きゅん部屋づくり記録②です
夏休みを使って
今住んでいる家を快適にするために
お部屋シャッフルしよう!
と心に決めたのが前回のブログ
さて
3人の居場所を作りたい!
私のパソコン部屋が欲しい!
テーブルの上を片付けて
ゆっくりお茶が飲みたい!
という目標が定まり
【現在】
リビング
和室→子ども部屋
洋室1→夫の部屋(在宅勤務に使用)
洋室2→物置部屋(主に洋服類)
【模様替え後のプラン】
リビング
和室→私のパソコン部屋
洋室1→子ども部屋
洋室2→夫の部屋
このシャッフルの最大の難関は
娘の2段ベッド
これの解体&組立が一番大きな作業
ということは2段ベッドが入る予定の洋室1
ここをまず空けないと作業が進まん
洋室1は現在夫の部屋
と言うことでまず最初の作業は・・・
★洋室1→洋室2への引っ越し
(洋室2をまずは空けてから)
※ここから写真多め
洋室2を見ます?見ますか?
足の踏み場もないわけ
これからがんばった!
洋室2のものをリビングに全部移動
この日からリビングは使用不可
床が見えた!
空いたスペースに
夫は自分専用の2段ベッドをポチっと購入
上は物置スペースで下に寝るとのこと
この作業で洋室1の荷物を洋室2へお引越し
洋室1の作業前
これが・・・
こうなった!
理系夫がコルクマットも敷きなおし
完璧
まる一日かかりましたが
子ども部屋を作るスペースが出来たのでした
次はいよいよ子供部屋だよ~コチラ
きゅん部屋づくり①はコチラ
きゅん部屋づくり③はコチラ
きゅん部屋づくり④はコチラ
きゅん部屋づくり⑤はコチラ
きゅん部屋づくり⑥はコチラ
きゅん部屋づくり番外編はコチラ
サポートしてくださったのは
佐藤ナツキさん
ナツキさんとのお片付けライフはこちら
頭の中の整理ができない時はお部屋を片付けちゃおう♪~きゅん部屋コンサル受講初日~
その後の卒業についてはブログでもご紹介