私は運動未経験
そして35歳からのスタートでフルマラソン8回完走
このシリーズ第三回
第一回目はこちら
第二回目はこちら
転勤をきっかけにスポーツクラブに入会
ホノルルマラソンを走るぞ!という目標設定をして
継続の為にお気に入りのインストラクターを見つけよう
というのが前回までのお話
ここまでは本当に準備
ここからは自分の身体を動かすターン
さてスポーツジムで何をするか?
何からやったらいいのかな?
筋トレ?
走る?
※走った後のビールは最高よ~
インストラクターさんに言われていたのが
筋トレするにはタイミングがある、ということ
いきなり筋肉動かすのはいろいろ危険
まずは身体を動かして筋肉を温めてから
筋肉が動きやすい状態で負荷をかける筋トレをする
これが効率よいとのこと
なんせアラフォースタートでしたから
しかも運動部に入ってたわけでもない
そんな私がいきなり筋トレはケガの素だよね!
そうか筋トレ前に身体を温める何かを探そう
もちろん準備運動はするけど
初心者の準備運動なんて身体が温まらない
マラソンが目的なんだから
トレッドミル(ランニングマシン)じゃない?
単純にそう思うんだけど
ただ
走る習慣がない人がいきなり走るって
マジつらい
5分走っただけでもうしんどくて・・・
この時はまだ最初の5分が
今でもいちばん辛いってことに
まったく気づいてなかった
筋肉が温まると動かし続けるのも楽になる
最初の15分がいちばんしんどいから
最初だけ我慢すればあとはずーっと継続できる
そんなことに気づいたのはもっと後
※これは2015年のウィメンズマラソンの時のコーデ
このブログは
運動があまり好きでもなくて継続できたことがない
そんな35歳ビール好き女性が
なんとか自分をだましてどうやって運動を継続させたか?
という内容なので安心してください
無理なことはしてません
なのでスポーツクラブを見渡して
これならできそう
というものを見つける
あった!
バイク
そう
座って自転車こぐことはできる
自転車で遠出するのはそれなりにできる
よしこれだ
なんてったって座っていられるってのがいいよね
まずは20分は漕ぎましょうね
とインストラクターさんに言われてたから
毎日30分漕いでみた
もちろん平地を走っているコース
坂道コースとか
速度を変化させて負荷をかけるコースとか
いろいろ強めなのもあるけど
私はつらいのいやだから平地をゆっくり走るコース
その当時私が通った
コナミスポーツクラブ鈴鹿
ガラス張りの外が見やすい明るい室内
さらにはバイクについているテレビで
平日の昼間のドラマの再放送を見たり
夕方のニュースを見たり
楽しく継続
そしてバイクの後は
インストラクターさんに使い方を教わって
筋トレマシンでの筋トレ
スポーツクラブって
まぁ自己管理だから負荷は甘め
なんちゃって筋トレだけど
やらないよりはやる方がいい
ゼロと1って大きな違い
まったく運動してなかった私が
毎日バイク漕いでるんだからかなりの進歩
そう自画自賛して継続
ちょっと息がきれるかな?という程度
終わって汗がちょっと出る程度
するとね
だんだん物足りなくなるのよ
要するに
飽きてくる
ここで挫折しそうになるけど
良かったのが最初に決めてた目標
ホノルルマラソン
この大きな目標のおかげで
次へのステップに踏み出すのであった
次は自転車に飽きた私が次にやったこと
を紹介します
もし
運動経験ないけど何か始めたい方
よろず相談受け付けます(無料!)
※売り込みしませんのでご安心を
お問合せフォーム
一緒に走りたい!という連絡も大歓迎
でもまだ私も体力戻ってないから
お天気の日のウォーキングからスタートします
散歩しようという方も是非ご連絡を!
都内ならどこでも行きますよぉ~
アラフォーのフルマラソンへの道
第一回目はこちら
第二回目はこちら