うちの中2の娘
小学校時代は6年間の間に
片手で数えられる程度しか休まなかったぐらいの
超健康優良児![]()
中1の一年も確か3本の指で数えられる病欠
そんな娘に安心しきっていた中2
やってきました!
不登校!![]()
きっかけは4月のクラス替え
うちの娘はクラスメイトから
『コミュ力おばけ』と言われる人
誰とでも話ができて
誰とでも友達になれる
そんな娘だから心配してなかった私
ごめんなさい!![]()
ぜんっぜんノーマークでしたっ!
それでも4月と5月は学校に行っていた娘
4月休んだのが1日
そこから5月は毎週1日休むようになり
とうとう6月13日から連続休業へ・・・
それでも行きたい授業には行くので
週2日は遅刻して登校
まだら登校でしたね
そして
そこから学びましたよ私は
まわりのママ友に話を聞いてもらい
自分で逢意®を使って不安を取り除いてみたり
自分でできるあらゆることをした結果![]()
娘は7月に入り
毎朝機嫌良く起きられるようになり
先週から期末テストだけは登校し
授業を受けてないんだから点数が無い(であろう)テストを
なんと4日間受け続け
そこからなんとなく補習も行くつもりでいる様子
そして本人
「2学期からはちゃんと行くよ~」
そのあとに
「毎日じゃないかもしれないけどっ!
」
この1か月の激動の期間
たくさん娘と話しもしました
数秘も逢意もフラワーエッセンスも
それぞれ劇的な効果がありました
しかし一番効果があったのは
私の変化
いい子ちゃんを卒業しよう
とメニューに書いているぐらい
私の課題は
『いい子ちゃん』
やっぱりそこが影響してた
最後の砦のように残っていた私の壁
自覚していたけど自分じゃ取り除けなかった壁
『学校に行かせる母でなければならない』
という壁
やっぱりいい子ちゃんを演じていた私
そこを破壊してくれた娘
感謝しかない!![]()
6月に不登校になってくれなかったら
そのままずーっと私が抱えていた壁
破壊できたよ
うん
まだまだ痛いけど
大丈夫
娘が全身で私を救ってくれた![]()
ありがとう![]()
そして実はここ(不登校関連)が
不足していると感じてもいた私
世の中には不登校の子を抱えて
不安で押しつぶされそうなママたち
たくさんいる
ありがたいことに私には
ステキなママ友(不登校のお子さんがいるママ)が
たくさんいる
そのママ友から学んできたこと
頭では理解していたつもりだった
でも実際に
自分の娘が不登校になった時に感じた
『胸のザワザワ』
これさ
頭で理解しただけじゃわかんなかった
このザワザワは
経験したらすごかった!![]()
同じ痛みがある人
今後はしっかり寄り添ってお話を聞ける
この一か月の私の変化
どうやって変化したのか
何をどう変化したのか
まだまだネタがあるので
これからしっかり発信していきます♪
セッションにも活かします![]()
こうご期待!
しかしうちの娘
学校休んだ時に言った言葉が
「これでまたブログの記事にできんじゃね?
」
おいおい
おまえが言うなよ・・・![]()

