痒くて眠れないと訴える人に対するケア | ほほ先生・やる気がないお子様から学習に対する興味と目的を引き出す家庭教師

ほほ先生・やる気がないお子様から学習に対する興味と目的を引き出す家庭教師

元中高一貫卒の医学部受験生、様々な挫折や経験を経て福祉対人援助のプロになったほほ先生が、学習と生活全般の両方の側面から生徒様の学習サポートを行っていきます。

全人的セルフケアワーカー

花野ほほ美ですもぐもぐ

 

→私はこういう者です。

 

 

 

全人的セルフケア

身体的・精神的・社会的
スピリチュアル的に


自分の心と体

とことん!

対話をしながら

自分にとっての
中庸でいる
 
セルフケアのことですおねがい

 byほほ美

→詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

センサー頻回で

対応するたびに

 

 

「痒くて寝れないのよ。」

 

 

と起き上がって

自分で背中をかきむしっている利用者さん。

 

 

 

「痒い!何とかして!」

 

 

と、

 

泣きながら

在宅介護の家族に訴える高齢者の方 。

 

 

 

何とかしてあげたいけど・・・

 

 

 

見ている人が辛くなってしまう。

 

 

切ないですよね。

 

 

いい方法があれば

今すぐに実践したいですよねショボーン

 

 

 

 

どうしていいのか分からないから

とりあえず

 

一緒になってかいてあげたり

 

病院でもらった痒みどめを

塗って差し上げる。

 

 

 

介護現場で

よく見られる光景であると思います。

 

 

 

 

痒みの原因には色々あります。

 

 

薬の副作用

食品添加物の刺激

栄養不足

シャンプーなどの経皮毒

 

寝具・着衣の素材

部屋の温度

 

 

などなど

 

 

身に着けるものの素材は

綿や麻などの自然のものに変えることで

大分痒みを抑えることは出来ます。

 

 

部屋の温度は

高いようなら少し下げればいいです。

 

 

 

ただ、

 

薬や食べ物やシャンプーなんかは

今すぐに変えられるものではないし

 

変えても一朝一夕で効果が出るものでもない。

 

 

 

特に、

 

薬で痒みを一時的に抑えたとしても

すぐに効かなくなることが多いのです。

 

 

 

結果、

 

飲み薬も塗り薬も増える。

 

 

 

見ていられませんし、

ケアをする方もされる方も

うんざりしてしまいます・・・

 

 

 

 

 

 

そこで、

私がお伝えしたいのは、

 

 

今すぐにできる

それなりに効果のあるケアについてです照れ

 

 

 

 

痒い痒いと訴えている

相手の方の皮膚に

 

素手で触れて優しく撫でてみましょう。

 

 

 

 

手の平全体で

優しく優しく

 

 

 

「痒いの痒いの飛んでいけ〜音譜

 

 

 

って。

 

 

 

手の平には

人の心身を癒す効果があります。

 

 

皮膚に触れるだけで

その暖かみで

 

痛みや痒みを緩和させる働きがあります。

 

 

 

小さいころ、

 

お母さんが痛いところを撫でてくれたら

痛みが治ったことはありませんか?

 

 

 

私たち人間は

特別なヒーラーでなくても

 

手の平で人を癒す能力を

生まれつき持っています。

 

 

 

撫でる時は、

 

自分の手を

相手の皮膚の温度に合わせて下さい。

 

 

 

冷たいと、

 

逆に交感神経が刺激されて

眠れなくなってしまいます。

 

 

 

また、

 

人と人が直に触れ合うことで

 

愛情ホルモン

オキシトシンが分泌されます。

 

 

 

特に親しい人から触れられることで

人は「幸せ」を感じるようになっているのです。

 

 

 

幸せを感じますと、

 

気持ちが穏やかになり、

副交感神経が優位になります。

 

 

 

安心して

眠たくなってきます。

 

 

 

利用者さん・高齢者の方は、

 

寂しくて不安で眠れない、

痒みが気になる、

 

ボリボリ掻いてしまう・・・

 

 

そういうことが多いと思います。

 

 

 

タッチケアで安心させてあげて

気持ちよく眠りについてもらいたいものです。

 

 

 

試しに、

 

自分が痒みを感じている時に

誰かに撫でてもらうことを

オススメいたしますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、

 

施設介護では

少々難しいかもしれませんが、

 

在宅介護であるなら、

 

 

飲み物や食事から

白砂糖を抜いて欲しいんです。

 

 

 

白砂糖は血液を汚し、

毛細血管を詰まらせるので

 

皮膚の代謝を妨げます。

 

 

 

その結果、

 

皮膚の深部で炎症を起こし、

痒い状態を作り出してしまうのです。

 

 

 

同じ理由で

動物性タンパク質の取りすぎにも

気をつけた方が良いですね。

 

 

 

そもそも、

 

高齢の方は

肉類をあまり好みません。

 

 

 

自分の体にとって必要ないのが

本能的に分かっているからだと思うのです。

 

 

 

それに対して

 

 

「栄養が偏るから!」

 

 

と、無理に勧めるのは、

 

私はちょっと違うと思うのです。

 

 

 

ケアとは押し付けるものではありません。

 

 

 

利用者さん・高齢の方の

心と体の本当のニーズを引き出し

そのニーズに沿った支援を

行うものなんです。

 

 

 

でもね、

利用者さんや高齢の方は

 

 

「介護されている」

 

「迷惑かけている」

 

 

という負い目を少なからず持っているので

 

 

「押し付け」

 

 

の介護であっても

 

 

「ありがとう」

 

 

って言ってくれるんですよ。

 

 

 

中には、

 

自分のニーズと違うものを

拒否される方もいらっしゃるけど、

 

それを

 

 

「介護拒否」

 

 

なんて言って、

 

困った利用者さん・高齢者

 

とレッテルを貼られてしまうことも

しばしばあります。

 

 

 

もし、

 

利用者さん・高齢者の方が

 

 

「お砂糖がたっぷり入った

コーヒーを飲むと幸せを感じるドキドキ

 

 

と、本心で仰るのであれば、

それを提供するのも良いと思います。

 

 

 

 

 

 

その時は、

 

コーヒーはなるべく自然に近いもの

砂糖は黒砂糖にする

 

などで、

 

より刺激の少ないものを提供すると

良いでしょう。

 

 

 

しかし、

 

 

「この人、

 

甘いコーヒーなら水分進むんだよね〜」

 

 

と、

 

白砂糖をジャバジャバ入れて

頼まれてもいないのに

コーヒーを出すのはいかがなものか。

 

 

 

それで夜中に

 

 

「痒い痒い」

 

 

と背中を搔きむしり続ける

利用者さんの手を拘束したり

 

薬をたくさん塗ったり、

頻回なセンサーにイライラして

 

 

 

「さっき薬塗りましたよ!」

 

 

と怒る。

 

 

 

 

気持ちは分かりますが・・・

 

 

 

なんか違いますよね。

 

 

 

本当は分かってるんですよ。

 

 

ケアする側だって。

 

 

どうして良いか分からないから

怒ってしまうんですよ。

 

 

悲しいから

自分が非力で悔しいから

 

怒ってしまうんですよショボーン

 

 

 

だから、

 

タッチケアキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

自分自身も

相手の体温で癒されますよウインククローバー

 

 

 

 

今、目の前に、

 

痒みを訴えている方が

いらっしゃいましたら

 

是非とも

 

 

タッチケア

 

 

手の平全体で撫でるケアを

 

 

実践してみて下さいねニコニコラブラブ

 

 

 

花野ほほ美でしたリボン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上矢印公式LINEはこちら音譜

 

 

 

お気軽にご連絡下さいねおねがいラブラブ

 

 

 

 

友だち追加

↑私と1:1でやり取り出来ます♪

 

 

 

 

 

【人気記事】宝石赤2人の先輩の教え方に挟まれる新人介護職員さんの話
宝石赤介護現場における、賢い「頭」の使い方
宝石赤驚くほど劇的に認知症患者さんが車椅子から1人で立たなくなる声かけ
宝石赤排泄ケア研修で出た「あの宿題」の実践体験談
宝石赤約3年で−18kg!痩せた後のすごい人生の変わり方
宝石赤7年前に絶縁された母と今ではここまで仲良しに
宝石赤私が風邪をひかなくなった一番の理由
宝石赤生理痛に悩む女子必見!○○の効果がすごすぎた!
宝石赤500円の品物を買う時に使うハッピーな言葉
 
 
 

Hohomi Hanano



花野 ほほ美 37歳

(本名:井村芳々)

 

\ 対人援助職のための /

心と体のセルフケアアドバイザー

 

 
 

対人援助をするのであれば  宝石赤

宝石赤 まずは自分を知ること満たすこと

 

 

介護福祉士

 

介護講師

 

メンタルセラピスト

 

ウォーキング

インストラクター

 

 

宝石赤 profile 宝石赤

 

 

 

介護講師&セルフケア・メンタルコーチとしてお仕事

 

 

食・メンタル・運動のセルフケアについて細々と更新中