きゅん部屋づくり記録④です
夏休みを使って
今住んでいる家を快適にするために
お部屋シャッフルしよう!と心に決めて
子ども部屋まで完成したのが前回のブログ
3人の居場所を作りたい!
私のパソコン部屋が欲しい!
テーブルの上を片付けて
ゆっくりお茶が飲みたい!
【現在】
リビング
和室→子ども部屋
洋室1→夫の部屋(在宅勤務に使用)
洋室2→物置部屋(主に洋服類)
【模様替え後のプラン】
リビング
和室→私のパソコン部屋今ココ
洋室1→子ども部屋(完成!)
洋室2→夫の部屋(完成!)
夫の部屋と娘の部屋
2部屋の改造が終わったことで
かなりホッと一息
すーっかり完成した気分
でもここでまた気を引き締めて
一気に和室とリビングの完成へ
和室→洋室1
の引っ越しが終わった次は
★私の部屋の完成
和室の作業前
娘のベッドが移動されてスッキリ
ここがいよいよ私の部屋になる!
まずはニトリで買ってきた竹のラグを敷く
奥の棚はそのまま使用
いいね!和室いいね!
このマーカー部分は実はキッチンカウンター
リビングに置いていたカウンターだけど
中途半端な使い方だったので
思い切って私のお仕事カウンターに!
プリンタとミシンを置いて
めっちゃ快適♪
そしてお部屋中央にはパソコンデスク
ニトリで買ってきたデスクがぴったり
椅子は娘が食事に使っていた椅子を再利用
スッキリしたよね!
パソコンの反対側はピアノ
娘が習っているピアノだけど
ゆくゆくは私も弾きたい
これも今回の片付けで出てきた
きゅんポイント
私もピアノを弾きたいので
ピアノの部屋を私の部屋にする計画
娘に言わせると
「ピアノは私のものだから推しグッズもおかせてもらう!」
とのこと
いいよいいよ
このピアノはパソコンの真向かい
ということで
このピアノは自動的にZOOM画面の背景になる
ピアノが背景ってなんか素敵
これもきゅんポイントだよね~
結婚してから
私の部屋なんて無くていいと思っていた
というか
今まで作ろうなんて思いもしなかった自分の部屋
まさかこうして作れるなんて思いもしなかった!
だって3LDKって間取りは変わってないんだよ?
いやーどんだけ無駄にモノを置いていたのか!
あっという間に夢の部屋完成
これでブログも集中して作成できる
家族の目を気にしなくてもいい
家事と仕事の場所が切り離されて明確になった
なんか気分が上がるわぁ~
次はラストのリビング
和室からチラ見えしているリビング!
さぁ3人がくつろげるリビングになるか!?コチラ
きゅん部屋づくり①はコチラ
きゅん部屋づくり②はコチラ
きゅん部屋づくり③はコチラ
きゅん部屋づくり⑤はコチラ
きゅん部屋づくり⑥はコチラ
きゅん部屋づくり番外編はコチラ
サポートしてくださったのは
佐藤ナツキさん
ナツキさんとのお片付けライフはこちら
頭の中の整理ができない時はお部屋を片付けちゃおう♪~きゅん部屋コンサル受講初日~
その後の卒業についてはブログでもご紹介