私は運動未経験
そして35歳からのスタートでフルマラソン8回完走
このシリーズ第六回
第一回目はこちら
第四回目はこちら
第五回目はこちら
スポーツクラブ初心者が
トレッドミルを走れるようになったのが前回までのお話
走る習慣がついてきて
30分以上走れるようになったら
そろそろチャレンジの時期
そう!
レースのエントリー
そんな私なんてまだまだ・・・
なーんて言っていたら
いつになってもマラソンなんて走れない
スポーツジムのインストラクターさんに当時言われたのが
「フルマラソンの前に2回はハーフマラソンを走って欲しい」
えー?
と一瞬思ったけど
そうだよね
私フルマラソンを目指してホノルル行くんだよね
ならばと探してみると
結構あるあるマラソン大会!
走ったことない人には無縁でしょうが
全国各地でマラソン大会ってたくさん開催されているのだ
とくに9月以降はシーズンですから
距離も選べるし自分の実力に合った大会が
探せばいくらでもあるのだ
ということで私もさっそくエントリー
当時三重県に住んでいたので
家族を連れて大阪まで行ったり(家族は荷物番してくれる)
隣町に早朝から送ってもらったり
2つの大会に出て無事完走したのでした
フルマラソンはめざしていないという方
それでも大会は一度は出て欲しい
あの大会の雰囲気
レースで感じるあの風を
是非知って欲しい
私は何キロに出ればいいの?
はい
わかりませんよね
目安は
今走っている距離の2倍です!
もし週末のジョギングで5キロは走れるわ
という方が選ぶマラソン大会の距離は
5キロの2倍の10キロ!
10キロ走れる人は
もちろんハーフマラソン!
無理だと思います?
でも不思議なことにマラソン大会って
いつもの倍の距離を
ちゃんと走れるものなの
実際私も走れました
ハーフマラソンエントリーする前は
10キロまでしか走ってません
そしてハーフマラソンを経験したら
フルマラソンに挑戦できるってこと
ほら
結構簡単に思えてきませんか?
そして大会という目標ができると
自然に毎日の生活が整ってくる
食べるもの
睡眠時間
通勤や通学で歩く距離
アルコールの量
どんどん身体もしぼれて
生活は規則的になり
結果として健康的な生活も手に入る
WINWINやないかーい
もし
運動経験ないけど何か始めたい方
マラソン大会どれに出たらいいかわからない方
よろず相談受け付けます(無料!)
※売り込みしませんのでご安心をお問合せフォーム
一緒に走りたい!という連絡も大歓迎
でもまだ私も体力戻ってないから
お天気の日のウォーキングからスタートします
散歩しようという方も是非ご連絡を!
都内ならどこでも行きますよぉ~
アラフォーのフルマラソンへの道
第一回目はこちら
第四回目はこちら
第五回目はこちら