのか?

Word開いて文字が打てればいいのか?

 

わかりませんよね

 

そうなんです!

わからないんですよ!

だから

何から始めたらいいのかも

わからないんです!

 

こんな時はまず

スタート位置を確認してみようキラキラグッ

 

パソコンが苦手と一口に言っても

過去にどれぐらいパソコンに触れていたのか

人それぞれ全然違う

 

まず確認したいのが

スタート位置=自分のパソコン力

 

 

例えば

①パソコンをほとんど触ったことが無い人

②パソコンは家でなら少し使ったことがある人

③パソコンを職場で使ったことがある人

 

①のように未経験者の方の場合

就活にExcelが必要だからと言って

いきなり本屋さんに走って

「すぐできるExcel」的な本を買っても続かない滝汗

 

こんな方はまず

マウスに慣れたりキーボードに慣れたり

スマホで慣れてるネット記事をパソコンで見てみたり

そこからスタートする

 

②のように家で趣味で使っている方の場合

家で何を使っているのかを思い出し

インターネットに慣れているなら

キーボード入力が多少はできるということ

 

こんな方なら例えば

タイピングアプリなどで

まずはタイピングの練習をする

 

③のように職場で使っていた方の場合

職場で何を使っていたか?

どんな機能を使っていたか?

これをまずは思い出す

 

Excelを触ったことがあるなら

改めて就活する為に知識の整理が必要なので

Excelの基本の勉強からスタートする

 

ここまでの話はあくまでも一例

この3パターンだけでは全然足りない

 

どの場合でも重要なのが

 

人それぞれスタート位置が全く違う!

ということ

 

 

お友達が本でExcel出来るようになったって言ってたから

ネットの記事でまずはWordと書いてあるから

 

まわりばかり見ていては

スタート位置がずれまくり

このズレは

最初は小さいズレでもだんだん大きくなる

 

前職とのブランクの期間も重要

Excelの知識が10年前のものならば

もはや最初からスタートした方がいい場合もある

 

などなど

 

もうね

千差万別

 

自分自身を客観的に見て

パソコン学習のスタート位置を決めて

そこから就活への道が始まる

 

のんびりした回り道に見えますが

結果この道が一番最短の道

 

これ

ホントです照れグッ

 

ということで

今日は客観的に自分のパソコン力を知ろう!

というお話でした

 

客観的に見るのって実は難しいので

ご家族やお友達

まわりの方と比べたりヒアリングしてみたり

一人で考えずにまわりも巻き込んでいきましょう!

 

もちろん私もお手伝い致します照れ

 

パソコンや就活について気になる方

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいキラキラ


右矢印お問合せフォーム

 

パソコン関連ブログはこちらもどうぞ
バブル期入社世代必見!40~50代でも就職できる人はこんな人

 

 

 

提供中のメニューはこちらから!
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星あなたのモヤモヤを手放す逢意®セッション
SNSフォロー大歓迎 Twitter

質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス思春期中2娘の不登校から学んだことはやっぱりいい子ちゃん
おすましペガサス思春期の中2の娘の言葉で向かうパラレルワールド
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①